男爵さん、みなさん、こんにちは。
> 災害は忘れたころにやってくる。
まったくその通りですね。いつ来るか、台風以外はほとんど正確な予測はできません。 だから、防災準備も、あまり現実味がなくて、真剣になれませんね^^ゞ 準備していても、役に立つかどうか分からないですし。
でも、ことに日本の場合は、火山も活動期に入っているそうですし、地震も確実に 巨大なのがきそうです。
私は、自宅には防災準備品をまとめているのですが、最近は、これでは実際の役に 立たないのではないかと、見直しをするつもりです。
常に身に着けておくべき防災グッズは、大きなリュックに入れたそれより大事なのでは ないかと思えて・・・・天災は、ことに地震や津波は、自宅にいる時に起きるとは 限りませんものね。
阪神・淡路大震災の時は早朝で、ほとんどの人は自宅だったと思いますが、東日本 大震災の時は午後だったから、自宅にいた人の方が少なかったかもしれません。
> さしあたって思いつくのは防災グッズ > 1週間分の水と食料 > 携帯コンロ > 携帯ラジオ、懐中電灯
以上で、常に持ち歩いておれるのは、懐中電灯くらい? いくら小型でも携帯ラジオは 持ち歩く人は少数派でしょうね。スマホを持っている人は、それがラジオの代わりには なりますか。
ちなみに、バッグに入れて持ち歩いているのは、私の場合
懐中電灯(超小型)・整腸剤・目薬・笛・マスク・ハサミ(超小型)・ポリ袋数枚 輪ゴム・安全ピン・・・・
防災用とは言えませんが、財布・健康保険証・ケータイ・カード類・住所録(小型) 針と糸・濡れティッシュ・割りばし・ポケットティッシュ・大判ハンカチ・免許証 扇子・テレカ、まぁ、こんなものでもいざという時は役に立ちそう(^_^;)
食べられるものも必要でしょうが、崩れたり融けたりして常時バッグに入れておくのは ためらわれますね。何かいい工夫はないでしょうか。 夏子
|