ツリーは固定式です。
新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。
ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。
1.雑感、随筆(エッセイ)、詩歌など、ご自分の体験されたこと、創作されたものをご投稿願います。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必しも付きません。
3.投稿は、出来るだけ階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。
|
[No.6944]
15日の朝の出来事
投稿者:あや
投稿日:2014/12/16(Tue) 13:18
[関連記事] |
活動ホームへのボランティアだった15日、昨日のことである。
バスは8時40分か、47分に乗っているのだ。家からバス停までは2分とかからない。
昨日は47分のバスで行こうと思っていた。やらなければいいのに、ちょっと夫の
おニューの長そでシャツを3枚、着てくれる人がいれば持って行こうと準備していた。
「バスの時間だわ」と思い、家を出たのは44分だった。バス停まで一歩のところで、
携帯電話を忘れたことに気付き、走って戻った。
電話をつかんで飛び出した時は、47分になっていた。バス停を渡ろうとしたとき、
バスは出発してしまった。
次は54分となっていた。それでは「よこはまウォーキングポイント」のこともあり、
次のバス停まで歩こうと歩いた。でもまだ時間がある。次まで歩いて乗ろうと、
またもや歩いた。
2,3分待ってやってきたバスに乗り込んだ。バスの中で、その持ったシャツの袋の
中での曲がり具合を見ていたりしていた。
すると「鴨居大橋」とアナウンスされたのを聞いた。私が乗ったバス停から2つ目
だ。
「あっ、いけない、間違えて乗ってしまった」と飛び降りた、降りる人がいてよかった。
そうでなければとんでもないことになるのだ。
家のそばでは駅までのバスしかない。歩いた2停留所ではバスはいろいろあるのだ。
気が高ぶっていたせいか、認知症の初期となってしまったのか、来たバスの行先も
見ずに乗ってしまったのだ。
橋の上で降りて、エレベータに乗ろうとしたが、降りた若い女性は先のある階段を
駆け下りていた。私も階段が早いと思い、駆け下りた。段数は30段はあったか。
そこからは駅までバス一駅くらいになる。どんどん走る女性を追い抜いて走った。
駅に着きまた、エレベーターは止めにして、30段くらいの階段を駆け上った。
家を40分のバスに乗ると、電車は53分か、9時1分に乗れる。47分に出れば
9時1分か、8分となる。
ホームに着き、時計を見ると9時3分くらいだったか。ほっとして8分の電車を待った。
待ったと言ってもただ立っているわけでなく、ホームの端を歩き、一回りしたのだ。
「よく歩いたわ」と我ながら感心して、歩数計を見たら、4000歩以上歩いていた。
こんな思いをしてきたのに、遅れてしまうかと思ったのにと、電車を降りた。
歩き始めてから無事に着いてよかった。遅れずに済んでよかったと思ったものだから
少し遠まわりをして活動ホームに入った。
いつもの行程だったら4000歩か、5000歩の1日だっただろうか?
それが夜、歩数計を見たら10700歩を過ぎていた。
とんでもない間違えをして慌てふためいたが、こんなに歩けてよかったと思った。
[No.6943]
Re: AEDの使用法
投稿者:あや
投稿日:2014/12/14(Sun) 21:02
[関連記事] |
GRUE さん、みなさん、こんばんは
>
> 例によって遅レスです。(苦笑)
そんなことありません。ありがとうございます。
>
> > 町で保健活動の担当となっていることもあり、昨年、これらの講習を受けましたが、
> > 今できるかどうか。
>
> やはり、あやさんはえらい。「町」って、町会又は自治会のことですか?
そうなんです。一丁目から四丁目までの自治会があって、それが集まって連合自治会
となっているのです。3000世帯くらいありますか。
> > 小さな卵型のものですが、これで心肺停止しそうになった?人の口に入れ、
> > 吹くと息が戻るとか、自分も息が止まりそうになった時、人に渡して助けてもらう
> > ことができます。
>
> これは知りませんでした。やはり、口と口が直接触れずに息を吹き込む道具
> ですか?
そうなんですね。そのようになっています。
>
> > 背中のザックに、AED?・三角巾・防犯ブザー・ネット包帯・ポリ手袋・
> > 除菌ペーパー 他こまごまと入れて持ち歩いています。
>
> あやさんは更にすごいですね。そんなものまで持っているんですか。
> で、AEDまでいつもかついでいるのですか?
AED? と書きました。そのカプシーなるもののことです。
三角巾を2枚持つと、人ひとり助けられるようです。1枚しか入れていません。
言えにはありますが。
>
> > 最近、道路で110番へ電話、グループホームで119番へ電話したことがあります。
> > とても大変でした。
>
> 大変というのは、やはり胸骨圧迫法と人工呼吸法を実施したのでしょうか?
それらのことはなかったです。道路で倒れてしまったのですが、そばについていました。
処理が済むまで時間がかかって大変だったんです。
[No.6942]
Re: よこはまウォーキングポイント
投稿者:あや
投稿日:2014/12/14(Sun) 20:51
[関連記事] |
GRUE さん、みなさん、こんにちはこんばんは
>
> > よこはまウォーキングポイント
> > ーいろんなシーンでポイントを貯めて、楽しい健康づくり!ー
> >
> > という事業が11月から始まった。5万人の募集だったが、満員となった。
>
> へえー、そういうのがあるんだ。しかし、一杯参加されてますね。皆、健康
> 志向が強いんですね。健康維持、ダイエットがメインでしょうか。
> そういうのに参加するあやさんもえらい。
昔からではありませんが、毎年行われています。
そうなんですね、5万人を突破し、あおのあと3万人の募集か?
知人はやっと歩数計が届いたといっていました。
ダイエットではないと思いますが、健康のためでしょう。
>
> > 歩数計リーダー設置場所マップも添付されていたので、1週間ごとにかざしに行って
> > いる。その場所は我が家の近くの商店街の中の理髪店だ、
>
> そういう仕組みですか。
>
> > また、インターネットで与えられたパスワードと暗証番号?を入れると見られる。
>
> なるほど。
>
> > 11月1日から20日までどのくらい歩いたか印刷してみた。
> > ところがである。20日は神奈川会というのに参加して、かなり歩いたはずなのに
> > 937歩となっていた。
> >
> 20日に20日の累計歩数を見にいったんでしょう。当日のは記録が少し遅れる
> とかいうのでは?
観に行くのでなく、記録に行くのです。当日歩いたのは自分の歩数計で見るしか
ないのです。20日は見ずに終わったのです。
> > ポイントがつくが、貯まると抽選でなにかもらえるのか?
>
> そりゃあ、何かくれるでしょう。
期待したいですが、欲はありません。
> 平均すると、6000−7000歩? 3,7,13,27、30日に1万歩ですね。
> 何かあったんでしょう。
3日はグループホームの介助、帰ってきて文化祭の片付け
7日は活動ホームボランティア、20時から役員会
13日は社教のバスハイク
27日は写真を撮りながら近所を歩き、そのあと活動ホーム
30日は落語家の父上が亡くなり、そのお別れ会
でした。特によく動いた日となったのです。
>
> > こういう数字を入れるときはどうしたらいいのか?
> > 乱れて読めなかったらごめんなさい。
>
> 書き込み枠の上にある選択で、手動改行 → 図表モード にするといいですよ。
ありがとうございます。
前にもどなたかに教えていただいたのに、忘れてしまって。恥ずかしいです。
今度は記憶しておきます。
>
> > みなさんの地域ではこのような行事があるでしょか。いかがですか?
>
> いえいえ、始めて聞きました。
そうなんですか? でも、チラシなどご覧になっているといいですね。
長くなってしまいましたが、お読みいただいてありがとうございました。
[No.6941]
Re: よこはまウォーキングポイント
投稿者:GRUE
投稿日:2014/12/14(Sun) 16:32
[関連記事] |
あやさん、みなさん、こんにちは、 > よこはまウォーキングポイント > ーいろんなシーンでポイントを貯めて、楽しい健康づくり!ー > > という事業が11月から始まった。5万人の募集だったが、満員となった。 へえー、そういうのがあるんだ。しかし、一杯参加されてますね。皆、健康 志向が強いんですね。健康維持、ダイエットがメインでしょうか。 そういうのに参加するあやさんもえらい。 > 歩数計リーダー設置場所マップも添付されていたので、1週間ごとにかざしに行って > いる。その場所は我が家の近くの商店街の中の理髪店だ、 そういう仕組みですか。 > また、インターネットで与えられたパスワードと暗証番号?を入れると見られる。 なるほど。 > 11月1日から20日までどのくらい歩いたか印刷してみた。 > ところがである。20日は神奈川会というのに参加して、かなり歩いたはずなのに > 937歩となっていた。 > > ところがである。30日頃見たら、なんと20日は6135歩歩いていたではないか。 > なんでこんなことになったのかいまだにわからない。 20日に20日の累計歩数を見にいったんでしょう。当日のは記録が少し遅れる とかいうのでは? > ポイントがつくが、2000歩で1ポイント、4000歩で2ポイント、 > 6000で3ポイント、8000歩で4ポイント、10000歩で5ポイント、 > それ以上はつかない。貯まると抽選でなにかもらえるのか? そりゃあ、何かくれるでしょう。 > 11月 > 1日4720 2日 8473 3日10120 4日6050 5日6136 6日 2049 7日10065 > 8日4870 9日 8045 10日 8058 11日2027 12日8071 13日11773 14日 2542 > 15日4359 16日 6053 17日 6825 18日6786 19日8113 20日 6135 21日 3920 > 22日6458 23日 6066 24日 6025 25日6713 26日4507 27日10210 28日 6163 > 29日4447 30日10189 平均すると、6000−7000歩? 3,7,13,27、30日に1万歩ですね。 何かあったんでしょう。 > こういう数字を入れるときはどうしたらいいのか? > 乱れて読めなかったらごめんなさい。 書き込み枠の上にある選択で、手動改行 → 図表モード にするといいですよ。 > みなさんの地域ではこのような行事があるでしょか。いかがですか? いえいえ、始めて聞きました。
[No.6940]
Re: AEDの使用法
投稿者:GRUE
投稿日:2014/12/14(Sun) 16:04
[関連記事] |
あやさん、みなさん、こんばんは、
> なんと私の引き出しに、
>
> 「AED」講習会のお知らせ」が入っていました。
> 1、AEDの使用練習
> 2、階段避難者の使用方法説明と練習
> となっています。
>
> 連合の役員としての参加です。そのほかに13名の保健活動推進員の中から
> 各丁目1名づつ、4名の方に参加以来しなくてはなりません。
> これから電話かけです。
連合って丁目町内会の連合ですね。丁目ごとに、保険活動担当にAED講習を
受けよと伝えているわけですね。それはいいですね。我々のとこの自治会は
やってるかなああ。
> でも、ここを読んだ後だったので、不思議な縁を感じました。
やはり、心臓マッサージとAEDは重要ですね。
そうそう、小さい子供のいそうな若い女性は、講習に必至でしたね。
胸骨圧迫法の実習名などでその意気込みが分かります。それから、
シニアもそれなりに必至でしたよ。
[No.6939]
Re: AEDの使用法
投稿者:GRUE
投稿日:2014/12/14(Sun) 15:56
[関連記事] |
あやさん、みなさん、こんにちは、
例によって遅レスです。(苦笑)
> 町で保健活動の担当となっていることもあり、昨年、これらの講習を受けましたが、
> 今できるかどうか。
やはり、あやさんはえらい。「町」って、町会又は自治会のことですか?
> カプシーというものを持っています。心肺蘇生法+AED という説明書が
> ついています。
> 小さな卵型のものですが、これで心肺停止しそうになった?人の口に入れ、
> 吹くと息が戻るとか、自分も息が止まりそうになった時、人に渡して助けてもらう
> ことができます。
これは知りませんでした。やはり、口と口が直接触れずに息を吹き込む道具
ですか?
> 背中のザックに、AED?・三角巾・防犯ブザー・ネット包帯・ポリ手袋・
> 除菌ペーパー 他こまごまと入れて持ち歩いています。
あやさんは更にすごいですね。そんなものまで持っているんですか。
で、AEDまでいつもかついでいるのですか?
> 最近、道路で110番へ電話、グループホームで119番へ電話したことがあります。
> とても大変でした。
大変というのは、やはり胸骨圧迫法と人工呼吸法を実施したのでしょうか?
[No.6938]
よこはまウォーキングポイント
投稿者:あや
投稿日:2014/12/10(Wed) 18:04
[関連記事] |
よこはまウォーキングポイント ーいろんなシーンでポイントを貯めて、楽しい健康づくり!ー という事業が11月から始まった。5万人の募集だったが、満員となった。 そのあと申込者を募ったらしいが歩数計の生産が間に合わず、まだ届かないと 申し込んだ知人何人かに聞いた。 各人の登録が必要なため各人宛に来るので、個人個人で送料を支払うようになって いる歩数計なのだ。 私は説明会があった時に呼び出され、そこで申し込みをさせられたというか、したの だった。 歩数計リーダー設置場所マップも添付されていたので、1週間ごとにかざしに行って いる。その場所は我が家の近くの商店街の中の理髪店だ、 その店の若いお兄さんがいてくれて、やってくれるが、行くたびに言われる。 「よく歩いていらっしゃいますね!」と感心したように言ってくれるのはうれしい。 また、インターネットで与えられたパスワードと暗証番号?を入れると見られる。 11月1日から20日までどのくらい歩いたか印刷してみた。 ところがである。20日は神奈川会というのに参加して、かなり歩いたはずなのに 937歩となっていた。 ところがである。30日頃見たら、なんと20日は6135歩歩いていたではないか。 なんでこんなことになったのかいまだにわからない。でも、まぁいいか! ポイントがつくが、2000歩で1ポイント、4000歩で2ポイント、 6000で3ポイント、8000歩で4ポイント、10000歩で5ポイント、 それ以上はつかない。貯まると抽選でなにかもらえるのか? 私はポイントが目的ではないので、よく覚えていない。 このために歩くことはしていないが、ほとんど毎日家を留守にする私。 その歩数は下記のようになっている。 11月 1日4720 2日 8473 3日10120 4日6050 5日6136 6日 2049 7日10065 8日4870 9日 8045 10日 8058 11日2027 12日8071 13日11773 14日 2542 15日4359 16日 6053 17日 6825 18日6786 19日8113 20日 6135 21日 3920 22日6458 23日 6066 24日 6025 25日6713 26日4507 27日10210 28日 6163 29日4447 30日10189 こういう数字を入れるときはどうしたらいいのか? 乱れて読めなかったらごめんなさい。 みなさんの地域ではこのような行事があるでしょか。いかがですか?
[No.6937]
お願い
投稿者:部屋世話役
投稿日:2014/12/10(Wed) 17:33
[関連記事] |
男爵さん、
いつも積極的な書き込みありがとうございます。
ところで、部屋(会議室)は、皆さま方の共用の場所です。そのことを改めて
ご確認願えれば有り難いです。 特に、タイトルでの特定名の使用は慎重に
なって下さることをお願いします。よろしくお願いします。
記 GRUE
[No.6936]
Re: 立って仕事したゲーテやリルケ
投稿者:男爵
投稿日:2014/12/10(Wed) 10:40
[関連記事] |
唐辛子紋次郎さん、こんにちは。(^^♪
> > 抒情詩人のリルケのスイスの山奥の古い貴族の館であるミュゾットの城を訪ねて
> > 小塩先生は驚いた。
> > 二階の仕事部屋で、リルケも立ち机を用いて詩を書いていたのだ。
>
> > ドイツ人は丈夫なんですね。
>
> とくにドイツ人ということはないのでは。スペインでも、イタリアでも立ち飲みはフツーでは。3軒おきにあるといわれる、バルにでも行けば、すぐ見られますよ。
そういえばパリにも立ち飲みの店があったような...。
これを書いたときは
学会の懇親会などで、立ってパーテイ式なのに
脇のほうにいすが置いてあって
いつの間にかいすが満席になるのを思い出したのでした。
> > 日本では立ち飲みの喫茶店はあまり見かけないけど、ソバ屋はありますね。
>
> > 韓国に行ったとき、こんな店の看板を見かけました。
>
> 韓国へ行かなくても、あっしの現役のころ、向かいの酒屋では、まだ立ち飲みをやっていました。ただ、まさか、こういうものがなくなるとは思っていなかったので写真までは撮りませんでしたね。
私も東京で何軒か立ち飲み屋があるのは知っています。
たまに入ります。
http://asakusa-denden.com/
http://www.frontier-one.co.jp/masuya/
http://www.kengyo.co.jp/
韓国の店を紹介したのは、変な日本語だからでした。
ところで 勝鬨橋の絵葉書をありがとうございます。
下のほうにお礼を書いておきました。
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-bungei/wforum.cgi?no=6933&reno=6923&oya=6919&mode=msgview
[No.6935]
Re: 立って仕事したゲーテやリルケ
投稿者:唐辛子紋次郎
投稿日:2014/12/10(Wed) 09:49
[関連記事] |
男爵さん、こんにちは。(^^♪
> ドイツ文学者の小塩節(おしおたかし)先生の本を読むと
> ゲーテは、すぐ疲れて腰かけに座りたがる若者には将来の望みがないないといって、80歳を越えても毎日仕事をするのに立ち机に向かっていたという。
> 抒情詩人のリルケのスイスの山奥の古い貴族の館であるミュゾットの城を訪ねて
> 小塩先生は驚いた。
> 二階の仕事部屋で、リルケも立ち机を用いて詩を書いていたのだ。
> ドイツ人は丈夫なんですね。
とくにドイツ人ということはないのでは。スペインでも、イタリアでも立ち飲みはフツーでは。3軒おきにあるといわれる、バルにでも行けば、すぐ見られますよ。
ベニスのボートレースでも、地元の人は、立って漕ぐし…。
> そういえば
> ドイツで語学学校に通っていた時、朝から晩までドイツ語の勉強なので疲れて
> お昼に日本人たちとよく市内の喫茶店に入ったのだが
> そこは珈琲の立ち飲みの店だった。 料金も安かった。
>
> 日本では立ち飲みの喫茶店はあまり見かけないけど、ソバ屋はありますね。
> 韓国に行ったとき、こんな店の看板を見かけました。
韓国へ行かなくても、あっしの現役のころ、向かいの酒屋では、まだ立ち飲みをやっていました。ただ、まさか、こういうものがなくなるとは思っていなかったので写真までは撮りませんでしたね。
今でも、東京でも下町の方へ行けば、立ち飲み屋は健在と思いますが…。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |