[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1473] はじめまして 投稿者:なごやか  投稿日:2004/06/03(Thu) 07:49
[関連記事

みなさん、おはようございます。
当会議室はじめての“なごやか”です。

昨日の幹事会で当会議室の幹事をおおせつかりました。
若輩者ですが、皆さんのご指導を得て勤めていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

なごやか


[No.1474] Re: はじめまして 投稿者:mikasa  投稿日:2004/06/05(Sat) 22:45
[関連記事

なごやかさん 今晩は

時々刻々 の繁栄を願って!!!
そして メロウ倶楽部 大いなる発展を祈念します\(^o^)/

梅雨を吹っ飛ばせ 快適な日々を みんなで作って 行きましょう
楽しい 人生がやってくることを ……


[No.1475] Re^2: はじめまして 投稿者:なごやか  投稿日:2004/06/07(Mon) 12:27
[関連記事

mikasaさん、こんにちは。
時々刻々の部屋の幹事を拝命しましたが、勝手が分りませんので
よろしくお願いいたします。

このところ小6少女事件から、子供に対するパソコン教育について
議論されています。
文字だけでのやり取りではすべての情報がが伝わらないので、やはり
顔を会わせて話すことが大切だと思います。確かに文字で書くと口では
いえない表現も出てきてエスカレートしていくわけで、子供をどう指導
し理解させるかは難しい問題だと思いますが、何度も何度も話す事が
必要かと思います。

皆さんと顔を会わせられる全国オフを楽しみにしています。


なごやか


[No.1476] 政経、社会、外交等々。 投稿者:変蝠林(1917−)  投稿日:2004/06/08(Tue) 18:04
[関連記事

なごやかさん、こんにちは。

Re:#1475 ^3: はじめまして

> 時々刻々の部屋の幹事を拝命しましたが、勝手が分りませんので
> よろしくお願いいたします。

御役目御苦労様です。 此の部屋の性格は・・・・?

政経、社会、外交など高齢者から見た意見開陳の場が欲しいと言う
書き込みを以前此処で見た様な記憶が有ります。

要するに老人の繰り言ですね。でも、苦言はメロウの特権or義務?!

先行き短き御同輩よ 遺言になるか 警世となるか 先ずは一筆を!!


[No.1477] Re: 政経、社会、外交等々。 投稿者:ポテト  投稿日:2004/06/09(Wed) 07:32
[関連記事URL:http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html

若い人に与える助言
あるいは
後世に伝えるメッセージ
でしょうか。


[No.1478] Re^2: 政経、社会、外交等々。 投稿者:あんみつ姫  投稿日:2004/06/09(Wed) 09:30
[関連記事

ポテトさん  こんにちは!

> 若い人に与える助言
> あるいは
> 後世に伝えるメッセージ
> でしょうか。

そうですよね。
年寄りの繰言や、今時の若い者は・・って言うような苦言に
なっちゃ、折角のシニアの意見も嫌味ですからねぇ(--#)

シニアが長年培ったテクニックで、若い人に「なるほど」と
思わせるんじゃなきゃね(^_-)-☆


[No.1479] Re^3: 政経、社会、外交等々。 投稿者:なごやか  投稿日:2004/06/09(Wed) 10:33
[関連記事

変蝠林(1917−)さん、ポテトさん、あんみつ姫さん、おはようございます。
まとめレスですみません。

> 年寄りの繰言や、今時の若い者は・・って言うような苦言に
> なっちゃ、折角のシニアの意見も嫌味ですからねぇ(--#)
>
> シニアが長年培ったテクニックで、若い人に「なるほど」と
> 思わせるんじゃなきゃね(^_-)-☆

よくわからない、と無責任な発言は失礼しましたが、皆さんの
ことばの中から分ってきたようにおもいます。

みなさんの活発な発言を期待します。


なごやか