画像サイズ: 500×375 (39kB)毎日猛暑が続きます。そこで冬の五能線の旅を紹介したいと思います。その前に北上線です。 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。秋田から五能線で弘前までというわけです。 旅を愛した若山牧水 幾山河越えさり行かば寂しさの終(は)てなむ国ぞ今日も旅ゆく
画像サイズ: 450×338 (46kB) > 旅を愛した若山牧水> 幾山河越えさり行かば寂しさの終(は)てなむ国ぞ今日も旅ゆくhttp://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/08/post_4343.html若山牧水は、北上を訪れたのです。その記念碑でした。
画像サイズ: 500×375 (42kB) > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。北上線には、ひさしぶりに乗ります。
画像サイズ: 500×501 (49kB) > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。北上は比較的雪がありません。しかし、これから北上線で雪の中をいくのです。
画像サイズ: 450×338 (26kB)> 毎日猛暑が続きます。> > そこで> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。> > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。北上から5つめの駅が横川目ここも雪が深いです。
画像サイズ: 500×375 (17kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。和賀仙人駅ここも雪が深い。むかしメロウ倶楽部の会員に和賀仙人さんという方がいました。
画像サイズ: 500×375 (23kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。こちらも豪雪地帯の駅ゆだ錦秋湖湯田ダムがあります。
画像サイズ: 400×300 (18kB)> こちらも豪雪地帯の駅>ゆだ錦秋湖>湯田ダムがあります。ダムの湖に架かる橋道路橋と鉄道橋
画像サイズ: 500×375 (32kB)> こちらも豪雪地帯の駅>ゆだ錦秋湖>湯田ダムがあります。秋に来ると、とてもよい所です。このダムは北上川の洪水対策のひとつのダムです。 (北上川五大ダム)
画像サイズ: 500×375 (33kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。ほっとゆだ駅ここは温泉つきの珍しい駅です。http://www.nishiwaga.biz/?page_id=352温泉に入るため、ここに来る人もいます。
画像サイズ: 400×300 (10kB) > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。雪の中を列車が走る。
画像サイズ: 600×450 (19kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。カラー写真のはずがモノクロ写真みたいに見えます。
画像サイズ: 400×300 (21kB) > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。県境をすぎて秋田県に入りました。雪が少なくなったように見えます。
画像サイズ: 550×413 (22kB) > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。横手まで、あと少し。横手からは奥羽線で秋田にむかいます。
画像サイズ: 500×375 (30kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。横手に着きました。横手はかまくらの町。
画像サイズ: 500×375 (32kB)> その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。北上線も横手でおしまいなのでここで降りて大曲、秋田方面の列車に乗り換えです。
画像サイズ: 1150×405 (78kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。路線地図でおさらいです。 > その前に北上線です。> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。この地図のまん中の秋田から五能線に乗るわけですがいま、横手まで来たわけです。 > 秋田から五能線で弘前まで> というわけです。
画像サイズ: 500×375 (21kB)> 冬の(雪深い)北上線で横手に行き、横手から奥羽線で秋田に。後三年駅の名は後三年の役の古戦場であったからです。
画像サイズ: 450×338 (33kB)大曲まで来ました。ここから秋田まで行って秋田から五能線に乗るのです。
画像サイズ: 650×426 (38kB)大曲から秋田までの区間は秋田新幹線と在来線の列車が走るのでゲージが違うからこのように三本のレールが並べられています。
画像サイズ: 400×236 (17kB)> 毎日猛暑が続きます。> > そこで> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。そして秋田に着きました。 > 秋田から五能線で弘前まで> というわけです。まず駅中(なか)で食事。
画像サイズ: 500×351 (31kB)> 秋田から五能線で弘前まで> というわけです。秋田から五能線の旅がはじまります。
画像サイズ: 500×489 (32kB)> 秋田から五能線で弘前まで> というわけです。追分とは街道が分かれるところ。信濃の追分が有名ですが東大前にも、本郷追分があります。(内田康夫の推理小説に出てくる)
画像サイズ: 700×647 (74kB) > 秋田から五能線で弘前まで > というわけです。東能代は五能線と奥羽本線との乗換駅です。 ここから実質的な五能線が始まる。
画像サイズ: 550×359 (17kB)> 秋田から五能線で弘前まで> というわけです。米代川です。米代川の源流は、県境の岩手県から流れてきて「米のとぎ汁」からその名がついたと言われています。米代川源流地区(現在の岩手県八幡平市田山)にいただんぶり長者の米のとぎ汁だとする岩手の昔話があります。 * だんぶり:トンボ
画像サイズ: 1000×716 (76kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。ここらは、ハタハタの産地。
画像サイズ: 500×386 (38kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。岩館から景色が五能線らしくなります。
画像サイズ: 600×450 (28kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。暗くなってきました。夕陽が沈む。
画像サイズ: 500×375 (16kB)> 暗くなってきました。> 夕陽が沈む。こちらも写真も同じような景色です。
画像サイズ: 500×375 (30kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。いつも、明るい昼間の五能線が多いのですが暗くなってきたこのコースも独特の雰囲気があります。
画像サイズ: 500×375 (23kB)>> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。> いつも、明るい昼間の五能線が多いのですが> 暗くなってきたこのコースも独特の雰囲気があります。窓の外の写真を撮る人こういう景色もなかなかいいものです。
画像サイズ: 550×347 (18kB) > 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。ここらあたりは風が強いのでしょう。風車が並んでいます。
画像サイズ: 500×375 (38kB)ウェスパ椿山はいつも観光客がたくさん降りるところです。
画像サイズ: 600×450 (29kB)リゾートしらかみ号にはこんな座席もついています。この列車は全部が指定席です。乗る前に指定券を買っておかなくてはいけません。
画像サイズ: 500×375 (30kB)ふたつの リゾートしらかみ号が行き交う深浦駅。五能線は単線なので。
画像サイズ: 500×375 (24kB)> ふたつの リゾートしらかみ号が> 行き交う深浦駅。旅もいよいよクライマックスになってきました。
画像サイズ: 500×305 (22kB)> 旅もいよいよクライマックスになってきました。おなじみの景色が続きます。
画像サイズ: 550×413 (26kB)暗くなってきたので昼の印象とは違います。
画像サイズ: 600×450 (33kB)こういう海岸の景色を見るとああ五能線に来たと思います。
画像サイズ: 600×450 (39kB)鰺ヶ沢まできました。鰺ヶ沢は、郷土出身のお相撲さんの資料や赤い靴の女の子の像があるのですが....
画像サイズ: 500×375 (31kB)五所川原まできました。すっかり夜です。五能線の名前の五所川原なのでここまでが五能線なのですがこの列車は弘前まで走ります。
画像サイズ: 400×300 (15kB)> 冬の五能線の旅を紹介したいと思います。 > 秋田から五能線で弘前までとうとう弘前に着きました。すっかり夜です。
画像サイズ: 705×926 (76kB)なんどか紹介しましたが五能線や奥羽本線や津軽線や北海道新幹線などの路線図です。まあ、いいものは何度見てもいいしそれなりに役に立つと思うものですから。