トシをとると、忘れっぽくなる、分散注意力が低下する、足許が怪しくなるなど
多かれ少なかれ、安全上の問題が起きる可能性が出てきます。
そういうシニアの個人的な安全対策を教えあいましょう。
ご本人の経験に基づいたご投稿をお待ちしています。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。
|
[No.104]
Re: 階段
投稿者:あや
投稿日:2014/11/21(Fri) 17:44
[関連記事] |
階段の上り下りに、手すりを使うことはほとんどないのですが、たまにはあるかな?
というところで、レスもできないでいました。
昨日は仲間たちと勉強会で、パソコンを担いで行き、夜は呑んで。
今日知人に誘われて、お宅へ。パソコンを担いで行ってきましたが昼前から呑んで
パソコン談義をしてきました。
食パンを買わなくてはならずで、パソコンを置いて、スーパーへ。
帰りのことです、少し歩かなくてはと遠まわりして、階段を上り下りしたのです。
夏子さんの「階段」の書き込みを思い浮かべながらです。
走ってバタバタと上っていたら、靴がぶかぶかなせいか、つっかかってうしろへ
倒れそうになりました。あっ!と思いました。でも転ばなくて落ちなくてよかったです。
そんなことで、なおのこと書き込みを思い出して、「注意しなくては、手すりに
つかまらなくては!」なんて思わされました。
ありがとうございました。
[No.103]
Re: 階段
投稿者:まや
投稿日:2014/11/20(Thu) 16:22
[関連記事] |
夏子さん、今日は!
> 友人宅は、普通のしっかりした注文住宅ですので、手をついて上がらなければならない
> ような問題のある階段ではないのですが、用心深いのでしょうね。
アハハ そうでしょうとも!(^^)!
私はたまたま見た東京近郊の建て売り住宅での話をしているだけ。
私の話は関東の住宅密集地の狭小住宅地に建てられた庶民の家でのことです。
部屋の大きさにしてもご存じのように地方によって大きな違いがありますよね。
同じ6畳でも京間と江戸間と団地サイズでは大きな違い・・・土地のない関東の
庶民の家は狭いうえにいろんな工夫があるようです。
まや
[No.102]
Re: 階段
投稿者:夏子
投稿日:2014/11/19(Wed) 16:28
[関連記事] |
まやさん、こんにちは。
> > 降りる時はともかく、昇る時は、手をついて(要するに、四つん這いですね)上がって
> > いくと、とても楽ですし、安全かも(^O^)/
>
> 拝読していて思い出したことがあります。
> 建て売り住宅を見て回っていたときのこと、階段を上り下りするとき、まさに
> おっしゃる通りのスタイルでなければ・・・と感じたことがあるのです。
友人宅は、普通のしっかりした注文住宅ですので、手をついて上がらなければならない
ような問題のある階段ではないのですが、用心深いのでしょうね。
でも、ほんとに楽は楽なんですよ。高齢になると、いつフラッとバランスを崩して
しまうかも知れませんから、転ばぬ先の杖ではないけど、転ばぬ先の四つん這い、と
言うところでしょうか(^^ゞ
階段は、たった一段踏み外しても大ごとになることがありますから。
> そのとき以外は洋館でも日本の住宅でも、階段を手をついて上り下りするなど
> と思ったことはありません。両手に物を持っていても、足元が見えない状態でも
> 足元の感覚で階段を上がったり下ったりできたように思います。
階段は、事故を起こしやすいです。知り合いの女性は、まだ20代前半の若いころ、
どこか外で階段から落ちて失明寸前になられたことがあります。打ち所が悪かった
のでしょう。悪くすれば、生命も失われていたかも。
何年前になるか、ダブルの毛布を家で洗濯したのですが、当時、二層式の洗濯機で
脱水ができず、水がしっかり絞り切れず、タライに入れて、干すために階段を上っ
たのです。水分を含んだダブルの毛布はあまりにも重く、階段の途中で、後ろに
タライごとひっくり返りそうになったことがあります。
まさに、危機一髪で、体勢を立て直しましたが、落ちていれば今メロウにいることは
おそらくなかったでしょうね(^^ゞ
病院のベッドか葬式で、何もそんな大物を自宅で洗わなくても・・・と嘆かれていたかも(^^ゞ
[No.101]
Re: 階段
投稿者:夏子
投稿日:2014/11/19(Wed) 16:02
[関連記事] |
男爵さん、こんにちは。
> > 降りる時はともかく、昇る時は、手をついて(要するに、四つん這いですね)上がって
> > いくと、とても楽ですし、安全かも(^O^)/
>
> 自宅の階段の話ですね。
そうそう、自宅の階段の話です(^^ゞ
> 山登りもこんなふうにして登っていけば危険が少ないです。
ん? これって、実際にこのように登ることもある、と言う話でしょうか?
危険な個所だけでも、こうすれば、たしかに安全かも。
夏子
[No.100]
Re: 階段
投稿者:まや
投稿日:2014/11/18(Tue) 09:41
[関連記事] |
夏子さん、男爵さん & みなさん、お早うございます。
> 友人は、安全のために、階段を昇る時は、手をついて上がり、降りる時もそのスタイルで
> 後ろ向きで降りる、と言っていました。
>
> 降りる時はともかく、昇る時は、手をついて(要するに、四つん這いですね)上がって
> いくと、とても楽ですし、安全かも(^O^)/
拝読していて思い出したことがあります。
建て売り住宅を見て回っていたときのこと、階段を上り下りするとき、まさに
おっしゃる通りのスタイルでなければ・・・と感じたことがあるのです。
「建て売り」の場合には建築基準に沿って建てられていると思っているのです
が、ほんのわずかに寸法を違えることで「恰好をつける」ようなことが行われる
のではないかと、そのとき感じたのでした。
そのとき以外は洋館でも日本の住宅でも、階段を手をついて上り下りするなど
と思ったことはありません。両手に物を持っていても、足元が見えない状態でも
足元の感覚で階段を上がったり下ったりできたように思います。
まや
[No.99]
Re: 階段
投稿者:男爵
投稿日:2014/11/16(Sun) 17:11
[関連記事] |
夏子さん
> 友人は、安全のために、階段を昇る時は、手をついて上がり、降りる時もそのスタイルで
> 後ろ向きで降りる、と言っていました。
>
> 降りる時はともかく、昇る時は、手をついて(要するに、四つん這いですね)上がって
> いくと、とても楽ですし、安全かも(^O^)/
自宅の階段の話ですね。
山登りもこんなふうにして登っていけば危険が少ないです。
かっこうよりも安全第一。
[No.98]
階段
投稿者:夏子
投稿日:2014/11/16(Sun) 10:41
[関連記事] |
友人は、安全のために、階段を昇る時は、手をついて上がり、降りる時もそのスタイルで
後ろ向きで降りる、と言っていました。
降りる時はともかく、昇る時は、手をついて(要するに、四つん這いですね)上がって
いくと、とても楽ですし、安全かも(^O^)/
たとえば、途中でふらついたりすることがあっても、このスタイルなら、下まで
転げ落ちるということはなさそうです(^^)v
階段から落ちるのは命にも係わりますから。
[No.97]
Re: マスクをしましょう
投稿者:旭岳
投稿日:2014/11/13(Thu) 19:23
[関連記事] |
唐辛子紋次郎さん 皆さんこんにちは
ド・近眼&乱視で眼鏡が目の私は、北国の屋外でマスクをすると眼鏡
が曇りとても不便なのです。
曇り止めも販売されてはいるのですが、ついつい面倒で(^^;)
でもお互いの為に、必要な時にはマスクをしなければと思って
います。
[No.96]
Re: マスクをしましょう
投稿者:マーチャン
投稿日:2014/11/12(Wed) 21:04
[関連記事] |
現役のころ、勤め先の上司で
「流感くらいで会社を休んだらオトコが廃る」とか
「美人は熱で目が潤んでいるのが色っぽい」
「10人に染せば熱も下がる」などとおっしゃる方がおられました。
いまだったら「パワハラ」「セクハラ」
で訴えられそうなことばかり。
周囲はハラハラしていましたが。
その方が「男も女もマスクは色気がない」といっておられましたが
咳の出るときはマスクをしましょう。
[No.95]
Re: マスクをしましょう
投稿者:あや
投稿日:2014/11/12(Wed) 20:03
[関連記事] |
> > あっしも、風邪やインフルエンザのはやりそうなこれからは、毎日マスクをして出かけるつもりだ。マスクをすると、どうしても息が苦しくなるので、無人の車両ではわざわざする必要もないが、マスクはこれからの必需品だ。
マスクは大嫌いなのです。生まれてこのかた何度したかしら?
ここ何十年もした覚えがありません。
どうしたらマスクをかけられるようになるでしょうか?
>
> 寒くなってきた今どき
> マスクは必要です。
> 邪悪な外気から身を守るため。
>
> バイキンと寒さよけ。
寒さにもマスクがいいのですね?
なんとかかけられるように練習をしようかしら!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |