RE: 昭和時代の「蝿対策」 マーチャン、みなさん こんばんは。
>「五月蝿い」と書いて「うるさい」と読むのですね。 >たしかに、昔は5月になると、そろそろ蝿が出てきました。 >防御態勢としては「蝿たたき」「蝿取り」「蝿帳」などを使っていたと記憶していますが、皆様のお宅では、はどんなものをお使いでしたでしょうか。
いろいろありましたね。
ハエトリグモや、ハエトリスミレはちょっと横へ置いて、身の回りに 色々ありましたね。
アクティブなトップは蠅叩きでした。
棕櫚の葉で作ったこともありましたが、それ以外の市販品がいつも 身の回りにありました。
他には「蠅取りリボン」と云うのが魚屋にはぶら下がっていました。 これを民家の室内に吊っておくと、髪の毛に触れたときは大騒動だ ったと思います。
平面の上に拡げて置いておく粘着シートもありましたが、名前を思 い出せません。 「蠅取り紙」かな?
名前が出て来ませんが、透明ガラスで作った専用の瓶のようなもの がありました。
これも魚屋に多かったような。
「蠅取り瓶」だったかな? と思って検索したら、今も売っていま すね。
***** Pan *****
|