[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1712] アメリカの横暴をどこまで許すのか 投稿者:えー  投稿日:2005/02/10(Thu) 09:33
[関連記事

なんて偉そうな題をつけちゃいましたが
メロウでこんなことを議論するつもりはありませんが
多少庶民のうっぷんを晴らしたい気もします
如何でしょうか?

いえいえ アメリカさんあってのことで横暴だなどと
考えたこともない という方もたくさんいらっしゃるで
しょうね

私が考えるアメリカの横暴とは

・銀行のBIS規制を日本に押し付けて日本の銀行をつぶしてしまった
 こと
  これには小泉首相や竹中大臣などお手伝いがたくさんいますが
 某大手銀行の重役だった友人が嘆いていましたが
 しかし日本の大手銀行の重役もダメだとも
 みんなサラリーマン重役で自分のことしか考えてないので
 こうなったとも

・アフガンやイラク戦争を仕掛けた事
  石油利権やイラクのユーロ支払に頭に来たらしいことは
  わかりますが
  アフガンの麻薬はアメリカが作らせたといううわさもありますね

・京都議定書から逃げてしまったこと
  世界一石油を消費して一番たくさんCO2を出しているのに
  削減しようという世界の申し合わせから自分だけさっさと逃げ出して
  しまっています
  こんな勝手なことを世界の誰も文句を言えません

まだまだありそうですがとりあえずこんなとこで

言うだけですっとするか それとももっと腹が立つか
どっちでしょうね

                えー


[No.1715] Re: アメリカの横暴をどこまで許すのか 投稿者:ポテト  投稿日:2005/02/11(Fri) 06:15
[関連記事URL:http://www.mellow-club.org/yokocho/mc462/mc462.html

私も一言。

> ・アフガンやイラク戦争を仕掛けた事
>   石油利権やイラクのユーロ支払に頭に来たらしいことは
>   わかりますが
>   アフガンの麻薬はアメリカが作らせたといううわさもありますね

麻薬 昔からアフガニスタンやイランにあったようです。
中東戦争は、背景にイスラエル問題があるから
アメリカもアラブ諸国も根が深いと思います。

> ・京都議定書から逃げてしまったこと
>   世界一石油を消費して一番たくさんCO2を出しているのに
>   削減しようという世界の申し合わせから自分だけさっさと逃げ出して
>   しまっています
>   こんな勝手なことを世界の誰も文句を言えません

これは勝手なこと。
もっとも、おとなり中国も
環境を汚して迷惑をかけているという
意識が少ないようです。
ということを学生たちと一緒に議論したり考えたいと思います。


[No.1716] Re^2: アメリカの横暴をどこまで許すのか 投稿者:えー  投稿日:2005/02/11(Fri) 18:42
[関連記事

 ポテトさん

こんばんは
今回は中国とインドは後進国ということで免除されましたが
実際には中国は世界のCO2排出量の 14% で第二位
 インドは同じく4%で第五位なんですから
この両国は無視出来ません

アメリカともども早くこれらの国を入れた削減策を
実施する必要がありますね

まあしかし2月16日からの京都議定書発効はその
第一歩ですからまずやることだと思います。

                えー


[No.1717] Re^3: アメリカの横暴をどこまで許すのか 投稿者:ポテト  投稿日:2005/02/11(Fri) 21:23
[関連記事

> 今回は中国とインドは後進国ということで免除されましたが
> 実際には中国は世界のCO2排出量の 14% で第二位
>  インドは同じく4%で第五位なんですから
> この両国は無視出来ません

はい
そうですね。
みんな自覚していないのが
問題。