[掲示板へもどる]
一括表示

[No.41] 電子図書化で断捨離 投稿者:可否  投稿日:2014/01/12(Sun) 11:41
[関連記事

みなさん、こんにちは。
スマホを使っていたましたが、文字が小さく苦労していました。
タブレットのミニを使い始めて、これなら老人にも読めると喜んでいます。
雑誌や図書の断捨離に悩んでいましたが、スキャナーでパソコンに読み込み、
保存と共にタブレットで持ち歩き、電車の中や喫茶店で読むことができます。

何よりも、図書を捨てていいと決断が出来て助かっています。

「できる Windows 8.1 」(334ページ)を先ほど電子化しました。
所要時間は約30分でした。(書作権の関係で使用は本人のみとなります)


[No.46] Re: 電子図書化で断捨離 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/13(Mon) 09:21
[関連記事

可否さん、みなさん、おはようございます。

> スマホを使っていたましたが、文字が小さく苦労していました。
> タブレットのミニを使い始めて、これなら老人にも読めると喜んでいます。

やはりそうですか。スマホやタブレットの面白い機能を使おうと思うと、
せめてミニブレットということでしょうか?お使いのミニタブレットは
アンドロイド系ですか?

> 雑誌や図書の断捨離に悩んでいましたが、スキャナーでパソコンに読み込み、
> 保存と共にタブレットで持ち歩き、電車の中や喫茶店で読むことができます。
>
> 何よりも、図書を捨てていいと決断が出来て助かっています。

それはいいよかったですね。

> 「できる Windows 8.1 」(334ページ)を先ほど電子化しました。
> 所要時間は約30分でした。(書作権の関係で使用は本人のみとなります)

えっ、334ページを30分でですか? 何かいいアプリを使われたのですか?


[No.57] Re: 電子図書化で断捨離 投稿者:可否  投稿日:2014/01/14(Tue) 11:06
[関連記事

GRUEさん、こんにちは。
使用しているタブレットはASUS製のミニタイプでAndroid 4.2.2 です。
図書は裁断しています。ページ読み取りスキャナーはBrother製の
ローラー式のもので、1ページが3秒程度です。
付属のソフトで、直接DPF形式に保存されます。
パソコンからタブレットへのファイルの転送は、itune を使わなくても
直接にUSBケーブルで行っています。
以上とは別に、iPad mini での使用も検討中です。


[No.80] Re: 電子図書化で断捨離 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/19(Sun) 14:55
[関連記事

可否さん、こんにちは、

一寸取り込んでまして遅レスで申し訳ありません。

> 使用しているタブレットはASUS製のミニタイプでAndroid 4.2.2 です。

ミニタブレットでしたか。ところで、2つ考えられるのですが、

 ASUS社の固有のミニタブレット
 GoogleがASUS社に製作を委託したミニタブレット(例えばNexus7など)

のいずれでしょうか。教えていただければ幸甚です。

> 図書は裁断しています。ページ読み取りスキャナーはBrother製の
> ローラー式のもので、1ページが3秒程度です。

それは速そうですね。

> 付属のソフトで、直接DPF形式に保存されます。

ページも自動で付くのでしょうね。

> パソコンからタブレットへのファイルの転送は、itune を使わなくても
> 直接にUSBケーブルで行っています。

それも楽ですね。

ICT技術にお強い可否さんの姿が浮かびます。

> 以上とは別に、iPad mini での使用も検討中です。

それも楽しみですね。アップルとアンドロイドの両方を試せば
スマホ、タブレットの全体がよく見えて来ます。
その経験を是非ご披露下さい。他の方へ大変有用だと思いあmす。

ところで、全く別件です。

「メロウ植物園」で、「可否さんの木」のことが話題になりまし
た。可否さんのお越しを随分お待ちしていましたよ。(笑)


[No.84] Re: 電子図書化で断捨離 投稿者:可否  投稿日:2014/01/21(Tue) 11:17
[関連記事

GRUEさん、こんにちは。

>  ASUS社の固有のミニタブレット
>  GoogleがASUS社に製作を委託したミニタブレット(例えばNexus7など)
> のいずれでしょうか。教えていただければ幸甚です。

ASUS MEMO Pad HD7 です。

その他に、7インチのアンドロイド搭載は
東芝製 REGZA Tablet AT570
Creative社  ZiiO
の2台を使っています。これらは、上のASUS製とともに、microSDカード
挿入端子が有り便利です。

スマホはAQUOS PHONE を使っていますが、7インチのタブレットを使い始めて、
タブレットの文字の大きさ、記入の易しさで、持ち歩いていません。高齢者には
大きいほうがいいですね。
(機種のどれを選ぶかは、「何がやりたいのか」によりますね。)

しかし、ポケットに入るサイズは生き残りますね。岩波文庫にワイド版(13×
18センチ)がありますが、普及しなかった。


> 「メロウ植物園」で、「可否さんの木」のことが話題になりまし
> た。可否さんのお越しを随分お待ちしていましたよ。(笑)
ありがとうございます。行ってみます。


[No.93] Re: 電子図書化で断捨離 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/23(Thu) 16:05
[関連記事

可否さん、こんにちは、

レスありがとうございます。

> ASUS MEMO Pad HD7 です。

これはGoogleのNexus7(2012)と同等の機能ですね。WiFi仕様、ただし、MicroSD
カードが使える。
>
> その他に、7インチのアンドロイド搭載は
> 東芝製 REGZA Tablet AT570
> Creative社  ZiiO
> の2台を使っています。これらは、上のASUS製とともに、microSDカード
> 挿入端子が有り便利です。

更に2台もですか。さすが可否さんというべきですね。ミニタブレットは
大体マスターでしょうか。

4GLTEや3Gでは使ってないのですか?

> スマホはAQUOS PHONE を使っていますが、7インチのタブレットを使い始めて、
> タブレットの文字の大きさ、記入の易しさで、持ち歩いていません。高齢者には
> 大きいほうがいいですね。
> (機種のどれを選ぶかは、「何がやりたいのか」によりますね。)

そうですね。

> しかし、ポケットに入るサイズは生き残りますね。岩波文庫にワイド版(13×
> 18センチ)がありますが、普及しなかった。

そうでしょう。