[掲示板へもどる]
一括表示

[No.290] KYとND(3) 投稿者:藤井  投稿日:2007/08/27(Mon) 09:21
[関連記事

 文句を言っても始まらないことは承知している。それでも言わなければ、気がすまないのである。
 今、あらゆる物品には代金のほかに税金が掛かっている。そのうち物品以外にも掛かるのではないか。庶民には重くのしかかっている。まさに時代劇の悪徳代官や悪徳商人ではないか。その税金を特定の人の私利私欲に使って欲しくない。これは庶民感情の大勢である。庶民感情を発揮出来るのは等しく持つ一票しかない。この一票すら持てない人もいる。ホームレスやワーキング・プアの人達である。
 この空気を読まないで、曲げてもらっては困る。庶民の意志を発揮出来る処は何処にもなくなる。ある朝番の常連ゲストが言っていた。政治は経済ばかりをやっている。残虐な事件が多すぎる。あらゆる分野で国民をリードするのが責任であると。今日、新閣僚の発表である。チャンと反省の程を説明して欲しい。
 それにしても、メロウ倶楽部の「悠々世代」メンバーは多士済々である。ご自分のご意見を持っておられる。苦難の道を歩かれた諸兄諸姉にとって「命の大切」は今更言うまでもないことと思います。空気を読んで、間隔を開けて、発表させてください。忌憚のないご意見を戴き、厚く御礼申し上げます。   


[No.292] Re: KYとND(3) 投稿者:藤井  投稿日:2007/08/27(Mon) 10:30
[関連記事

肝心なことを言い忘れました。追加させてください。
ものを言った後、必ずといってよいほど、自己嫌悪に襲われます。
しまった!偉そうに、あんな事を言うんではなかった。です。
 よく知った友人から「自分をいじめ過ぎだ」と言われます。
また「ブレーキを踏んだままで、アクセルを踏んでいる」とも
言われます。この辺は性格なのでしょうね。
今のところ、直しようがありません。
 如何なる名著も、読まなくてよい人に読まれ、読む必要の
ある人に読まれない矛盾があります。その点で、いや応なく、
入ってくるマスメデイアの威力は大きいですね。それでも
聞く耳がないと入りませんし、聞かせる工夫も大事ですね。
 自己嫌悪にも関わらず、好意的なご意見に遭遇すると、
勇気が湧いて、恥をかきながら、一文を投稿している次第です。
どうかお手柔らかな、ご意見や反論をお待ちしています。


[No.294] Re: KYとND(3) 投稿者:藤井  投稿日:2007/08/27(Mon) 17:49
[関連記事

新閣僚名簿が発表されました。
 果たして、国民のKYを読んだのでしょうか。重厚内閣という声もあります。
敢えて言えば、舛添厚生労働大臣の初入閣と、近隣諸国に好評であった町村外務大臣の再任、位ではないでしょうか。国民の意を汲んだ、判りやすい組閣とはお世辞にも言えないようです。谷垣氏や福田氏等の理論派は相変わらず遠ざけられています。安倍氏には許せないリストがあるそうです。実力者には三顧の礼をとって、国家、国民の為に、お願いする懐の広さが欲しいものです。人心一新と言いながら三名の留任者もいます。所詮、短命内閣で入閣が敬遠されたのかも知れません。
 道路公団改革でわかり難かった若手の石原伸晃新政調会長も上手くやってくれるのでしょうか。サミット前の来年5月には、総辞職、総選挙も予測されています。ただ、誰が、どんな内閣を組んでも、何か言われることは確かです。せめて首相の意志が国民に伝わる、判りやすい組閣であって欲しかったと思います。恐らく支持率をさらに下げ、死体内閣の恐れが多分にあると思いますが。問題が山積しています。国民にとって不幸にならなければと願います。


[No.295] Re: KYとND(3) 投稿者:えー  投稿日:2007/08/27(Mon) 20:55
[関連記事

藤井さん

> 新閣僚名簿が発表されました。
>  果たして、国民のKYを読んだのでしょうか。重厚内閣という声もあります。
> 敢えて言えば、舛添厚生労働大臣の初入閣と、近隣諸国に好評であった町村外務大臣の再任、位ではないでしょうか。

そうですね
私もこのお二人には期待しています。

あとはよう知りません
民主党もさくらパパを早くなんとかしてちょうだい

「シッコ」を見てきました。
アメリカも病んでいますね
それにしてもニクソンは悪だねー

                 えー