大正の部屋  ー温故知新ー 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.1215] 確定申告やってますか? 投稿者:   投稿日:2010/02/13(Sat) 15:17
[関連記事URL:http://bup7.blog37.fc2.com/

此の「大正の部屋」、此処のところ寂しいので、ヒマツブシです。
此の数日、寒いので、江戸川の堤防の河津桜の撮影にも行けません。
去年の今頃は、綺麗に咲いてました。 此処 ↓
http://www.hi-ho.ne.jp/k-matsuura/msp-125.htm
さて、去年の確定申告、ネットの「書き方」で作成、持って行ったせいか、今年は申告書も送って来ませんでした。
あとから、”今年は送らないよ、ネットで作って印刷して持って来なさい”の内容の封書が届きましたが。
申告書は簡単に出来ます、ネットの向こうがの指示通り、数字を入れて行けば、すぐに終わります。
7枚のA4の紙に印刷、指定日に公民館の説明会に持って行き、「提出だけはこちら」で、控えにスタンプを押して貰い、今年の申告は完了しました。
年金生活の高齢者がたくさん、説明を聞きながら作成してましたが。
座り切れない老人が、寒い廊下で順番待ちをしてました。
こんなこと、死ぬまで、ヤルノカ! と思うと些か憂鬱になります。
会社員は、会社でやって呉れるので、自分でやる必要はありません、俺も現役時代はやったことありません。
自営業者は税理士さんなどの頼んでやってもらうのでしょうね、(分からないけれど)。
年金受給者は、言わば、「年金機構」の社員みたいなものですから、「年金機構」でやって呉れれば良いのにって思ってます。
毎年、末頃、配偶者の変更有無の問い合わせに葉書に返事は出しているのだし、年金額は分かっているし、おまけに「介護保険料、長寿医療保険料(後期高齢を変えたらしい)、所得税、住民税 天引き、残額が振り込まれてきます。
と、言うことは、会社員同様、年金機構側で、「確定申告」の材料は揃っているわけです。
年金受給者を年金機構と言う会社のの「社員」に置き換えればえれば、確定申告は不要になると思うんですが。
勿論、高額医療費を払ったとかは、別で、申告は必要でしょう。
これは会社員でも同じです。
これと同じこと、上の欄の”「「電子申告」「電子政府」を考える”にも書いたけれど、場違いでした。
此処{大正の部屋」だったら、思い当たる方も居られるのではないかと、ヒマツブシで書いてます。
4年も戦争やらされて、南シナ海、珊瑚海で泳がされ、無理やり特攻出撃まで押し付けられ、挙句の果てが収容所、命からがら帰って来たら焼け跡闇市、仕事にありついたら、これが海上生活三十有余年、気が付いたら、無趣味で無能な後期高齢者。
”残る命もあと僅か、せめて、「確定申告」とかややこしい雑事をやらない余生を送らせて頂きたい” と、言うのが本音です。
今日は寒いので外出も出来ない、パソコン相手にシコシコやるしか・・・、そうだ、数日前に買った「文芸春秋」未だ、ろくに読んでなかった。
プールは寒いし、咳も出るので、今日は止めておこう。(おばあさま方から、平泳ぎのレッスン頼まれているんですが・・・、俺の華麗な平泳ぎを見せたいよ(プール内は撮影禁止)
ヒマツブシでゴメンネ。 m(__)m


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー