[掲示板へもどる]
一括表示

[No.9592] 雑学「小首をかしげる」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/12(Fri) 16:53
[関連記事

「首をかしげる」と「小首をかしげる」とは、どう違うのか?
首に大小があるわかではない。

「首をかしげる」ほどではないが、「ちょっとばかり...」というニュアンスである。

そう、この「小」は「小さい」の意味ではなく「少し」の意味である。

「小手をかざす」「小股の切れ上がった」なども同類の表現で、日本人の控えめな表現法のひとつである。

   「知っているようで知らない日本語」 柴田 武   PHP文庫

                              多摩のけん    


[No.9593] Re: 雑学「小首をかしげる」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/12(Fri) 19:00
[関連記事

 多摩のけんさん、みなさん、
 
 小がつくことばで、いろいろ思い出します。

小ざっぱり、小ぎれいな、小意気な、これらはまあいい方ですが、小憎らしい、小癪なヤツとなると、そのまま打ち捨てておくわけにも行きません。

 小体な店なんてのも、チョット惹かれますね。でも、かりに猪首の人が首を傾げたら…やっぱり、これも小首でしょうなあ。


[No.9596] Re: 雑学「小首をかしげる」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/12(Fri) 22:22
[関連記事

紋次郎さん、みなさん、

>小ざっぱり、小ぎれいな、小意気な、これらはまあいい方ですが、小憎らしい、小癪なヤツとなると、そのまま打ち捨てておくわけにも行きません。

  わが家の奥方は、チョットしたことでも、小うるさいことを言ってきます。
  また、近所で小耳にはさんだことを、エラソーに言ってきます。

                              多摩のけん


[No.9597] Re: 雑学「小首をかしげる」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/12(Fri) 23:15
[関連記事

多摩のけんさん、みなさん、

> >小ざっぱり、小ぎれいな、小意気な、これらはまあいい方ですが、小憎らしい、小癪なヤツとなると、そのまま打ち捨てておくわけにも行きません。

>   わが家の奥方は、チョットしたことでも、小うるさいことを言ってきます。
>   また、近所で小耳にはさんだことを、エラソーに言ってきます。

しっかし多摩のけんさん。「小躍りする」ちゅうのを辞書で見ると「喜んで躍り上がること」と書いてあります。今度は、「躍り上がる」ちゅうのを見ると(何センチ、何メートルとまでは書いていませんが)「勢いよくとびあがる」「はねあがる」とあります。

 飛び上がったり跳ね上がったりはふつうやりませんから、「小躍り」は、チョットおかしくないですか。
                              


[No.9598] Re: 雑学「小首をかしげる」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/13(Sat) 00:10
[関連記事

多摩のけんさん、みなさん、

悪いイメージのでは、小面憎い、小賢しい、小汚いなんてのがあり、良い方のでは小ぎれい、こぢんまり☆があります。

 あと中性的ので、小半時は、時代小説に出て来そうだし、小半年ってのは、これまで見たことが無かったけれど、あるんですね、これが。

 ☆これは、チョット違うような気もします。あっ、それから

大きいので、大舞台(オオブタイ)ってありますが、これをテレビなどで(ダイブタイ)と発音する女子アナが、最近多いですね。