[掲示板へもどる]
一括表示

[No.183] 多摩のけん「登山シリーズ」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2012/04/20(Fri) 01:40
[関連記事

みなさま

「登山シリーズ」をYou Tube に投稿しましたので、動画館にリンクしました。

 これは、10年以上前の登山記録を再編集したものです。
 今は、富士山なんかにとても登ることはできません。(^_^;)

1.白馬山
  大糸線白馬駅からタクシーで栂池に行き、栂池コンゴラ・リフト、栂池ロープウェイを乗り継ぎ、
  終着の自然公園駅は、標高1829m、ここから登山開始、天狗原(標高2180m)を経て白馬大池山荘に宿泊。
  2日目は、雷鳥や種々の高山植物を見ながら、小蓮華山頂(標高2769m)、三国境(標高2751m)を踏破して、
  白馬山頂(2932.2m)に到達した。

http://youtu.be/1FkYwbjeUD8


2.白馬山を下りる
  昨夜泊った白馬大池山荘に今夜も宿泊。宿泊状況は1畳に4人。山の夕焼けは絶景でした。
  翌朝はご来迎を拝みに行ったが、濃霧でかなわず。午前7時30分、濃霧の中を下山開始。
  雪渓を白馬尻小屋(1560m)まで下りました。

http://youtu.be/PDgNSsKCmnM

3.北アルプスをめざす

  1日目は上高地の河童橋を通って穂高奥宮に参拝、氷壁でお馴染みの徳沢園で小休止、横尾山荘に宿泊した。
  2日目は雨となり、横尾山荘で様子を見た後、午後出発。夕刻涸沢ヒュッテ(標高2350m)に着いた。
  3日目も雨となり、登頂を断念して帰路についた。途中、嘉門次小屋で鮎の塩焼きを食べました。

http://youtu.be/Wa78xKbcArc

4.富士山
  1日目:5合目(標高2,305m)からスタートした。各自適宜に小休止を取りながら、6合目、7合目で大休止。
      8合目の富士山ホテル(標高3400m)に泊まった。
  2日目:山頂でご来迎を拝むべく、早朝にホテルを出発。日の出寸前に富士山頂に立つことができた。

http://youtu.be/rYhnJTzPpKg

5.富士下山
  須足口下山道から下山開始。6合目で食べたスイカは美味しかった。

http://youtu.be/T8-AAlqq1Gw

6.安達太良山

  安達太良山 は、福島県のほぼ中心部、二本松市の西側にそびえる標高約1700の山で、
  日本百名山に数えられています。

   http://youtu.be/nMppw93nHak

7.杓子山

  杓子山は山梨県にある標高 1598m の山で、常に富士山を眺めながらの楽しい登山でした。

http://youtu.be/i_2tW0ZxsVE

8.三ッ峠山
 三ッ峠山は、山梨県の都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1785 m の山です。
 常に富士山を眺めながらの楽しい登山でした。

   http://youtu.be/5ThJAnHkmWU


9.御坂山

御坂山(1596m)は富士山、河口湖・西湖・精進湖などの北、ほぼ東西に連なる御坂山地の一角にあります。
今回は天下茶屋から登りました。

http://youtu.be/TibjQ6pU0QE

                                  多摩のけん

                             


[No.188] 多摩のけん「登山シリーズ」続編3編 投稿者:   投稿日:2012/04/22(Sun) 17:18
[関連記事

みなさま

「登山シリーズ」の続編3編です。

 URLをクリックするだけで、再生が始まります。

 10.「三頭山」

三頭山(みとうさん)は、東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村、山梨県上野原市、北都留郡 小菅村に跨る標高1531mの山です。
三頭山周辺は、檜原村都民の森水源林として保護 されており、山頂周辺にはブナ林が残っています。
隣接した三頭沢も素敵でした。

http://youtu.be/9Iwe7-VU4is

11.「巣雲山」

巣雲山(すくもやま)は静岡県伊豆市と伊東市の境界付近にある標高は581mの山で、頂上部は伊豆市にあります。

http://youtu.be/z5KhLVyTDx8



番外編.「変形自転車を楽しむ」

巣雲山に登ったあと、伊東のサイクルスポーツセンターで変形自転車にトライして楽しみました。

http://youtu.be/nc5pjq0yBkc 

                                 多摩のけん