[掲示板へもどる]
一括表示

[No.490] 時計も変わった 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/04/16(Thu) 09:44
[関連記事

 戦前の我が家では、柱に掛け時計がありました。父だけが「腕時計」をしていました。
 どちらも、しょっちゅうネジを巻かなくてはなりませんでした。
 戦争直後、腕の良い「時計屋さん」だった伯母の連れ合いは、引揚者で店を持つお金はありませんでしたが、戦争直後、郷里に近い漁業の町で「時計修理業」をやっていました。
 当時でも、漁師さんたちには腕時計は必需品でした。
 が、今とは違い防水が完全な時計はありませんでしたから、修理の需要は多く結構流行っていました。

 私も高校入学の時はじめて「腕時計」をもらいました。

 戦後、日本の時計産業は素晴らしい発展を遂げ「東京オリンピック」では大活躍しました。
 そして時計の値段はどんどん下がり、子どものお小遣いでも買えるようになりました。

 20世紀の終わり頃には「テレビ」「パソコン」だけでなく「炊飯器」にも「カメラ」にもあらゆる電機・電子器具が時刻を表示してくれるようになりました。

 いまスマホのなかの時計は「目覚まし」「ストップウオッチ」「世界時計」などの機能を備えるようになりました。
 そしてスマートウォッチの登場です。時計とコンピュータが合体しました。
 確かに便利です。
 寝過ごして遅刻することもなく、
 気がついたらお鍋が真っ黒焦げ、
 という悲劇も防止出来るようになりました。

 その結果、
 秒単位で表示されるデジタル時計を見ていると気ぜわしくて落ち着かない、
 時差ボケのような、体内時計と精密な時計との時間差に振り回される、
 など時間の奴隷になりつつあるような気がします。
 友人は「私の最後の時刻に向かったカウントダウンのようだ」といいます。


[No.497] Re: 時計も変わった 投稿者:おさむチャン  投稿日:2015/04/20(Mon) 18:21
[関連記事


時計も変わった?
  私は腕時計を昭和50年に買った、自動巻き兼手動巻きを
  現在も使い続けています。私の頭脳の進化と同じ・・・
  爆買いで日本の高級時計メーカーは潤っているようですが・・・
  千円位の安物を毎年買い替えれば常に新しい腕時計が使えるのに・・・
  電波時計・・・あれは日本国内だけで、外国では使えない・・・
  失敗した経験があります・・・
  おさむチャン


[No.498] Re: 時計も変わった 投稿者:まや  投稿日:2015/04/22(Wed) 10:38
[関連記事

マーチャン、おさむちゃんさん & みなさん、お早うございます。

>  戦前の我が家では、柱に掛け時計がありました。父だけが「腕時計」をしていました。
>  どちらも、しょっちゅうネジを巻かなくてはなりませんでした。

 掛け時計(柱時計とも言った)は戦前から我が家にも、近所のお店にも、伯父の
家にもありました。ただ、毎日ネジを巻かねばなりませんでしたね。一週間巻きと
か10日巻きとかあったように思いますが記憶が定かではありません。

 腕時計は進学のために一人の生活を始めた昭和23年に父に買ってもらいました。
 その後、腕時計はかなりの種類を楽しんできました。日本製なら「セイコー」か
「シチズン」で正確さを競ったように思います。防水だとか自動巻きだとか、いろ
んな時計が次々と・・・スイス製などというと、すごく上等のものだと思っていま
したが、いろんな種類のものがあって・・・ピンキリ・・・今昔の感があります。

 それからパソコンなどに組み込まれている時計。

(現在の自分の身の周りには時計と言えるものだけでもいくつあるか? 腕時計の
ほかに置時計や掛け時計、懐中時計、ブローチ時計等々、数え切れません。)

まや


[No.499] Re: 時計も変わった 投稿者:夏子  投稿日:2015/04/22(Wed) 16:24
[関連記事

まやさん、みなさん

> >  戦前の我が家では、柱に掛け時計がありました。父だけが「腕時計」をしていました。
> >  どちらも、しょっちゅうネジを巻かなくてはなりませんでした。

戦後でも、実家も婚家も柱時計がかけてありましたよ。
もっとも、いつごろまで現役で利用していたかは不明です。

>  掛け時計(柱時計とも言った)は戦前から我が家にも、近所のお店にも、伯父の
> 家にもありました。ただ、毎日ネジを巻かねばなりませんでしたね。一週間巻きと
> か10日巻きとかあったように思いますが記憶が定かではありません。

私の記憶では、ネジを巻く穴が、右と左の2ヶ所にあったような気がするのですが、
記憶違いでしょうか?

あの2ヶ所のネジ巻き穴に、カギを突っ込んで両方とも巻いたような気がします。

長針短針を合わせるのは、手で針を直接に動かしましたっけ??
今のように、時刻の性能は良くなかったですよね?

おまけに、だいたい、5分くらいは先へ進めていたような・・・・(^^ゞ

> (現在の自分の身の周りには時計と言えるものだけでもいくつあるか? 腕時計の
> ほかに置時計や掛け時計、懐中時計、ブローチ時計等々、数え切れません。)

ありますねぇ。置時計なんかは何個あるやら。もらい物が多いです。引き出物とか
お祝い品とか。オルゴール時計もあるのですが、時計としての機能は壊れてしまい
ましたが、人形の形の置物として飾っています(^^ゞ

考えたら、時計って、もらい物が多くないですか? 自分で買ったもののほうが
私の場合少数です。記念品としてでも貰いますね。
夏子


[No.500] Re: 時計も変わった 投稿者:とんぼ  投稿日:2015/04/24(Fri) 10:45
[関連記事

時計は、高校卒業して会社に入ってから消費組合ってところで初めて買いました。

時計は一生ものなんていわれて石が入ってるモノじゃなければといわれて。
石入りの時計って今でもあるのかなぁ。

5,6千円で、給料の半分以上で月賦でかった筈です。

                       とんぼ


[No.501] Re: 時計も変わった 投稿者:まや  投稿日:2015/04/24(Fri) 14:39
[関連記事

とんぼさん、今日は!

> 時計は、高校卒業して会社に入ってから消費組合ってところで初めて買いました。
>
> 時計は一生ものなんていわれて石が入ってるモノじゃなければといわれて。
> 石入りの時計って今でもあるのかなぁ。
>
> 5,6千円で、給料の半分以上で月賦でかった筈です。

 そうですよね。当時としては高価な買い物でしたよね。
 「石入り」というと7石とか、「防水」とかちゃんと表示をしてありましたね。
 昔と比べると質がすごく良くなったように思います。

まや