[掲示板へもどる]
一括表示

[No.4247] 日韓交流会 投稿者:あんみつ姫(小池)  投稿日:2007/09/20(Thu) 12:22
[関連記事

みなさん

1年に1度の日韓交流会の日程が近づいてきましたね。
今年は韓国済州島を、メロウ倶楽部が訪問する番です。

済州島は海底火山の噴火で生まれた島で、古代は耽羅国(タムナ)
という独立国だったのが、高麗によって朝鮮本土に組み入れられた
そうです。

蒙古の元に支配された時代もあって、済州馬はその頃、蒙古によって
持ち込まれた馬だということです。

長らく本土からの差別を受けてきましたが、現在は島内就労人口の半分
以上が観光関連の仕事につく韓国最大のリゾート地です。

1年の約4分の3は雲に隠れているという漢撃(ハルラ)山をはじめ
高さ100mに満たないものから1000mを超すものまで、360個
余の丘があって、これをオムルと言います。

済州市に近いオムルでは、市の東部沿岸にある沙羅峰(サラボン)が
日没の景色が美しくて有名です。

火山島らしく、海岸は砂浜より溶岩石の方が多く、また冬の強風は有名
ですが、韓国としては南端なので気候は温かです。

変わった形の火山岩や洞窟などの観光スポットも多く、豊かな自然と
新鮮な魚介類、本土にはない柑橘類の栽培など、特色のある島です。

少しずつ、見所をご紹介しましょう。


[No.4248] ホテル近隣 投稿者:あんみつ姫(小池)  投稿日:2007/09/20(Thu) 12:36
[関連記事

今回の交流会で、私たちが泊まるのは、済州市の中心にある
「ロベロホテル」です。

http://www.konest.com/area/jeju/stay/no1231.htm

http://www.konest.com/v2_utf8/hotel_reserve/hotel_mise_map.html?hotel_code=ROBERO_JEJU

ホテルの写真は日韓マルチメディア館のNO2696に掲載してあります。

ホテルの前に「観徳亭(クァンドクジョン)」があります。(NO2697)

ここはハングルを作った世宗大王の時代(1448年)に、地方長官が練兵場
として建てたもので、最古の木造建築です。

朝鮮王朝時代には役人と住民の議論の場や、祭事の会場になっていました。
風水的に済州で一番「気」の集まるところに造られたと言われているので
ロベロホテルも風水では最高の場所にあるホテルと言えるでしょう(^-^;)

この「観徳亭」現在は内部に入ることは出来ませんが、衛兵の交代を見る
ことができます。


[No.4249] Re: 日韓交流会 投稿者:   投稿日:2007/09/20(Thu) 13:28
[関連記事

あんみつ姫さん

お待ちしていた済州道の紹介、楽しみに拝見させて
いただきます。
結婚記念旅行(何度目かは、敢えて聞いていませんが^o^)で
下見を兼ねたご旅行、見聞されたキトキトの情報で、うれしい
限りです。みなさん、期待しましょうm(._.)m

   2007.9.20pm1.27

いまいち


[No.4251] Re: 日韓交流会 投稿者:あんみつ姫(小池)  投稿日:2007/09/20(Thu) 13:31
[関連記事

いまいちさん

いつもチャットでお世話になります。
早速のレス、嬉しく拝見しました(^-^;)

> 結婚記念旅行(何度目かは、敢えて聞いていませんが^o^)で
> 下見を兼ねたご旅行、見聞されたキトキトの情報で、うれしい
> 限りです。みなさん、期待しましょうm(._.)m

記念日は丁度 交流会の最中、10月18日なんですぅ(^。^;; 

甘辛さんが社用で参加出来なくなりそうだったのを、何とか都合
して行けるようになったのでラッキーです (´▽`;)ゝ


[No.4252] Re: 日韓交流会 投稿者:   投稿日:2007/09/20(Thu) 20:48
[関連記事

チョイ 訂正

 オムル ではなく オルム です


[No.4264] Re: 日韓交流会 投稿者:grue  投稿日:2007/10/01(Mon) 13:33
[関連記事

あんみつ姫さん、みなさん、

> 1年に1度の日韓交流会の日程が近づいてきましたね。
> 今年は韓国済州島を、メロウ倶楽部が訪問する番です。

済州島訪問までもう2週間足らずとなって、勉強を始めました。
色々参考にしてもらっています。

> 済州島は海底火山の噴火で生まれた島で、古代は耽羅国(タムナ)
> という独立国だったのが、高麗によって朝鮮本土に組み入れられた
> そうです。

ネットで調べていたら、どこかで韓国には火山は3つくらいしかないと
書かれていました。ほんとでしょうか? 本当なら、火山島というのが
済州島人気の一つかなとも思うのですが。

> 蒙古の元に支配された時代もあって、済州馬はその頃、蒙古によって
> 持ち込まれた馬だということです。

これも面白い場所に気付きました。済州市と翰林公園(島西部)の中程に、
抵蒙遺跡地というのがあります。13世紀に後半に蒙古(元)軍が日本を
襲って来た時、高麗を従えその後済州島へ占拠に来たそうですね。ここが
激烈な抵抗の最後の場所で、この抵抗があったがために日本の九州北部へ
の襲来が遅れたとか。

してみれば、この遅れが、蒙古軍の台風による壊滅の原因ということにも
なりそうで、思わぬ因縁があるのだなと思った次第です。歴史は面白いで
すね。


[No.4265] Re: 日韓交流会 投稿者:   投稿日:2007/10/02(Tue) 10:37
[関連記事

みなさん、こんにちは

> ネットで調べていたら、どこかで韓国には火山は3つくらいしかないと
> 書かれていました。ほんとでしょうか? 

  白頭山は17世紀末に大噴火を起こし その灰は北海道にも認められるとか
 現在韓国にある火山は ハルラ山のほかには 欝稜島、竹島くらいです。
 この三つの噴火の痕跡は中生代に遡ります(100万年前)

> 済州市と翰林公園(島西部)の中程に、
> 抵蒙遺跡地というのがあります。13世紀に後半に蒙古(元)軍が日本を
> 襲って来た時、高麗を従えその後済州島へ占拠に来たそうですね。ここが
> 激烈な抵抗の最後の場所で、この抵抗があったがために日本の九州北部へ
> の襲来が遅れたとか。

  わたしも興味があるのですが、現地には記念の建物(新しい)があるだけで、
  有形の遺物は無いようです。資料の展示はあるかも知れませんが、
  今回の観光ルートを考えるに当たっては、外しました。
  トルハルバン(石のお爺さんの頭の帽子は蒙古由来とか)

> してみれば、この遅れが、蒙古軍の台風による壊滅の原因ということにも
> なりそうで、思わぬ因縁があるのだなと思った次第です。

  二回の神風(台風)は、実際にあったのかどうか不明のようです。
 なお、蒙古に破れたあとも半島人の抵抗は続き、兵に徴用されても働き悪く、
 舟を作らせれば、ワザと粗末に作ったと言う言い伝えがありますが、
 自分たちが乗せられる船でもあるし、どうかなあ・・・

 蒙古軍は色々な人種の混成軍であり、統制がとりにくいので、
 夜戦は避けて毎夜舟に引き上げた、日本側は そこへ小舟でゲリラ戦法をしかけた。
 最終的には日本側が撃退するわけですが、
 山口県西部では 秀吉軍の朝鮮出兵時に劣らぬ残虐の被害をこうむったようです
 (耳に孔をあけて数珠つなぎにされたり、地元領主の嫡男は男根を切られたり)
 


[No.4276] Re: 日韓交流会 投稿者:grue  投稿日:2007/10/07(Sun) 11:00
[関連記事

白兎山人さん、みなさん、

>   白頭山は17世紀末に大噴火を起こし その灰は北海道にも認められるとか
>  現在韓国にある火山は ハルラ山のほかには 欝稜島、竹島くらいです。
>  この三つの噴火の痕跡は中生代に遡ります(100万年前)

やはり3つ、そして全て島ですね。日本は列島全体が火山島みたいなものであること
を改めて実感しますね。前にKJクラブの方が来られた時に阿蘇山の強い興味を示さ
れたのを思い出しました。

>   わたしも興味があるのですが、現地には記念の建物(新しい)があるだけで、
>   有形の遺物は無いようです。資料の展示はあるかも知れませんが、
>   今回の観光ルートを考えるに当たっては、外しました。
>   トルハルバン(石のお爺さんの頭の帽子は蒙古由来とか)

そうでしたか。

>   二回の神風(台風)は、実際にあったのかどうか不明のようです。

それは知りませんでした。もし自力のみで勝ったのなら、鎌倉幕府(当時は執権は
北条時宗でしたか)は自力のみで勝ったことを強調しそうですが、それはしてない
ようですからね。

>  山口県西部では 秀吉軍の朝鮮出兵時に劣らぬ残虐の被害をこうむったようです
>  (耳に孔をあけて数珠つなぎにされたり、地元領主の嫡男は男根を切られたり)

それも詳しくは知りませんでしたが、蒙古軍は全てが日本人にとっては初めて。強烈
なカルチャーショックを受けたことを疑いません。大陸の荒々しい騎馬民族ですから、
その程度のことはありえますね。それだけでも、例えば西欧のキリスト教民族などに
も脅威であったと思われます。

しかし、蒙古軍(元)は明に滅ばされる訳ですが、朝鮮の高麗はいつ頃まで蒙古の
支配下におかれたのか調べておかないと。蒙古軍に後から槍と刀を突きつけられて
海を越えて日本を襲うのに加わったはずですから。