[掲示板へもどる]
一括表示

[No.736] 一人旅を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/05(Fri) 20:57
[関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/AWA/

皆さん 今晩は

一人を楽しむとは、一寸、ニュアンスが違うかも知れませんが、
私は、一人旅を楽しむ、です。
なんで一人旅かと言うと、
その一、
私は体力が無いので山登りなどの時、仲間に付いて行けないのです。
昔、北岳に行きたくて準備していたら、俺も俺もと何人か集まってきてしまって、
私は後立山の単独行に変えました。
その二、
私の放縦な性格に因ります。
誰にも煩わせられないで勝手気侭にしたいのです。
と言いながら、旅先では人恋しくて人を恋うのです。
旅先の一人は、また、格別な一人なのです。
その三、
私の天邪鬼な性格です。
或る時、親友と二人で旅に出掛けました。 
ところが友人が「こっち」と言うと何故か私は「あっち」に行きたくなるのです。 
結局、この時はラオスの旅途中で喧嘩別れしました。 
相手も相当な天邪鬼でした。

と言って、兎も角、
人間が一人も居ないところの一人旅なんて想像も付かないほど詰まらない旅でしょうね。


[No.737] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/12/06(Sat) 04:56
[関連記事

皆さん 今晩は

> 私は、一人旅を楽しむ、です。

私も。

> なんで一人旅かと言うと、
> その一、
> その二、
> その三、

 合点!
          変蝠林(1917-)          


[No.741] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/06(Sat) 20:02
[関連記事

変蝠林さん 今晩は

ちょっとご無沙汰です。
変蝠林さんには、その二、その三は半分以上当てはまらないですね。
その一も、軍隊ではそんな我侭言ってられないのでしょうね。


> 皆さん 今晩は
>
> > 私は、一人旅を楽しむ、です。
>
> 私も。
>
> > なんで一人旅かと言うと、
> > その一、
> > その二、
> > その三、
>
>  合点!
>           変蝠林(1917-)          


[No.745] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/12/07(Sun) 00:42
[関連記事

安房守さん 今晩は

> 変蝠林さんには、その二、その三は半分以上当てはまらないですね。
> その一も、軍隊ではそんな我侭言ってられないのでしょうね。

 軍隊は旅では御座いません。 隣は詩情の無き戦友です。

 独り旅にも背には同行在り。、遇会の友亦楽しからずや。


[No.739] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:タンマ  投稿日:2008/12/06(Sat) 15:06
[関連記事

安房守さんの一人旅に較べたら
私のは、ままごとみたいなもんですが、
おっしゃるように、一人旅の良さは

> 誰にも煩わせられないで勝手気侭にしたいのです。

これですね。
一人旅で人恋しくなるのも
一人旅のいいところ。


[No.742] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/06(Sat) 20:17
[関連記事

タンマさん

そろそろ、四国お遍路へ出発ですか。
私は二回に分けて知人の車に便乗させていただいてお遍路を満喫しました。
ぐるりと廻ってみて、思わぬ歴史が転がっていたり、目を見張るような仁王様やしっとりしたお地蔵様にお目にかかったりで興味シンシンでした。
この辺りはじっくり歩いてみたいな、なんてところが随分ありました。 何処かの場所に絞って再トライしたいとは思ってはいるのですが・・・


[No.744] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:団子  投稿日:2008/12/06(Sat) 21:30
[関連記事

安房守さん こんにちは〜

相変わらず、放浪を楽しんでおいでですか、、、(^_^)

> その一、
> 私は体力が無いので山登りなどの時、仲間に付いて行けないのです。
> 昔、北岳に行きたくて準備していたら、俺も俺もと何人か集まってきてしまって、
> 私は後立山の単独行に変えました。

私の場合、大きな一人旅は地図にも弱いし、体力もないし、知識も無く出来ないけど、
小さな一人旅の“自由さ”は又格別でゆっくり見たいものはゆっくり、
もう1回見たくなったら、後戻りして、少し“ひとり言”など言いながら、、、、
人に合わせなくても良い快感を味わえて好きです。人様に合わせての散策と違って
頭の中が思いでいっぱいになりますよね。

> その二、
> 私の放縦な性格に因ります。
> 誰にも煩わせられないで勝手気侭にしたいのです。
> と言いながら、旅先では人恋しくて人を恋うのです。
> 旅先の一人は、また、格別な一人なのです。

誰にも煩わされないで、自分の感受性に素直でありたい、いい思いもよからぬ思いも、
だけど一人を欲しながら、何時も心の誰かと話している、、、!誰とだろう、、
母だったり、、父だったり、、昔の恋人だったり、、架空の恋人だったり、、
自分自身だったり、、、一人の心は無限大、、、!イイですね〜

>と言いながら、旅先では人恋しくて人を恋うのです。
> 旅先の一人は、また、格別な一人なのです

安房守さ!、、泣かせないで下さい(;_;)/~~~

> その三、
> 私の天邪鬼な性格です。
> 或る時、親友と二人で旅に出掛けました。 
> ところが友人が「こっち」と言うと何故か私は「あっち」に行きたくなるのです。 
> 結局、この時はラオスの旅途中で喧嘩別れしました。 
> 相手も相当な天邪鬼でした。

あぁ、、読みました!読みました!我慢して一緒に歩くよりいいですよね、
あのお相手とは今は仲良しでしょうか、、、?

海外旅行などのときツアーに一人参加しますがこれは一人旅とはチョット違いますが
連れ持って行くより、相当自由ですから、“人間ウオッチング”など出来て、
又興味深い面白さありますね、、、

なんと言っても“自由”がいいのですね、、
人に気を使うのが面倒!と言うのもありそうですね、、、

知識と経験いっぱいの安房守さんの一人旅と、私のミニミニ一人旅とはまるで違うと
思うけれど、“思いの自由"を求めるというところはにてるかも、、、

この頃、大勢の中にいても、結構一人を楽しんだりして、
自分は遥かかなたを浮遊したり(笑)、、、、、、
人に煩わされない世界と言うのは自分の中に作っておきたいものですね、、

                             団子


[No.747] Re: 一人旅を楽しむ 投稿者:   投稿日:2008/12/07(Sun) 09:41
[関連記事

団子さん おはようございます。

すっかりご無沙汰しました。
益々意気盛んな団子さんのお話を聞いていると元気が湧いてきます。
と言っても、最近は海外放浪どころか町内放浪がせいぜいです。
近くを一人歩きしていると、意外な風景に出会ったり、ちょっとした雰囲気のある路地を見つけたりしてほくそえんでいます。
四季それぞれの風物があり、それも朝夕では異なりますし、そこへ人物が登場したり、動物が、草花が、雲だって同じものは二度と現れないし、空の色だって・・・
もう無限ですね。

以前、神戸に伺ったのは何時頃だったでしょうか。
時の流れは非情です。
そう言えば、あの喧嘩友達は未だに放浪を続けています。
年に10ヶ月(間違いでは有りません)は何処かへ行ってます。
何時も一人旅ですが、人間嫌いと言うわけではなく、
何処へ行っても気楽に誰にでも話し掛けます。
あっちこっち行っては喧嘩して、ひょっこり帰国すると電話を寄越します。
まあ、そんな人間も居ます。

考えて見ますと、人生そのものが一人旅かも知れません。