[掲示板へもどる]
一括表示

[No.16396] 今日は何の日・1月7日 投稿者:   投稿日:2011/01/07(Fri) 05:44
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、1月7日
七種,七種粥
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。
七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。

「春の七種」とは以下の7種類である。

名前   現在の名前   科名
芹[せり]   芹[せり]   セリ科
薺[なずな]  なずな(別名・ぺんぺん草)   アブラナ科
御形[ごぎょう]  母子草[ははこぐさ]   キク科
繁縷[はこべら]   繁縷[はこべ]   ナデシコ科
仏の座[ほとけのざ]  田平子[たびらこ]  キク科
菘[すずな]   蕪[かぶ]   アブラナ科
蘿蔔[すずしろ]   大根[だいこん]   アブラナ科

人日[じんじつ]
五節句のひとつ。
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにした。
また、7種類の野菜を入れた羹[あつもの]を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。

爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。
七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。

1948(昭和23)年 アメリカの動物学者キンゼーが『男性の性的行動』(キンゼー報告)を出版

1950(昭和25)年 インフレの進行により初の千円札を発行。肖像は聖徳太子

1972(昭和47)年 日米首脳会議で5月15日の沖縄返還を共同声明

1979(昭和54)年具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛

1989(昭和64)年 昭和天皇が崩御。皇太子明仁親王が即位し新元号を「平成」と決定

今日の誕生日の花:ハコベ
花言葉:追想
今日の一句:幕あひのさざめきたのし松の内    水原秋櫻子    

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。