[掲示板へもどる]
一括表示

[No.14178] 塔を訪ねて(善光寺・三重塔) 投稿者:   投稿日:2010/11/17(Wed) 22:09
[関連記事URL:http://http 

塔を訪ねて(善光寺・三重塔)
画像サイズ: 500×691 (60kB)
みなさん、こんにちは。
善光寺に三重塔がありました。本堂の北西に戊辰戦争から
第二次世界大戦までの戦争で亡くなった240万余柱の英
霊を祀る日本忠霊殿であります。昭和45年に建立と云い
ます。善光寺の境内は丁度紅葉の真っ盛りでした。


[No.14179] 塔を訪ねて(前山寺・三重塔) 投稿者:   投稿日:2010/11/17(Wed) 22:26
[関連記事URL:http://http 

 塔を訪ねて(前山寺・三重塔)
画像サイズ: 500×385 (66kB)
みなさん、こんにちは。
長野県上田市の塩田平にある「無言館」(戦没画学生の絵画を収蔵・展示
している美術館)の南側に前山寺があります。石段を登って山門を入ると
正面に均整のとれた三重塔が立っています。よくみると二・三重に勾欄が
無いのに気付きます。「未完成の完成」と讃えられっているのはそのため
でしょうか。すばらしい塔でした。重要文化財に指定されています。


[No.14180] 塔を訪ねて(安楽寺・三重塔) 投稿者:   投稿日:2010/11/17(Wed) 22:38
[関連記事URL:http://http 

  塔を訪ねて(安楽寺・三重塔)
画像サイズ: 450×600 (73kB)
上田の別所温泉に国宝の三重塔があります。安楽寺の八角・三重塔
であります。我が国では八角木造塔は珍しく、現存する唯一の塔の
ようであります。
四重に見得ますが、一層の下にある屋根は裳階(もこし)でありま
す。勾欄のないことも独特の趣を感じさせます。


[No.14185] 塔を訪ねて(常楽寺・石造多宝塔) 投稿者:   投稿日:2010/11/18(Thu) 17:51
[関連記事URL:http://http 

  塔を訪ねて(常楽寺・石造多宝塔)
画像サイズ: 600×450 (82kB)
みなさん、こんにちは。
上田電鉄別所線で別所温泉駅に着き、安楽寺へ行く途中の
北側の山に常楽寺があり、重要文化財指定の石造多宝塔が
あります。700年の風雪に耐えて苔むす塔であります。