悠々世代 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.629] 勝 海舟と西郷隆盛 投稿者:   投稿日:2008/06/24(Tue) 23:00
[関連記事

私の小学生生活は静岡市城内東小学校で駿府城外堀と内堀に間に在りました。
六年間同じ牛田民安先生の担任で実験教室らしく多くの新体験を致しました。

昭和元年入学で昭和五年卒業。卒業生の同窓会は昭伍会と命名をされました。
当時は未だ便所は汲み取り式で何時も肥えたご馬力車が砂場の横に居ました。

其の砂場と便所の間に一寸した丘が在って巨大な楠の木が茂って居りました。
西郷隆盛と勝海舟が江戸城無血占領の談判を成立させた場所と聞いてました。

内堀の中に静岡第三十四聯隊が在り家康手植えの大きな蜜柑樹が在りました。
有名な歩兵聯隊の最後の兵士として営門を発った私は凱旋不可でありました。

                            変蝠林(1917-)


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー