[掲示板へもどる]
一括表示

[No.123] 泳ぎ 投稿者:めぐみ  投稿日:2014/07/20(Sun) 20:56
[関連記事

こんばんは。

水泳と言えば聞こえはいいけどね、餓鬼の頃は水浴びと言ってましたよ。
田舎生活は川にも海にも遠いため水田の用水の溜池でしたね、上がると体毛に泥が付いてきましたっけ。覚えたのはせいぜい犬かき程度でしたよ。

それでもみんな腹も壊さず元気でしたね\(^o^)/。


[No.124] Re: 泳ぎ 投稿者:まや  投稿日:2014/07/21(Mon) 00:01
[関連記事

めぐみさん、こんばんは!

> 水泳と言えば聞こえはいいけどね、餓鬼の頃は水浴びと言ってましたよ。
> 田舎生活は川にも海にも遠いため水田の用水の溜池でしたね、上がると体毛に泥が付いてきましたっけ。覚えたのはせいぜい犬かき程度でしたよ。
>
 はい、私もご同様、田舎に行くと、田んぼの横を流れる用水の中で泳ぎま
した。かなりの流れでしたが、水はきれいでしたし、潜って石取りなどをし
て遊ぶことも。昭和の15年ごろでしょうか。私の小学校時代で3年から5
年くらいだったように思います。田んぼの流れの中にはシジミ貝もいました
よ。川には「ごひな」(ニナ貝の一種?)と呼んでいた巻貝もいて、それを
とってきて味噌仕立てでたべるのが絶好のおやつでした。

まや


[No.126] Re: 泳ぎ 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/21(Mon) 06:14
[関連記事

めぐみさん、まやさん   おはようございます!

> > 水泳と言えば聞こえはいいけどね、餓鬼の頃は水浴びと言ってましたよ。
> > 田舎生活は川にも海にも遠いため水田の用水の溜池でしたね、上がると体毛に泥が付いてきましたっけ。覚えたのはせいぜい犬かき程度でしたよ。

ため池は子供のころ、よく見ました。
魚もいたが、やはり目当てはトンボでした。
  オニヤンマ、ギンヤンマ....


[No.131] Re: 泳ぎ 投稿者:めぐみ  投稿日:2014/07/21(Mon) 20:29
[関連記事

男爵さん、まやさん こんばんは。

> ため池は子供のころ、よく見ました。
> 魚もいたが、やはり目当てはトンボでした。
>   オニヤンマ、ギンヤンマ....

トンボとりですね、私の地方ではタンバ釣りと言いました、最初はシオカラトンボを捕まえてそれを篠の先に糸で縛って振り回しギンヤンマやオニヤンマが喰いつくのを獲りましたっけ。畑や水田でしましたよ。


[No.130] Re: 泳ぎ 投稿者:めぐみ  投稿日:2014/07/21(Mon) 20:23
[関連記事

まやさん、こんばんは!

>川には「ごひな」(ニナ貝の一種?)と呼んでいた巻貝もいて、それを
> とってきて味噌仕立てでたべるのが絶好のおやつでした。
>
えーそうでっか(+_+)、ため池にはオバッケ貝が居りました、まぁ〜今ならカラス貝かなぁ〜結構大きかったですよ、掌位の貝でした。


[No.136] Re: 泳ぎ 投稿者:まや  投稿日:2014/07/22(Tue) 09:33
[関連記事

めぐみさん、お早うございます。

> >川には「ごひな」(ニナ貝の一種?)と呼んでいた巻貝もいて、それを
> > とってきて味噌仕立てでたべるのが絶好のおやつでした。
> >
> えーそうでっか(+_+)、ため池にはオバッケ貝が居りました、まぁ〜今ならカラス貝かなぁ〜結構大きかったですよ、掌位の貝でした。

 ため池の水の流れはどうなっているのでしょう? オバッケ貝というのは
ミヤコタナゴの母貝になるのでしょうか? 我が家の裏の川にいたミヤコタ
ナゴが絶滅したというとき、自治会の人たちがそういう貝を買ってきてミヤ
コタナゴの復活を図っていました。

まや