[掲示板へもどる]
一括表示

[No.548] 大正人ふたり 投稿者:   投稿日:2008/04/13(Sun) 13:45
[関連記事

これは、お元気な大正人がたったの二人という意味ではない。お元気な大正人は大勢居る。つまり、これはホンの一例。これを読んで、別のお元気大正人がどんどん出てくれば、それに越したことはない、と思ったわけ。

 まずアイウエオの最初の方「オ」のところに丘灯至夫と云うひとがいる。丘さんは大正6年生まれの作詞家。あっしらが若い頃、夢中で愛唱した元気の出る歌を、沢山作ってくれた。「高校三年生」「高原列車は行く」「東京のバスガール」「山のロザリア」「襟裳岬」などなど。作った作品の総数はなんと2000近くになるという。

  アイウエオのお終いの方には、やなせたかし(大正8年)がいる。アンパンマンの人気は絶大で、この名前を知らない子供など見たこともない。悪役のバイキンマンだって有名だ。アンパンマンの脇役が1600以上、などと聞くと心臓が止まりそうになるほどビックリするが、これは事実なのだそうだ。

  また、大ヒット曲の詩「てのひらを太陽に」が、スランプで自殺しようとして、「懐中電灯」で自分の「てのひら」を照らした時、ふっと頭に浮かんだ詩だと云う。「懐中電灯」ではあまりにもネクラなので、これを「たいよう」に変えたなど裏話を聞くと、ついあの「しゃぼん玉」の歌などを思い出してしまう。


[No.550] Re: 大正人ふたり 投稿者:マーチャン  投稿日:2008/04/14(Mon) 20:25
[関連記事

唐辛子 紋次郎さん

>   アイウエオのお終いの方には、やなせたかし(大正8年)がいる。アンパンマンの人気は絶大で、この名前を知らない子供など見たこともない。悪役のバイキンマンだって有名だ。アンパンマンの脇役が1600以上、などと聞くと心臓が止まりそうになるほどビックリするが、これは事実なのだそうだ。
>
>   また、大ヒット曲の詩「てのひらを太陽に」が、スランプで自殺しようとして、「懐中電灯」で自分の「てのひら」を照らした時、ふっと頭に浮かんだ詩だと云う。「懐中電灯」ではあまりにもネクラなので、これを「たいよう」に変えたなど裏話を聞くと、ついあの「しゃぼん玉」の歌などを思い出してしまう。

 やなせたかしさんは、てっきり昭和生まれの方と思っていました。

 感覚がお若いですね。

 「てのひらを太陽に」の歌詞は何か 哲学的な感じがします。

 ぼくらはみんな 生きている
 生きているから 歌うんだ
 ぼくらはみんな 生きている
 生きているから かなしいんだ