[掲示板へもどる]
一括表示

[No.6600] ホッピーを飲んだ 投稿者:あや  投稿日:2014/07/11(Fri) 20:22
[関連記事

 みなさん、ホッピーって飲んだことありますか。
 ホッピーを知ったのは、その昔20代のころだったでしょうか?
会社の男仲間に連れられて、東京の目黒川の土手にあった小屋みたいな感じの
呑み屋でした。表の壁には「HPっピー」の説明と大きなビアジョッキが描かれて
いたのを思い出します。

 それからホッピーとは離れてしまって、再び巡り合ったのは何年前のことだったか?

ホッピ−を飲んだ                
 昨日は、障害者作業所へ手伝いに行った。夕方からその中の所員さん3人と、ボラン
ティア仲間と職員の3人で余暇活動のボーリングへ行った。すこぶる楽しかった。18
時ころ終わった。
 所員さんを送り届け、職員と待ち合わせてそのあと居酒屋へ回った。中ジョッキ2杯
とホッピ−を1本飲んだ。ホッピーはずいぶん前に飲んだことがあるが、今も健在なこ
とに驚いた。
 しかも私の子どもといってもおかしくない若者(職員)が注文をしたことに驚いた。
 話しに花が咲き、23時を過ぎた。あわてて帰ることにした。同居人に電話しても出
ない。
 電車を乗り継ぎ駅に降り立ったとき、停留所にバスが止まっているではないか。ここ
でもあわてて走った。なんと深夜バスだったのだ。倍の料金となったが、タクシーより
は安いのではと思い乗った。
 家に帰ると同居人はソファで寝転んでいて、電話は鳴らなかったと言う。そして、
「酔っ払いが」
と冷たい。
 二日酔いをするかなと心配したが、何とか起きられ、弁当を作ることができた。ほっ
とする。でも二日酔いはないものの、なんとなくすっきりしない。朝風呂に入ったが、
いまいちなのだ。
 そろそろ明日の朝のパンを買い、サラダを作らなければならない。午後から泊まりの
介助で留守にするのだ。
 さぁ、始動! ですよ!


ホッピー再び                  
 自分史の会が終った後、11人で喫茶店へ、ビールを飲んだ。そのあと2人で屋台へ
行ったが、17時半からということで、違う店に行った。
 メニューに、「ホッピー」があった。連れの男性は70代、聞いてみたら知らないと
言う。そこで注文した。氷は入れないほうがおいしいとあった。
 出てきたのは、壜に入ったホッピーと、中ジョッキに焼酎が少し入っていた。ここで、
やっとわかった。ホッピーとはそのまま飲むものではなく、焼酎と混ぜて飲むものだと?
 
 先週の金曜日に、息子といってもおかしくない若者と飲んだ。ビールを3杯飲んだ後、
「なに、飲む」と聞いたら、「ホッピー」と答えたのだ。
 若いとき、何度か飲んだことはあるが、中味は忘れていたのだ。

 昨夜も、70代の男性と飲んだ。その時もメニューにあった。やはり知らないと言う
ので、味を見るために頼んだ。そのときは中ジョッキに入って出てきた。
 古い時代のものと思っていたのに、70代の男性2人が知らないで、若者が知ってい
るのに驚いた。

 若者と飲んだ1軒目は500円、昨夜飲んだ2軒目は210円、今日飲んだ3軒目は
450円。量は同じくらい、どうしてこう値段が違うのだろうと思った。
 それにしても、1週間のうち3度も「ホッピー」に出会うなんて! そしてそれをお
もしろがっている私。


[No.6601] Re: ホッピーを飲んだ 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/13(Sun) 07:32
[関連記事

あやさん

>  みなさん、ホッピーって飲んだことありますか。
>  ホッピーを知ったのは、その昔20代のころだったでしょうか?
> 会社の男仲間に連れられて、東京の目黒川の土手にあった小屋みたいな感じの
> 呑み屋でした。表の壁には「HPっピー」の説明と大きなビアジョッキが描かれて
> いたのを思い出します。

私がホッピーを飲んだのは、地下鉄広尾駅の近くの居酒屋でした。
みんなが飲んでいたのを見て、注文してみました。

あれから、広尾のあたりもすっかり変わってしまいました。

> ホッピ−を飲んだ                
>  昨日は、障害者作業所へ手伝いに行った。夕方からその中の所員さん3人と、ボラン
> ティア仲間と職員の3人で余暇活動のボーリングへ行った。すこぶる楽しかった。18
> 時ころ終わった。
>  所員さんを送り届け、職員と待ち合わせてそのあと居酒屋へ回った。中ジョッキ2杯
> とホッピ−を1本飲んだ。ホッピーはずいぶん前に飲んだことがあるが、今も健在なこ
> とに驚いた。

私はそれ以来飲んでいません。 もうけっこう。

>  二日酔いをするかなと心配したが、何とか起きられ、弁当を作ることができた。ほっ
> とする。でも二日酔いはないものの、なんとなくすっきりしない。朝風呂に入ったが、
> いまいちなのだ。
>  そろそろ明日の朝のパンを買い、サラダを作らなければならない。午後から泊まりの
> 介助で留守にするのだ。
>  さぁ、始動! ですよ!

元気でがんばってください。

>  出てきたのは、壜に入ったホッピーと、中ジョッキに焼酎が少し入っていた。ここで、
> やっとわかった。ホッピーとはそのまま飲むものではなく、焼酎と混ぜて飲むものだと?

新しい「ホッピー」の利用法ですね。


[No.6602] Re: ホッピーを飲んだ 投稿者:あや  投稿日:2014/07/13(Sun) 19:47
[関連記事

男爵さん

お読みいただいてありがとうございます。

> 私がホッピーを飲んだのは、地下鉄広尾駅の近くの居酒屋でした。
> みんなが飲んでいたのを見て、注文してみました。
>
> あれから、広尾のあたりもすっかり変わってしまいました。

広尾もなつかしいところです。
なんとなく上品は名に思うからでしょうか?

> 私はそれ以来飲んでいません。 もうけっこう。

たまに飲みます。横浜に面白い酒場があって、朝10時から呑めるのです。

> > 介助で留守にするのだ。
> >  さぁ、始動! ですよ!
>
> 元気でがんばってください。

今日も行ってきました。明日はボランティア。疲れを治すために、缶ビールを
1缶飲みました。外では3缶や4缶は平気なのに、家では1缶です。
知人からもらった「伊達の牛たん ジャーキー」の消費期限が切れてしまうのでと
いうこともありました。


[No.6606] Re: ホッピーを飲んだ 投稿者:男爵  投稿日:2014/07/15(Tue) 18:47
[関連記事

あやさん

> >  みなさん、ホッピーって飲んだことありますか。
> >  ホッピーを知ったのは、その昔20代のころだったでしょうか?
> > 会社の男仲間に連れられて、東京の目黒川の土手にあった小屋みたいな感じの
> > 呑み屋でした。表の壁には「HPっピー」の説明と大きなビアジョッキが描かれて
> > いたのを思い出します。

> 私がホッピーを飲んだのは、地下鉄広尾駅の近くの居酒屋でした。
> みんなが飲んでいたのを見て、注文してみました。

> あれから、広尾のあたりもすっかり変わってしまいました。

広尾から少し歩いた所に宿があって何度か利用したものです。
あのあたりは思い出の場所になってしまいました。

たまには渋谷と新橋の間を走るバスに乗ったこともあります。

それから月日は流れ
いつのまにか地下鉄麻布十番の駅もできて
渋谷川と古川にそって走る都バスは、昔通りに活躍しています。

そんなわけで旅の部屋に、渋谷川を走る都バスのことを載せてみました。
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-tabi/wforum.cgi?no=3187&mode=allread


[No.6603] Re: ホッピーを飲んだ 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2014/07/14(Mon) 13:15
[関連記事

>  みなさん、ホッピーって飲んだことありますか。

 ホッピー?あっしは、呑んだことないですねえ。どうしても、ビールよりワイン、日本酒の方へ手が伸びてしまいます。というと、まるで酒豪みたいですが、それも、ほんの一口、ふた口です。

>  それからホッピーとは離れてしまって、再び巡り合ったのは何年前のことだったか?

> 介助で留守にするのだ。
>  さぁ、始動! ですよ!

 ビールが、あやさんの活力源になっているのですね。(^_-)

> ホッピー再び                  
>  自分史の会が終った後、11人で喫茶店へ、ビールを飲んだ。そのあと2人で屋台へ
> 行ったが、17時半からということで、違う店に行った。

 自分史も興味ないし…。どうも、世間一般の人と比べて、あっしは、好奇心というものが、少ないのかなあ。(-.-)

>  メニューに、「ホッピー」があった。連れの男性は70代、聞いてみたら知らないと
> 言う。そこで注文した。氷は入れないほうがおいしいとあった。
>  出てきたのは、壜に入ったホッピーと、中ジョッキに焼酎が少し入っていた。ここで、
> やっとわかった。ホッピーとはそのまま飲むものではなく、焼酎と混ぜて飲むものだと?
 
>  先週の金曜日に、息子といってもおかしくない若者と飲んだ。ビールを3杯飲んだ後、
> 「なに、飲む」と聞いたら、「ホッピー」と答えたのだ。
>  若いとき、何度か飲んだことはあるが、中味は忘れていたのだ。

>  昨夜も、70代の男性と飲んだ。その時もメニューにあった。やはり知らないと言う
> ので、味を見るために頼んだ。そのときは中ジョッキに入って出てきた。
>  古い時代のものと思っていたのに、70代の男性2人が知らないで、若者が知ってい
> るのに驚いた。

 さいきん、若者とも飲まないし、ビールもたまに飲む程度。

>  若者と飲んだ1軒目は500円、昨夜飲んだ2軒目は210円、今日飲んだ3軒目は
> 450円。量は同じくらい、どうしてこう値段が違うのだろうと思った。
>  それにしても、1週間のうち3度も「ホッピー」に出会うなんて! そしてそれをお
> もしろがっている私。

 本質的に、あやさんという人は、アルコールが好きなんだ。


[No.6604] Re: ホッピーを飲んだ 投稿者:あや  投稿日:2014/07/14(Mon) 22:09
[関連記事

紋次郎さん、

旅の部屋を賑わしてくださってありがとうございます。
こちらでは久しぶりでうれしいです。

これからも書き込みお願いいたします。日頃の楽しみごとを!
キューピーちゃんをザックにつけて、毎日紋さんのこと思い出しています。

>  ホッピー?あっしは、呑んだことないですねえ。どうしても、ビールよりワイン、日本酒の方へ手が伸びてしまいます。というと、まるで酒豪みたいですが、それも、ほんの一口、ふた口です。

あまりおいしいものではありませんので、呑まれなくてもいいですよ。
昨日は350の缶ビールを。今夜は焼酎のお湯割りを呑んじゃった。
昨日も、今日も障害を持つ方と付き合い、少少疲れたのです。

明日はわが町の、広報誌で1日かかります。

>
>  ビールが、あやさんの活力源になっているのですね。(^_-)

いやぁ、どうですかね! 1人で飲んだって1缶、でもこのくらいがいいかも(?_?)

>
>  さいきん、若者とも飲まないし、ビールもたまに飲む程度。

私だって同じですよ。あまりチャンスがないです。
40代の男性と、タマーにです。

>  本質的に、あやさんという人は、アルコールが好きなんだ。

そういうことになるかなー。
会社に入社して以来、18,9くらいから、どのくらい飲んだことか。

業者のおじちゃんと、会社の物置の中で、社員旅行のバスの中で、
毎日毎夜、男性社員たちと、業者の人たちと月曜日から土曜日まで飲みました。
昔は土曜日休みじゃなかったので。

紋さんが書き込んでくださると、レスが長くなって(*^_^*)うれしい!
またね!