画像サイズ: 492×513 (33kB) | > 留学生の食事に誘われ > 羊の足を食べたことがあります。
羊の足は蹄がわかれているんですね。
イスラム教徒は羊肉は食べてもよいのです。 イスラム教はユダヤ教の影響を強く受けています。 イスラム教の元になったユダヤ教では、もっと食べ物に関する戒律が厳しいのです。
>モーゼの出エジプト記の次に >レビ記があります。 >そこからちょっと紹介しましょう。
>ひづめが分かれていて反芻(はんすう)する動物は >食べてよい。 >しかし、 らくだ 岩だぬき 野ウサギ 豚 は食べてはいけない。 >水の中にいる生き物で、ひれやうろこのないものは食べてはいけない。 |
|