時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2535] Re: 議員定数とは? 投稿者:Homo(オモ)  投稿日:2006/06/03(Sat) 05:51
[関連記事

35斉さん はじめまして レスありがとうございます。

> > ところで、そもそも国会議員定数はどのようにして算出したのでしょう?
> 1:この問題のルーツを調べるには1890年第一回の帝国議会(山縣内閣)の、定数300議席まで遡らなくてはなりません。此処まで来ると国会図書館にも有るかどうか?
> さらに下って、大正14年,初の普通選挙制度導入時の定数466議席、戦後最初の昭和20年の衆議院議員選挙法改正の定数468議席,そして今定数480議席、夫々に改正を重ねていますが、ルーツが曖昧ですから、> これで良いやら悪いやら?

> 他国がどう有れ、歴史・地理・民族・文化・意識や価値観の異なる国と比較しても、意味ないのではと、思っていますが、この問題は第一回帝国議会から繰り返し、でて来ていますね。

 第一回帝国議会の定数300の算出根拠は何だったのでしょうか? おそらくは欧米からの借り物だったのでしょう。それはよしとして、わが国の「歴史----意識や価値観」によって、議会は改正の名のもとに自己保身・増殖してきたのかもしれません。平成12年の参議院議員定数10名削減は単に姿勢を示すためのジェスチャにさえみえます。

 私は、他国との比較は意味があると考えています。といいますのは、文化や価値観が異なっても人間のやること(あるいは能力)に大差はないと思っていますので。また絶対的な解が得られない場合には相対的(比較)な解を求めざるを得ないでしょうし、問題点はむしろ比較によってよりよく検出され、より明確になります。

> 日本を取り巻く経済の単位は「兆」です。500億なんて・・・・国・地方の長期債務815兆円・・・・

 長期債務等の問題はおっしゃるとおりです。が、国会議員費用500億は別次元の問題でしょう。またシステムは継続的に見直すべきですし、ましてや今は国をあげての掃除の好機です。
 別次元とはいいましたが無関係ではありません。当債務は、毎年500億を消費している国会議員が貯めてきたのだともいえますから----しかし、議員のレベルはしょせん国民のレベルですし、そういう議員を支持してきたのも国民(私めを含む)なので。
 話を戻しますと、参議院の決算額(平成14年度)は410億でした。改革(定数削減)によって25%の100億が浮くならば、たとえば「少子化対策」など用途はいくらでもあります。今日の「参議院議員」より明日の「子供」ですね。今日の「衆参議員」がなすべきことの一つは自身による議会の改革でありましょう。

>        高き志と国際的視野を持った議員エリートを待っています、35斉

        待ちくたびれております。               Homo


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー