スマホなど通信端末とパソコン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.34] SIMフリーのミニタブレットと格安SIMカード 投稿者:GRUE  投稿日:2014/01/08(Wed) 16:13
[関連記事

皆様、こんにちは、

> 3.今後の計画
>
>   実は、1でも書きましたが、Googleのミニタブレット(7インチ)
>   最新機種Nexus7(2013モデル)LTE型を昨年11月に購入しました。
>
>   これは、SIM(ロック)フリーの機種で、これと格安SIMカードを
>   購入して挿入すると、月1000円程度で使える。
>   私が永年待っていたもので、欲しい条件をほとんど満たしている。
>   
>   これによってがらりと私の通信環境が変わるので、これは別途報告させて
>   いただきます。

と書きました。それについての実施報告です。昨年11月以降の経験です。

私の感想ですが、この方式は、今後の通信環境、特に戸外での通信環境に、大変
大きな影響を及ぼすと思えます。2年縛りなども激減するかもしれません。

最初のポイントは、電話機能とインターネット機能を分離することにおきます。
これを同一機種に入れたがために、常時接続を要求され、料金が高くて電池が
1日も持たない状況になってしまっていると考えるからです。

この報告は別の場所(非公開の場所)にされたのですが、少し手直しをして報告
させていただきます。

---------------------------------------

SIMフリーが日本でもこの2,3ヶ月で急展開してきたと感じ
ます。典型的な例を挙げると、

 9月13日 GoogleがSIMフリーミニタブレット「ネクサス7」
 (Wifi+LTE)を発売した

 11月22日、アップルが、SIMフリーのスマホiPhone5s/cを
 日本国内で直販開始した。 → 多分タブレットiPadも少し遅れて続く?

実は、この流れは私はじっと待ち望んでいたことでした。

現在のモバイルの状況には大きな不満がありました。自宅内では光回線
で不満はない。デスクトップ(大作業)、ノート(小作業)、iPad(主に
閲覧)で対応。問題はモバイルの通信環境にありました。 

 1.モバイルの通信方式が複雑すぎる。

   1)電話 LTEなど不要で3Gで十分、電話だけなら遅いのでいい
        これは常時電源オンで使用

   2)インターネットのためは早いのが欲しい、LTE
     これは、使いたいときに電源オンでいい
     無線はWifiだけでは不十分、で、モバイルルーターが必要
 
    など。とにかくうまく使い方ができない。

 2.料金が高すぎる LTE又は3G付きのスマホ、又は、タブレット
   は、割引無しで月に約7千円。家族が多いと人数分倍(もっとも
   家族割引とかあるが)
 
SIMフリー化はこの問題を大幅に改善してくれそうなのです。
それについての実施経験報告です。

代表例として、GoogleのSIMフリーミニタブレット(7インチ)で
最新の機種(WiFi+LTE機能付き)を選択しました。
(他にもいいものがありますので、一つの例して受け取って
ください。)

SIMはまだ挿入せずに、各種の設定を行いました。

基本の設定やアプリのインストールなどのほとんどのことが
自宅のWiFi環境でできます。これで、1、2日かけて、その
使い方を経験したところで次のステップに入りました。

格安SIMフリーカードを購入するのですが、この手のカード
は一杯あります。調べた上で、BICSIMというのを購入
しました。(この手のSIMカードも選択に迷うくらい多数ある。)

購入日12/15から翌月末まで使えますが、初期の設定料が
入っているので、3150円でした。
(なお、これはIIJmio系のサービスです)

契約タイプは、もっとも下の945円/月(LTEは500
MBまで、3Gは制限がない)

 注: このカードはNTTドコモの通信環境で使える。
    LTEとはXi(クロッシーのこと)
    3GはFOMAに相当する。

競合させたもう一つは、最近Biglobeが出したものです。

まあ、BICSIMの方が経験が一杯ありマニュアルも多く、使い
やすそうなのでこれにしたのでした。用途に応じての選択になる
でしょう。

設定は、難しくなく、マニュアルに沿ってやればできる。
問題は、新しいミニタブレットなので、どこに何がどうあるか。
これは勉強しながら慣れていくしかない。いつものこと。

迷いながらやりましたが、どうやら、見えてきたことを報告
しておきます。

繋がると、無線回線は、

 LTE、3G と WiFi回線の3つの無線電波を検出している。
 (ミニタブレットのトップの表示で分かる)。

例えば自宅内で強いWiFi電波があるとこれが優先して繋がるよう
である(これはありがたい)。

外に出て、WiFIがなくなるとLTE/3Gに繋がる。ここで問題
である。特に高速のLTEは必要なければ使いたくない。
(使用量制限、こでは500MB/月があるので。)

3Gで十分な場合、LTEをオンオフするスイッチが用意されて
いるので、それをオフにしておく。

高速な環境が必要な時、スイッチ一つでLTEに切り替える。

一方、町中に入って、駅やコーヒショップに入ると、WiFi環境が
ある場合がある。その場合、自動でWiFiに切り替わる。

という訳で、普段はLTEはオフしておけば、無駄にLTEを
使うこともない。WiFiと3Gが自動で切り替わることになる。

なお、動画、YouTubeや、アプリのインストール、ファイルの
ダウンロードなどのパケット使用量が大きい作業はWiFi環境で
やることを心がければよさそう。

また、3G環境でも、メロウ倶楽部の会議室の読み書きくらいでは、
十分速いことがわかった。

月にパケット500MBでどこまでやれるかはしばらく使ってみな
いと分からない。

次に、テザリングはやってみた。これはOK.つまり、このミニタ
ブレットがモバイル無線ルーターの代わりになった訳です。

なお、カードにSMS機能付きのものとそうでないものがあるが、
付きのものを買ってみた。同じ3150円だが、翌々月以降の
料金が945円ではなく147円プラスになる。
これでSMSメールは使えることになっている(これは、LINEを
使う時必要になる)

又、普通の音声電話は使えないが、IP電話は使えるようである。

-------------------------------------

結果は大変満足です。電話機能を分離したのは正解と思います。

 文字の大きさ: ミニタブレットはシニアにとってギリギリの大きさ
  と思います。片手に乗せて操作できて、かつ字も読める。
  この写真を後で載せますが、かなり横長です。これがよくて、
  横向きにして使うと、結構字が大きくなります。シニアのとって
  これは大変重要なことです。

 電池: 電話機能がないので、使用しないときは電源オフできる。
  で、何日か保つ。充電間隔が長くなる。

 回線接続: WiFi無線ががあればそれに接続。
       WiFiがないところでは、4GLTEと3Gとを選択。
        メロウ倶楽部の読み書きなどでは、3Gで使う。
        3G/4Gはドコモの回線なので、ほとんどどこ
        でも繋がる。これは嬉しい。

 テザリング可能: これは、このミニタブレットがモバイルWiFi無線
      ルーターとなったことを意味する。

 書き込み用キーボード:付属のものはソフトウェアキーボード。これは
    かなりストレスになる。別途、無線(Bluetooth)のキーボード
    を購入(3150円)。これは相当に楽。会議室書き込みくらい
    ならそれほど苦にならない。   

 料金:これだけの機能を有していて、維持費は月約1000円

 短所:4GLTE(Xi)の月の契約データ量制限が500MB.
    4GLTEの使用を注意して行う必要がある。何度も書くが、
    メロウ倶楽部の会議室の読み書きでは3Gで十分なので助かる。
    500MBを越えても、3Gでの使用は保証されている。
    YouTube、動画、アプリのダウンロードなど大量のデータを転送
    するものは、WiFi環境で行うようにすればいい。

というように、私の外出使用での条件をほとんど満たしている。

皆様はいかがお考えでしょうか? 次の計画で悩まれている方は、一応
検討の候補に入れてみてください。

ミニタブレットの実写真は後でアップします。    

 

 


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー