[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2671] 三助 投稿者:マサちゃん  投稿日:2015/11/25(Wed) 07:02
[関連記事

 僕が子供の頃、銭湯に行くと「ポン ポーン」という大きな音がしたものです。
三助という職業の人が、洗い場で垢すりや按摩をサービスしていました。
「ポン ポーン」というのは、肩に手ぬぐいをかけてうまく叩くと、この大きな音が出た
ように記憶しています。
三助は男の職業ですが、女湯の方からも時々は、この「ポン ポーン」と音がしていまし
ていました。
銭湯が好きで今でも時々行きますが、何時の頃からか三助は見かけなくなりました。


[No.2672] Re: 三助 投稿者:夏子  投稿日:2015/11/26(Thu) 09:38
[関連記事

マサちゃん、こんにちは。

>  僕が子供の頃、銭湯に行くと「ポン ポーン」という大きな音がしたものです。
> 三助という職業の人が、洗い場で垢すりや按摩をサービスしていました。
> 「ポン ポーン」というのは、肩に手ぬぐいをかけてうまく叩くと、この大きな音が出た
> ように記憶しています。

三助という職業があったことは知っていましたが、あれは昔・・・時代劇とかの頃の
ことかと思っていました(^^ゞ

もっとも、私は銭湯に行ったこと自体が、今までにたった1回しかないので、知らない
のかも分かりませんが。温泉も、せいぜい10回止まり。 知り合いと裸の付き合いを
することは恥ずかしくって・・・(^^ゞ

> 三助は男の職業ですが、女湯の方からも時々は、この「ポン ポーン」と音がしていまし
> ていました。
> 銭湯が好きで今でも時々行きますが、何時の頃からか三助は見かけなくなりました。

マサちゃんは、都会のお育ちなんですかね? 私は、周囲の人からも、一度も三助さんが
いた、という話を聞いたことがありません。田舎にはない職業だったのかも。
夏子


[No.2675] Re: 三助 投稿者:寒梅  投稿日:2015/11/26(Thu) 17:15
[関連記事

マサちゃん、夏子さんこんにちは。
>
> >  僕が子供の頃、銭湯に行くと「ポン ポーン」という大きな音がしたものです。
> > 三助という職業の人が、洗い場で垢すりや按摩をサービスしていました。
> > 「ポン ポーン」というのは、肩に手ぬぐいをかけてうまく叩くと、この大きな音が出た
> > ように記憶しています。
>
> 三助という職業があったことは知っていましたが、あれは昔・・・時代劇とかの頃の
> ことかと思っていました(^^ゞ

 そう三助さんおりましたね、戦後は見かけなくなりましたけれど、
 当地では20年ほど前ビルに建て変わった銭湯で三助さんを置きましたが成り立たない
ようで間もなく廃止されました、そして廃業になりました。歩いて10分圏内で6軒ほど
の銭湯が廃業です。良い社交場ですのにね。

 私達の子育ての頃は「おばさん」がいらして 母親の洗い終わる頃合に赤ちゃんの
衣類を脱がせてくれて 出るときを待っていてバスタオルで受けてくれていました。

 若い母親にはとっても良い相談相手になってくれてました。


寒梅


[No.2677] Re: 三助 投稿者:マサちゃん  投稿日:2015/11/27(Fri) 06:54
[関連記事

寒梅さん  おはようございます

>  そう三助さんおりましたね、戦後は見かけなくなりましたけれど、
>  当地では20年ほど前ビルに建て変わった銭湯で三助さんを置きましたが成り立たない
> ようで間もなく廃止されました、そして廃業になりました。歩いて10分圏内で6軒ほど
> の銭湯が廃業です。良い社交場ですのにね。

 当地でも銭湯は次々に廃業となって、バスで数十分行くと銭湯が一軒あります。
男湯の湯船側の壁には、富士山が書いてある銭湯が多かった。女湯はどんな絵なのでしょう?
大きな湯船にどっぷり浸かった後、着替え場で飲む冷えたコーヒー牛乳など、美味しかった。


[No.2676] Re: 三助 投稿者:マサちゃん  投稿日:2015/11/27(Fri) 06:38
[関連記事

 夏子さん  おはようございます

> マサちゃんは、都会のお育ちなんですかね? 私は、周囲の人からも、一度も三助さんが
> いた、という話を聞いたことがありません。田舎にはない職業だったのかも。

 僕は子供の頃は、京城(今のソウル)の真ん中に住んでいました。
我が家には五右衛門風呂があったのですが、時々祖父が銭湯に連れて行ってくれました。
三助はふんどし一丁で、女風呂も自由に入って年寄りの按摩をしていたようです。
戦後内地に引き揚げてきてからは、三助は見たことがありません。
戦前は内地では結構流行っていたようですよ。


[No.2684] Re: 三助 投稿者:あや  投稿日:2015/12/01(Tue) 18:08
[関連記事

>  僕が子供の頃、銭湯に行くと「ポン ポーン」という大きな音がしたものです。
> 三助という職業の人が、洗い場で垢すりや按摩をサービスしていました。

懐かしいわー!
自宅にはお風呂はなかったので、銭湯へ通いました。
東京の大森に住んでいましたが、三助のおじさんとも仲良くなりましたね。
やさしいのです。

小学校2年生のころは、同級生が銭湯の息子で、そこへよく遊びに行きました。
お湯を沸かしている大きな、大きな桶? の蓋の上で遊んだんですが、熱湯だった
ので時々叱られたような気がします。


> 銭湯が好きで今でも時々行きますが、何時の頃からか三助は見かけなくなりました。

今でもありますが、料金が高いですよね。

 当地でも銭湯は次々に廃業となって、バスで数十分行くと銭湯が一軒あります。
男湯の湯船側の壁には、富士山が書いてある銭湯が多かった。女湯はどんな絵なのでしょう?
大きな湯船にどっぷり浸かった後、着替え場で飲む冷えたコーヒー牛乳など、美味しかった。

女性湯もほとんど富士山だと思います。
ほんとうにあの湯船はいいですね。足を延ばすようにして湯船の淵に手をかけて
斜め座りでした。そして、富士山を眺めていたのです。

子どものころから長湯で、何十分も入っていて、みんなに
「帰るよー」と言われましたっけ。

今でも長湯です。


[No.2686] Re: 三助 投稿者:多摩のけん  投稿日:2015/12/01(Tue) 20:57
[関連記事

マサちゃん

>  僕が子供の頃、銭湯に行くと「ポン ポーン」という大きな音がしたものです。
> 三助という職業の人が、洗い場で垢すりや按摩をサービスしていました。
> 「ポン ポーン」というのは、肩に手ぬぐいをかけてうまく叩くと、この大きな音が出た
> ように記憶しています。

  最近、銭湯がメッキリ少なくなりましたね。
  私は、子供の頃でも三助のいる銭湯に入ったことはありません。

  下記のビデオの最後は銭湯「子宝の湯」ですが、男性も女湯に入れます。(^_^)/

   「2015江戸東京たてもの園」
   https://youtu.be/gxgdufblfuQ

                       多摩のけん