・子供の頃の思い出
・家族旅行の思い出
・盆踊り・夏祭り・花火大会の思い出
などなど。
|
[No.100]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:あや
投稿日:2014/07/13(Sun) 19:35
[関連記事] |
まやさん
>
> > まやさんもそのようなことをなさっていたのですね。私より大変でしたね。
>
> 大変でしたけれど、病院に行くと冷房に悩まされている人がたくさんいま
> した。冷房にお金を掛けて職場に病人を排出するとは愚かなことですねえ。
そんなだったんですか?
そのころは病院とは縁がなかったせいか、わかりませんでした。
>
> > > 冷房病(?)から回復することができ、子供のころ小学校にあった太陽燈(字が
> > > 違うかも)あったことを思い出し、その効濃を想像できたのだった。
> >
> 太陽燈というのは大きな部屋のようなところで人工の太陽光線を浴びる
> ことができるようになっている設備です。昨今のサウナのようなもの(?)
> 小学校でクラスから数人の虚弱児が養護室(保険室?)に送られていまし
> た。(参照↓)
>
> http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%87%88
>
勉強になりました。ありがとう!
経験、体験はありません。
[No.99]
Re: ひやむぎ、そうめん
投稿者:男爵
投稿日:2014/07/13(Sun) 18:53
[関連記事] |
ザックスさん、みなさん
> 私もそうめん派で毎日昼はそれです。
>
> 今は冷やしてめんつゆを薄めて、氷を1個入れ、茗荷を刻んで添えて
> 食べています。わさびも少し。
>
> 私は胃が丈夫じゃないのでたまにですが海老天は暖かいのに入れて食べます。
体のことを考えながら食べているのは
お手本にしたいものです。
[No.98]
Re: ひやむぎ、そうめん
投稿者:ザックス
投稿日:2014/07/13(Sun) 10:55
[関連記事] |
画像サイズ: 317×640 (97kB)みなさん
私もそうめん派で毎日昼はそれです。
今は冷やしてめんつゆを薄めて、氷を1個入れ、茗荷を刻んで添えて
食べています。わさびも少し。
私は胃が丈夫じゃないのでたまにですが海老天は暖かいのに入れて食べます。
[No.97]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:男爵
投稿日:2014/07/13(Sun) 07:21
[関連記事] |
まやさん、 あやさん & みなさん、 おはようございます!
> > まやさんもそのようなことをなさっていたのですね。私より大変でしたね。
>
> 大変でしたけれど、病院に行くと冷房に悩まされている人がたくさんいま
> した。冷房にお金を掛けて職場に病人を排出するとは愚かなことですねえ。
いわれてみれば、おかしいですね。
それは今の省エネ生活でも続いている?
> > > 冷房病(?)から回復することができ、子供のころ小学校にあった太陽燈(字が
> > > 違うかも)あったことを思い出し、その効濃を想像できたのだった。
> >
> > よかたですね。
> > 小学校の太陽燈はわかりません。
>
> 太陽燈というのは大きな部屋のようなところで人工の太陽光線を浴びる
> ことができるようになっている設備です。昨今のサウナのようなもの(?)
> 小学校でクラスから数人の虚弱児が養護室(保険室?)に送られていまし
> た。(参照↓)
今でも病院の治療には見られそうです。
[No.96]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:まや
投稿日:2014/07/13(Sun) 00:13
[関連記事] |
あやさん & みなさん、こんばんは!
> まやさんもそのようなことをなさっていたのですね。私より大変でしたね。
大変でしたけれど、病院に行くと冷房に悩まされている人がたくさんいま
した。冷房にお金を掛けて職場に病人を排出するとは愚かなことですねえ。
> > 冷房病(?)から回復することができ、子供のころ小学校にあった太陽燈(字が
> > 違うかも)あったことを思い出し、その効濃を想像できたのだった。
>
> よかたですね。
> 小学校の太陽燈はわかりません。
太陽燈というのは大きな部屋のようなところで人工の太陽光線を浴びる
ことができるようになっている設備です。昨今のサウナのようなもの(?)
小学校でクラスから数人の虚弱児が養護室(保険室?)に送られていまし
た。(参照↓)
http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%87%88
まや
[No.95]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:あや
投稿日:2014/07/12(Sat) 13:12
[関連記事] |
まやさん、 男爵さん、 & みなさん、こんにちは。
午前中は広報、体操教室の資料など作成、これから会館へ。
夜は祭りの打合せ。
そんなとこですが、冷房は入れていません。
行く前のちょっと覗いてみました。
> どこも大変なようですね。私もそう言われれば思い出すことが・・・
> 職場の部屋は冷房が効いていて、ほとんど10度以下。タイプライターの金具
> が冷え切って手がかじかむほど・・・仕事が翻訳なのでタイプは必需品。そのタ
> イプが叩けないでは仕事にならない(;_:)
>
> 夏というのに私はデスクの下に600Wの電気ストーブを置いて・・・それで
> も広い部屋の冷え切った空気はどうにもならない。シャツにセーターに厚手のブ
> ラウス、その上からセーターなどを重ね着していても寒い。スラックスの下には
> 冬物のストッキングに毛の靴下を履いているのにどうにもならない・・・10時
> と3時の休憩時間には外に出て車の暖房を入れて体調を整える・・・こんな夏の
> おかしな職場で10年。
まやさんもそのようなことをなさっていたのですね。私より大変でしたね。
>
> その後、職場を変えて・・・今度は背中にひろ〜い南向きの窓を背負ったデス
> クが私の席・・・広〜い部屋に5つのデスク。この部屋には冷房は効かない、と
> 言われるが、私はその席で10年くらい過ごすことになった。だが、そのお蔭で
> 冷房病(?)から回復することができ、子供のころ小学校にあった太陽燈(字が
> 違うかも)あったことを思い出し、その効濃を想像できたのだった。
よかたですね。
小学校の太陽燈はわかりません。
>
> そんな職場関連の腹掛けどころではない冷えと暖房のたいへんな思い出・・・
> 日照の大切さを実体験した思い出でした。
>
そのように感じられるなんてすばらしいです。
昨日は体操教室でしたが、台風も無事に去って、29名でできたことよかったと
思っています。台風8号の予報から昨日までどのくらいの神経をつかったか。
頭がおかしくなりそうでしたもの!
でも、みなさんは水を飲みながらなのに、2時間の間、私は一滴も飲まずに
なんともなかったのです。なんていう体かとあきれています。
[No.94]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:まや
投稿日:2014/07/12(Sat) 04:40
[関連記事] |
男爵さん、あやさん & みなさん、お早うございます。
> > 金太郎のはらがけではありませんが、
> > はらがけ(腹巻き)で思い出すことがあります。
> >
> > 会社勤めの若いころは、冷房が嫌いで、たまりませんでした。
> > 机の内側に分厚い、毛布みたいなものを貼り付け、ボール箱を置いて、
> > その中に足を入れていました。
>
> 冷房対策で
> 若い女性が、膝に毛布みたいなものをかけます。
どこも大変なようですね。私もそう言われれば思い出すことが・・・
職場の部屋は冷房が効いていて、ほとんど10度以下。タイプライターの金具
が冷え切って手がかじかむほど・・・仕事が翻訳なのでタイプは必需品。そのタ
イプが叩けないでは仕事にならない(;_:)
夏というのに私はデスクの下に600Wの電気ストーブを置いて・・・それで
も広い部屋の冷え切った空気はどうにもならない。シャツにセーターに厚手のブ
ラウス、その上からセーターなどを重ね着していても寒い。スラックスの下には
冬物のストッキングに毛の靴下を履いているのにどうにもならない・・・10時
と3時の休憩時間には外に出て車の暖房を入れて体調を整える・・・こんな夏の
おかしな職場で10年。
その後、職場を変えて・・・今度は背中にひろ〜い南向きの窓を背負ったデス
クが私の席・・・広〜い部屋に5つのデスク。この部屋には冷房は効かない、と
言われるが、私はその席で10年くらい過ごすことになった。だが、そのお蔭で
冷房病(?)から回復することができ、子供のころ小学校にあった太陽燈(字が
違うかも)あったことを思い出し、その効濃を想像できたのだった。
そんな職場関連の腹掛けどころではない冷えと暖房のたいへんな思い出・・・
日照の大切さを実体験した思い出でした。
まや
[No.93]
Re: かみなり
投稿者:あや
投稿日:2014/07/11(Fri) 20:57
[関連記事] |
さんらく亭さん、 男爵さん みなさん
> カミナリには悲しい思い出があります(-_-)
悲しいことでしたね。なんとも言えずでレスを書けないでいました。
私はカミナリが大嫌いなんです。音がすると思わず耳を手でふさいでしまいます。
小学校の先生の家によく遊びに行ったのですが、家に続く工場にカミナリが落ちた
のです。
その跡は屋根に穴が開き、周りもそれはそれは大変なことになっていました。
[No.92]
Re: 金太郎のはらがけ
投稿者:あや
投稿日:2014/07/11(Fri) 20:50
[関連記事] |
男爵さん
> 冷房対策で
> 若い女性が、膝に毛布みたいなものをかけます。
そうそう、これもやっていましたよ。
でもね、若くして係長なんてとこにいたりしたので、席を立つことが多くて、
面倒でやっていられませんでした。
>
> > その上、そのころあった、男性が腹に巻く腹巻きというのか、それはそれは
> > 長いもので、一重にすると私の胸から、膝下くらいはあったでしょうか?
> > それを二重にして巻いていたのです。
> > 会社の中はいいけど、帰りに外すの忘れてそのまま、ホームの階段で
> > 上りにくいと、思ったらはめたままなんです。
>
> 美空ひばりの「みだれ髪」を思い出します。
>
> 春は二重に巻いた帯
> 三重に巻いてもあまる秋 ♪
こんなしゃれたものではありません(?_?)
普通の白っぽい、ただの腹巻きです。ブカブカとしていてお腹まわり、腰まわり
がおかしかったです。
帯についても思い出します。ちょっと長い帯だと、三重まではいかないけど、
二重半くらいになってしまって?
それこそ、帯の下にタオルを巻きつけたりしたものです。
[No.91]
Re: セミ
投稿者:あや
投稿日:2014/07/11(Fri) 20:41
[関連記事] |
男爵さん
窓から、ベランダから見る眺めは緑、緑という感じです。
> セミがいるんですね。
>
> それは良いことです。
> 樹木のあるところにはいます。
>
> 都会だと地面がアスファルトで覆われているから
> セミも地中から出てこれないのでしょう。
もちろん通り、路地もアスファルトです。その通りも緑と花に覆われています。
それに大きな公園が多く、緑に埋まっている感じです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |