男爵さん、こんばんは
> だいたい9月1日はどこでも防災訓練をしていますね。 > > 毎年なので慣れてしまって熱心にやらなくなった頃に > 津波がきました。 > > 子どもは真面目に防災訓練を受けていたのに > 大人の方は真剣さが少なくなっていたようで、実際の津波の時には反映されなかったという指摘もあります。
そうだったんですか。大変でしたね。
> > こちらも実際の災害のときには、自分の家や家族をほおっておいても役目に徹底するという人は少ないのではないでしょうか。
そのようになることもあるでしょうね。 わが町では、それぞれ丁目の公園にとりあえず避難して、先導してくれる人たちと 学校への非難になるでしょう。よほど大きなことがあった時です。 そんなことで、家族をそこへ預け、我らは別行動で役目を果たすことになるでしょうか。
家の周りは広域避難場所ということで、安全と言われています。
> > おそらく県庁や市役所の職員は、災害時には、あらゆる手段をもちいて役所に駆けつけなければならないはずです。
それは当然でしょうね。
> > > 簡易トイレ組立訓練 > > これも男性たちがやっていました。2つの簡易トイレでしたが、組立てに苦労して > > いました。座ってみましたが、なんとも言えずでした。 > > 簡易トイレはそのときは必要でしょうね。 > 私はそういう場面にまだあったことはありませんが....
畳一畳くらいなものと、半畳くらいなもので、テント張りです。 中に便器を1つ組み込むのです。
もっとも簡易トイレは便器だけのものもあります。
両方とも、座って体験したことあります。
|