[掲示板へもどる]
一括表示

[No.14] MVNOスマホの活用 投稿者:Teddy  投稿日:2014/01/04(Sat) 15:16
[関連記事

みなさま:

私のところは2人所帯ですが、ガラケーから乗り換えて、それぞれが、
スマホを使っています。スマホ本体は、所謂、『白ロム』を、
アマゾンで購入しました。購入時点の1年ほど前に発売された
通称型落ち・未使用の機種、価格は、凡そ、1台1万5千円程でした。
最初は、ドコモの回線を使用していましたが、月額利用料が1台当たり、
約5千円、2台で約1万円、ガラケー時代の2倍ほど掛かるので、
それぞれの解約月に2台とも解約して、『MVNOスマホ』に乗り換えました:

MVNOスマホ: http://allabout.co.jp/gm/gc/432591/

MVNOはかなりの数があり、それぞれ、一長一短がありますが、
1台は、最もオーソドックスと思える"IIJMio"を使っています。
IIJMioには、通話機能はないので、通話は、NTTComのIP電話アプリ
『050Plus』を使っています:

IIJMio:  https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/

050Plus: http://050plus.com/pc/index.html

050Plus は、パケット通信網を使うIP電話ですから、
通話品質は、キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au )には劣ります。

それで、もう1台は、外出時に電話を多用するので、MVNOの中でも、
通話機能を持つ "So-net talkプラン" 使っています。
この通話品質は、キャリア同等です:

So-net:  http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/talk.html

上記のように、"MVNOスマホ" の活用により、月額利用料は、
2台合計で月額5千円、ほぼ、ガラケー時代と同等になっています。

上記に加えて、自宅に固定回線として、NTT西日本のフレッツ光ネクストを入れて、
パソコン、タブレット、及び、VOIP経由でFAX機能付き固定電話(光電話)を
繋いでいます。スマホも自宅では、WiFiルーター経由で、フレッツ光ネクストを
利用しています。フレッツ光ネクストの利用料金は月額約5千円、MVNO利用料の
5千円と併せて、我が家の通信料金の合計は、月額、凡そ、1万円となっています。

03:15 p.m., 2013/01/04(Sat) Teddy


[No.21] Re: MVNOスマホの活用 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/07(Tue) 10:24
[関連記事

Teddyさん、みなさん、おはようございます。

研究熱心なTeddyさんのこと、いかに必要とする機能を満たしてかつ安く
契約するかに腐心されたことがよく分かります。

> 上記のように、"MVNOスマホ" の活用により、月額利用料は、
> 2台合計で月額5千円、ほぼ、ガラケー時代と同等になっています。

さすがですね。

> 上記に加えて、自宅に固定回線として、NTT西日本のフレッツ光ネクストを入れて、
> パソコン、タブレット、及び、VOIP経由でFAX機能付き固定電話(光電話)を
> 繋いでいます。スマホも自宅では、WiFiルーター経由で、フレッツ光ネクストを
> 利用しています。フレッツ光ネクストの利用料金は月額約5千円、MVNO利用料の
> 5千円と併せて、我が家の通信料金の合計は、月額、凡そ、1万円となっています。

2人住まいだと相当に詰めた案で、今後の方針を検討する上で一つの解決策として
参考になりますね。ありがとうございました。


[No.27] Re: MVNOスマホの活用 投稿者:Teddy  投稿日:2014/01/08(Wed) 11:07
[関連記事

グルーさん、みなさま:

> > 上記に加えて、自宅に固定回線として、NTT西日本のフレッツ光ネクストを入れて、
> > パソコン、タブレット、及び、VOIP経由でFAX機能付き固定電話(光電話)を
> > 繋いでいます。スマホも自宅では、WiFiルーター経由で、フレッツ光ネクストを
> > 利用しています。フレッツ光ネクストの利用料金は月額約5千円、MVNO利用料の
> > 5千円と併せて、我が家の通信料金の合計は、月額、凡そ、1万円となっています。
>
> 2人住まいだと相当に詰めた案で、今後の方針を検討する上で一つの解決策として
> 参考になりますね。

シニア世帯(2人)の場合、月額通信料(初期費用、機材費は含まず)を1万円以内
に収めるのが、一つの目安ではないかと思います。固定回線料+モバイル回線料の
合計です。固定回線料+ガラケー2台なら、この範囲に収まりますから、ガラケーから、
スマホ、タブレットに乗り換えても、費用の増加を招かない工夫が肝心ではないかと。
この工夫、大きく分けて、3通りあるかと思います:

1.PHSを活用する方式    (実施例:えーさん)
2.MVNOを活用する方式   (実施例:Teddy)
3.モバイル回線に1本化する方式(実施例:たいへいさん)

”3”は、固定回線(光など)を止めて、モバイル回線(3G/LTE)に1本化する
方式ですが、私のところの場合、データー量、安定性の両面から、現時点では、
踏み切れない状況です。

     10:00 a.m., 2014/01/08(Wed) Teddy


[No.30] Re: MVNOスマホの活用 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/08(Wed) 11:33
[関連記事

Teddyさん、みなさん、おはようございます。

一度レスをアップしましたら宙に浮きましたので、アップし直して、旧レスを
削除致しました。

コメントありがとうございます。

ところで、

> シニア世帯(2人)の場合、月額通信料(初期費用、機材費は含まず)を1万円以内
> に収めるのが、一つの目安ではないかと思います。固定回線料+モバイル回線料の
> 合計です。固定回線料+ガラケー2台なら、この範囲に収まりますから、ガラケーから、
> スマホ、タブレットに乗り換えても、費用の増加を招かない工夫が肝心ではないかなと。

その通りですね。ただ、それがなかなか難しいので、皆さん、苦労されていると
思います。

> この工夫、大きく分けて、3通りあるかと思います:
>
> 1.PHSを活用する方式    (実施例:えーさん)
> 2.MVNOを活用する方式   (実施例:Teddy)
> 3.モバイル回線に1本化する方式(実施例:たいへいさん)

えーと、1はガラケーの切り詰め案ではないでしょうか? 制限はありますが
(山中や田舎では繋がりにくい)、月に1人980円というのは驚きです。

3は、e-mobile(WiFi無線ルーター)とスマホの抱き合わせとガラケーの併用
案で、スマホはWiFi環境でしか使わない、外出時にe-mpbileを持ち出せない時は
ガラケーを携帯するという案ではありませんか? たいへいさんに使用例の
ご紹介をここでもお願いしたいところですね(会員限りの部屋での紹介はありま
したが)。

> ”3”は、固定回線(光など)を止めて、モバイル回線(3G/LTE)に1本化する
> 方式ですが、私のところの場合、データー量、安定性の両面から、現時点では、
> 踏み切れない状況です。

それはよく分かります。私は、自宅サーバーを立ち上げる必要があることから
固定回線(光)を手放せません。