[掲示板へもどる]
一括表示

[No.15773] 今日は何の日・9月18日 投稿者:   投稿日:2010/09/18(Sat) 05:41
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日,9月18日

かいわれ大根の日
日本かいわれ協会が1986(昭和61)年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。
9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。

1931(昭和6)年、満洲事変が起った。
満洲支配をねらう関東軍が、奉天郊外・柳條湖の南満洲鉄道(満鉄)の線路を爆破した。関東軍は、それが中国国民政府軍の犯行であると報告し、満鉄沿線で行動を起こして数日のうちに満洲南部の要地を占拠した。

アメリカの国防総省
1947年アメリカに陸、海、空、3軍総括する、国防総省が発足した。庁舎が5角型なのでペンタゴンと呼ばれた。

放射性雨が降る
1954年、昭和29年日本海側各地に放射性物資を含んだ雨が降った。
ソ連の核実験の為と判明した。

1966(昭和41)年 フランスの哲学者サルトルと詩人ボーボワールの夫妻が来日

1981(昭和56)年 フランスで死刑廃止法案可決。ギロチンも廃止に

今日の誕生日の花:ゲンノショウコ
花言葉:心の強さ
今日の一句:消してより秋の灯(あかり)と思いけり   永井東門居

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。