思い返せば、懐かしの「黒電話」が「携帯電話・スマホ」に、
家計簿の計算も「そろばん」から「電卓」、「パソコンやスマホ」へと変貌しました。
こういう「機器のあゆみ」が、どんな風にあなたの暮らしや仕事を変えたのでしょうか。
また、今使っている機器が、もっとシニアにとって使いやすく便利になるには、
どうしたらいいでしょうか。どうぞ、あなたの「思い」を書いてください。
|
[No.449]
Re: 情報通信でお仕事や職場はどう変わりましたか?
投稿者:うっちー
投稿日:2015/03/29(Sun) 22:20
[関連記事] |
Panさん、コメントありがとうございます!
> テレックスとしては使った事がありませんが、初期のデジタル・コン
> ピュータの主要入出力端末はそのテレタイプで、キーの打ち込み、プリ
> ント、紙テープリーダ、紙テープパンチャの付いたASRでした。
なるほど、当時は、テレックスの入力装置とコンピュータ用のタイピング装置は同じものを使っていた、ということでしょうか?
旭岳さんのコメントの返信に書いたように、私はテレックスを直接見たり使ったりしたことはない(たぶん会社にはまだあったと思いますが)のですが、仕事を始めたばかりのころ、紙カード読み取り式のコンピュータを使ったことがあります。あの紙カードにバチバチ穴をあけていたタイピング装置と、同じようなものと考えていいのでしょうか?接続する相手を変えると、テレックスの入力装置になったと・・とすると、当時から結構システマティックに作られていたんですね。
[No.448]
Re: 情報通信でお仕事や職場はどう変わりましたか?
投稿者:うっちー
投稿日:2015/03/29(Sun) 22:11
[関連記事] |
旭岳さん、さっそくコメントありがとうございます!
> 品物を注文する際にテレックスルームの担当に依頼していました。
なるほど、テレックスルームがあったんですね。私は、直接テレックスを見たり使ったりしたことがないので、すごく興味があります。専門のオペレータさんがいたんでしょうか。相手先からの返信は、どのように受け取っていたんですか?
[No.447]
Re: 情報通信でお仕事や職場はどう変わりましたか?
投稿者:Pan
投稿日:2015/03/29(Sun) 00:23
[関連記事] |
うっちーさん、旭岳さん、みなさん こんばんは。
>インターネットは割と最近のものですが、その前にも電話、テレックス、ファックスなど、さまざまな通信手段が順々に職場で利用されるようになりました。そういうものが職場に入ってきて、皆さんのお仕事はどんなふうに変わりましたか?また、お仕事でこういった通信手段を使って思い出に残っているエピソードなどありましたら、ぜひ教えてください!
テレックスと聞くとあのガチャガチャ賑やかな働き者のテレタイプを
思い浮かべます。 入出力共毎秒10文字でしたね。
あれの置いてある部屋では頭を使う仕事が出来ませんでした。(*_*)
テレックスとしては使った事がありませんが、初期のデジタル・コン
ピュータの主要入出力端末はそのテレタイプで、キーの打ち込み、プリ
ント、紙テープリーダ、紙テープパンチャの付いたASRでした。
マンチェスターへ行った時、科学産業博物館に世界最初のデジタル・
コンピュータが収蔵されていると聞いたので立ち寄ったことがあります。
確かにありましたが、その入出力端末は埃を被ったテレタイプASR
だったのが印象的でした。
その狭い部屋に30分以上もいましたが、入ってくる人は一人も無く、
見学の子供団体客もその部屋だけは覗きもせず通り過ぎて行きました。
しかし、そのテレタイプのお陰で、初期のミニコンピュータとの関わ
りが始まりました。
しばらく経って出て来たインクジェト式の端末(カシオ毎秒30文字)
でしたが、ミニコンメーカーはその接続換えのサポートをしなかったの
で、販売店がミニコン・インターフェース改修作業を零細企業の我が社
に依頼してきました。
それが、私にとってのミニコン・ビジネスの初めです。
***** Pan *****
[No.446]
Re: 情報通信でお仕事や職場はどう変わりましたか?
投稿者:旭岳
投稿日:2015/03/28(Sat) 21:33
[関連記事] |
うっちーさん こんにちは
テレックス、懐かしいです。
品物を注文する際にテレックスルームの担当に依頼していました。
入力の速さを競うコンテストも有ったと思います。
あのガチャガチャという音を思い出しました。
[No.445]
情報通信でお仕事や職場はどう変わりましたか?
投稿者:うっちー
投稿日:2015/03/27(Fri) 10:11
[関連記事] |
メロウ倶楽部のみなさま、うっちーです。ごぶさたしてしまって申し訳ありません。(年度末で忙しくて・・・というのは言い訳です。ごめんなさい)
さて、新しいお題で、皆さんにぜひコメントをいただきたいと思います。
「電話やインターネットなどの情報通信で、皆さんのお仕事や職場はどう変わりましたか?」というのが新しいお題です。
インターネットは割と最近のものですが、その前にも電話、テレックス、ファックスなど、さまざまな通信手段が順々に職場で利用されるようになりました。そういうものが職場に入ってきて、皆さんのお仕事はどんなふうに変わりましたか?また、お仕事でこういった通信手段を使って思い出に残っているエピソードなどありましたら、ぜひ教えてください!
[No.444]
Re: インターネット
投稿者:まや
投稿日:2015/03/26(Thu) 16:21
[関連記事] |
GRUEさん、ハッチー さん & 旭岳さん、こんにちは!
> >しかし「知らない人」は、そんなものを知らなくても少しも不自由ないと
> 思っておられるようです。
>
> 仰せの通りだと思います、私も同窓会、同期会に出席すると全く関心の無い
> 方も多く、何の不自由も感じないと言っております。
みなさんが仰るとおり、私の年齢(84)になるとほとんどがインターネットの世
界とは無縁のようです。少しでも知っている人は「息子が・・・、娘が・・・」
或は「孫が・・・」という話になります。
そうでなくても「メールは・・・」という感じで話になりません。
インターネットにアクセスして何かを調べるとか、知己を得るとかいうことと
は無縁の世界とは無縁のようです。
まや
[No.443]
Re: インターネット
投稿者:旭岳
投稿日:2015/03/24(Tue) 17:51
[関連記事] |
ハッチー さん GRUEさん こんにちは
>しかし「知らない人」は、そんなものを知らなくても少しも不自由ないと
思っておられるようです。
仰せの通りだと思います、私も同窓会、同期会に出席すると全く関心の無い
方も多く、何の不自由も感じないと言っております。
せっかく自分の世界が広がる機会がありながら、もったいないと思うのですが。
[No.442]
Re: インターネット
投稿者:ハッチー
投稿日:2015/03/23(Mon) 10:23
[関連記事] |
グルーさん みなさん
> 日本では1993年に公開された。シニアにとって、新しい世界を
> 切り開いてくれたあの「パソコン通信」に代わって、更に大きな世
> 界を現出させてくれた。この影響はとてつもなく大きい。
まさに、そのとおりと思います。
ところが、クラス会などで同年代の人たちと顔を合わすと
「インターネットの世界を知っている人」と「インターネットに触れたことのない人」が
いるのです。
そして「知っている人」と「知らない人」では、世界観が違うように思います。
しかし「知らない人」は、そんなものを知らなくても少しも不自由ないと思っておられるようです。
[No.441]
インターネット
投稿者:GRUE
投稿日:2015/03/23(Mon) 08:16
[関連記事] |
この30年間で世の中に最も大きな変化をもたらしたものは何かと
問われれば、私は「インターネット」ではないかと思う。
社会革命と言っていいほどの影響を与えたと言ってもあながち間違
いでもないのではないだろうか?
日本では1993年に公開された。シニアにとって、新しい世界を
切り開いてくれたあの「パソコン通信」に代わって、更に大きな世
界を現出させてくれた。この影響はとてつもなく大きい。
インターネット、これは若い世代のための新しい手段と思う人が多
いかもしれないが、とんでもない、これはシニア(や身障者)にと
ってこそ、長く待ち望んでいた、不可欠なツールなのであった。
空間の制限を超えて、つまり居宅しながら、世の中に参加できる。
時間の制限を超えて、すなわち、自分の手の空いた時間に参加でき
る。
その体験を是非語り合ってみませんか?
[No.440]
携帯電話ーパソコンとの合体は必須か?
投稿者:GRUE
投稿日:2015/03/21(Sat) 09:43
[関連記事] |
携帯電話はどうだったかな。
固定電話はアナログの一般加入電話を随分長いこと便利に使いました。
携帯電話は、まず自動車電話に導入されたのでしたか? 高かったし
(貧乏だった?)、着けようなどとは思いませんでしたね。
一般の携帯電話も出ましたが、まだ触手は動かなかった。
ただ、職場では、ポケットベルを持たされた。呼び出されるのが余り
嬉しくなかったが。呼び出されれば、近くの電話、公衆電話など使った。
最初に使った携帯はデジタルのNTTのムーバーでした。NTTから
始まったので以降はずっと変えずじまい。
FOMAに変わったが、携帯は電話とメールが使えればというので、
ぎりぎりまでムーバー。iモードなるものもわずかしか使わず。
パソコンを縦横に使っているので、iモードはかったるくて。
結局、7,8年はFOMA。ついに、もう電池は売り切れと言われて
いる。つまり、古いガラケーを保有している。。
Xiになって、買わずにいたが、これを買うならもうスマホですよと
言われるが、その通り。でも、この高価格のを買う気は起こらず、
それでなくても、パソコン、テレビ関係で、通信費用の負担が大きく、
どう減らそうかと四苦八苦していた。価格体系も気にいらず、2年
しばりが我慢出来なかった。
で、SIMフリーのスマホが出るのをじっと待った。で、やっと出た。
すぐに購入。SIMフリーのiPhoneに、NTTの回線を入れること。
結局、機体本体さえ別途買えば、月維持費は1700円くらいで済む。
音声電話は、受信はするが、送話には使わない。skypeのような、
IP電話を使う。送話は、ガラケー。
スマホは、音声電話にパソコンを合体したものだが、ほんとにこの
方向はいいのか?
電話は受信待ちが必要なので電源を入れっぱなし。パソコンは必要な時、
入れればよい。これは相性が悪い。
又、高額になるのは、電話の送信が高いから。
こんなことを考えていつも堂々巡り。
ここらに抜本的な改善策はないのでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |