[掲示板へもどる]
一括表示

[No.612] 雑穀 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/27(Sun) 17:10
[関連記事

雑穀
画像サイズ: 600×483 (55kB)
ものの本に大豆は健康によい、雑穀も体によいとありますから
目についたものを買ってきました。

「こうせん」は大麦でつくる、むぎこがしです。
東北出身の祖母は、たまに「こうせん」が食べたいと言っていました。

祖母が食べるのを見ると、たいてい湯飲みに「こうせん」を入れて、お湯でといたのを飲んでいました。
説明書を読むと
もちろんお湯でといてのんでもいいし、牛乳でといて飲んでもいいし、温かいご飯にかけてまぜてから食べるとおいしいとありました。


[No.613] Re: 雑穀 投稿者:まや  投稿日:2014/04/27(Sun) 20:13
[関連記事

男爵さん & みなさん、今晩は!

> ものの本に大豆は健康によい、雑穀も体によいとありますから
> 目についたものを買ってきました。
>
> 「こうせん」は大麦でつくる、むぎこがしです。
> 東北出身の祖母は、たまに「こうせん」が食べたいと言っていました。

 「こうせん」は私の子供のころは「はったい粉」と言っていました。そし
て「麦こがし」という別名があるのも知っていました。でも「こうせん」と
いうのは初です。

> 祖母が食べるのを見ると、たいてい湯飲みに「こうせん」を入れて、お湯でといたのを飲んでいました。

 私たち(北九州)はお椀(あるいは、ご飯を食べるお茶碗)に入れて少量
のお湯で練って、そのままか醤油をつけたりして食べます。(飲みませんし、
温かいご飯にかけたりもしません。)食間の腹押さえ(お八つ?)のような
ものです。

 30年くらい前、武蔵村山市で売っているのを見たことがありますので、関
東までは「はったい粉」とか「麦粉がし」と言っていたような?

 話は別ですが、雑穀には「きび」や「あわ」もあります。私が子供時代に
は正月には普通の餅を搗くついでに「あわ餅」や「きび餅」も搗いていまし
たが、今ではお店で見つけると買う程度です。岡山では売っていたかな?

 今年は近所で「あわ」を作っている人がいて、「あわ餅」を沢山ご馳走に
なりました。(普通は小鳥の餌ですけれど・・・)

 大麦も雑穀のうちにはいるのでしょうね。栄養的には麦ごはんを食べるの
が奨励されていますし、有料老人ホームで麦ごはんを(選択する人に)提供
するところは少なくありません!(^^)!

まや


[No.616] Re: 雑穀 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/28(Mon) 05:22
[関連記事

まやさん & みなさん、こんにちは!

> > 「こうせん」は大麦でつくる、むぎこがしです。
> > 東北出身の祖母は、たまに「こうせん」が食べたいと言っていました。
>
>  「こうせん」は私の子供のころは「はったい粉」と言っていました。そし
> て「麦こがし」という別名があるのも知っていました。でも「こうせん」と
> いうのは初です。

>  30年くらい前、武蔵村山市で売っているのを見たことがありますので、関
> 東までは「はったい粉」とか「麦粉がし」と言っていたような?
>
>  話は別ですが、雑穀には「きび」や「あわ」もあります。私が子供時代に
> は正月には普通の餅を搗くついでに「あわ餅」や「きび餅」も搗いていまし
> たが、今ではお店で見つけると買う程度です。岡山では売っていたかな?

こうせんの隣には
あわ、ひえ、きびなども並んでいましたが
今回は買いませんでした。

>  大麦も雑穀のうちにはいるのでしょうね。栄養的には麦ごはんを食べるの
> が奨励されていますし、有料老人ホームで麦ごはんを(選択する人に)提供
> するところは少なくありません!(^^)!

子どもの頃、ご飯の中に押し麦の入ったものを食べた記憶があります。
見かけのわりには、けっこうおいしかった。