Panさん & みなさん、お早うございます。
> 子供の頃、大掃除と云うのがありましたね。 > > 年末の各戸の大掃除とは別に、年に一度、義務的に町内一斉に行う > 掃除でした。 > いつ頃からあっていつ頃無くなったのでしょう?
ありました、ありました。 子供の頃と大人になって、自分の家に落ち着いてからと。 でも、いつかやらなくなりましたね。新築を購入した我が家では畳の部屋を 一部屋だけ残して床張りに変え、畳はよく表替えをしたことが原因だったかも しれません。
> 畳には白墨で番号を書き、全部野外に立て掛けてバンバンと大きな > 音をさせて叩くのが子供には面白く、床下の板にも白墨で番号を書き > ました。 > > 同じ場所に戻すための番号だったと思います。
はい。よく覚えています。子供のころは、家の外回りの塀に畳を立て掛けて、 畳を剥いだ床を掃除しながら古い新聞記事を読んだりして・・・畳の下の床板を 剥いで下にむき出しになった土の上の掃除(最近は家を建てるときに床下もきち んとコンクリートか何かを張って工事をしているみたいですが・・・)。
畳を取り込んで、きちんと元あった位置にもどしてから、畳の表面の雑巾が け(雑巾を固く絞る様に言われた)等々。家具をもとの位置に戻さなければな らなかったりして、一日中たいへんでした。
まや
|