[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2950] 磁気テープレコーダ 投稿者:Pan  投稿日:2016/06/28(Tue) 23:29
[関連記事

みなさん、こんばんは。

 磁気テープレコーダが実用期に入ったのは私の高校生の頃だったかと
思うのですが、確かな時期は思い出せません。

 昭和25年頃だったでしょうか?

 将来は音楽コースを志望していた後輩から数日借りて持ち帰り、遊ん
でいる内に、それだけではつまらなくなり、祖父に昔話を聞きながら録音
することを思い付きました。

 最初の頃はテープの素材は紙だったと思いますが、もっと前は細い針金
だたと思います。

 祖父が師範学校に入学するときは、背中に雀のお宿に出てくるようなツ
ズラ(葛籠)を背負い、叔父に連れられてまる一日掛かりで歩いて行った
けれど、最初の夏休みには鐵道で帰って来た話しなど面白かったです。

 家の近くに鉄道の駅が出来て蒸気機関車を見に行ったときの話しや、
電報と云う物ができて、あの電報用紙が電線にぶら下がって走って行く
かと一日中待っていた人があった話しなど、面白くて、テープのことな
どすっかり忘れて聞き入ったことを思い出します。

 そのテープがどこへ行ったのか判りませんが、しっかり残しておけば
良かったのにと残念です。


    ***** Pan *****


[No.2951] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/02(Sat) 06:42
[関連記事

Panさん、 みなさん、 こんにちは。

>  磁気テープレコーダが実用期に入ったのは私の高校生の頃だったかと
> 思うのですが、確かな時期は思い出せません。
>
>  昭和25年頃だったでしょうか?

私の記憶では
校内ラジオ放送に使うということで
座談会の記録にテープレコーダが使われました。

昭和20年代の後半でした。

大きな磁気テープでした。


[No.2952] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:Pan  投稿日:2016/07/02(Sat) 23:52
[関連記事

 男爵さん、 みなさん こんばんは。

>私の記憶では
>校内ラジオ放送に使うということで
>座談会の記録にテープレコーダが使われました。
>
>昭和20年代の後半でした。
>
>大きな磁気テープでした。

 長距離手持ちで運ぶ事は不可能で、自転車で運ぶのがやっとでしたね。

 知人に頼まれ、電波堂の組み立てキットを買ってきて組み立てた事が
ありましたが、音質が思い通りならなくて苦心惨憺し、投げ出したくな
ったことを思い出します。

 それ以後はテープレコーダには手を出さないことにしています。

 LPレコードが出始めた頃で、市内のアメリカ文化センターへLPレ
コードを借りに行き、レコード・コンサートを開くのが流行りだした頃
です。

 自分でLPコードを買うなんて夢のような時代でした。

 何年か後に初めて買ったLPはビバルディーの四季でした。
 嬉しかったですね。

 当時通っていた会社へ持って行ったら、毎朝始業前に全域に流す曲に
されてしまって摺りきれるまで使われました。(-_-)


    ***** Pan *****


[No.2954] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/03(Sun) 04:39
[関連記事

Panさん、 みなさん おはようございます。

>  それ以後はテープレコーダには手を出さないことにしています。
>
>  LPレコードが出始めた頃で、市内のアメリカ文化センターへLPレ
> コードを借りに行き、レコード・コンサートを開くのが流行りだした頃
> です。

実は当時雑誌「少年」の付録に簡単なソノシートがついていて
チャチな付録でしたが、手で回すと短い音楽が聞こえました。

それを見た父が可愛そうに思って、知り合いの先生から
手回し蓄音機を譲り受けてきました。

ゼンマイがゆるんでくると回転数が下がって低音になるというものでしたが
この手回し蓄音機は数十年愛用しました。
  最近になってさすがに処分しました。

>  自分でLPレコードを買うなんて夢のような時代でした。

LPレコードはいいですね。
今でもある音楽喫茶にたまに入って、マドンナの宝石をリクエストします。


[No.2960] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:寒梅  投稿日:2016/07/06(Wed) 09:29
[関連記事

Panさん、男爵さん みなさん おはようございます。

> >  自分でLPレコードを買うなんて夢のような時代でした。
>
> LPレコードはいいですね。
> 今でもある音楽喫茶にたまに入って、マドンナの宝石をリクエストします。

「マドンナの宝石」よいですねあの頃はタンゴ全盛でした。新宿のラ・セーヌ
御徒町の


[No.2961] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:寒梅  投稿日:2016/07/06(Wed) 09:57
[関連記事

暗証キー入れたはずなのですけれど更新できてなく送信取り消せません。

続きです
タンゴ演奏の喫茶店が御徒町に沢山ありました。その頃テープレコード会社
(町工場)をグループで起こした友人がおりました。

私がアパート暮らしを始めた頃です、試作品を私にかしてくれて職場のみなが
歌を吹き込みました。

アパートのむかい部屋の住民は定時制高校の教師でした。生徒を連れてきて
この録音機をかしてくれませんか頼まれたものです。

オープンリールの大きな箱でした、電蓄のような箱でしたね。

寒梅


[No.2962] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/06(Wed) 10:39
[関連記事

寒梅さん

> 続きです
> タンゴ演奏の喫茶店が御徒町に沢山ありました。その頃テープレコード会社
> (町工場)をグループで起こした友人がおりました。

御徒町ですか。

御徒町といえばアメ横ですね。
いまも喫茶店が残っているでしょうか。


[No.2967] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:寒梅  投稿日:2016/07/07(Thu) 09:40
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

>御徒町といえばアメ横ですね。
>いまも喫茶店が残っているでしょうか。

あの頃はまだ闇市の印象をもっていましたのでアメ横に興味はなくそのちょっと
裏のとおりには 喫茶店が沢山ありましたよ、アルゼンチンタンゴのライブ喫茶
店 白馬車?  狭い店内でバンドネオンは迫力がありました。

40年代後半には閉店が相次ぎました。

ですが4.5年前に新年会の帰りによった広小路の喫茶店はジュークボックスも
あって30年代の名残りがありました。

でも今そこがどこだったのか記憶にないのですが・・。表とおりから2.3軒入っ
たところでした。

すっかり縁の遠のいた喫茶店 コーヒーのみながらタンゴを聴きたいですね

寒梅


[No.2968] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/07(Thu) 12:04
[関連記事

寒梅さん、みなさん  こんにちは。

> >御徒町といえばアメ横ですね。
> >いまも喫茶店が残っているでしょうか。

> あの頃はまだ闇市の印象をもっていましたのでアメ横に興味はなくそのちょっと
> 裏のとおりには 喫茶店が沢山ありましたよ、アルゼンチンタンゴのライブ喫茶
> 店 白馬車?  狭い店内でバンドネオンは迫力がありました。

私の町には
ドイツ料理を食べたり、ビールやワインを飲みながら
タンゴを楽しむ店がまだあります。

音楽家たちが店を経営していて、みずから演奏します。

ラ・クンパルシータ  バンドネオン  真珠採りのタンゴ  エル・チョクロ


[No.2969] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:寒梅  投稿日:2016/07/07(Thu) 19:06
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

>私の町には
>ドイツ料理を食べたり、ビールやワインを飲みながら
>タンゴを楽しむ店がまだあります。

>音楽家たちが店を経営していて、みずから演奏します。

>ラ・クンパルシータ  バンドネオン  真珠採りのタンゴ  エル・チョクロ

これは素晴らしいですねぇ。


[No.2970] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/07(Thu) 19:54
[関連記事

寒梅さん、みなさん  こんにちは。

> >私の町には
> >ドイツ料理を食べたり、ビールやワインを飲みながら
> >タンゴを楽しむ店がまだあります。

> これは素晴らしいですねぇ。

いつぞや
某大学の女の先生が来られたので
講演の後の歓迎会で、ここに案内したら
涙を流さんばかりに感激していました。

コンピュータではお世話になった先生だったので。

その先生の住んでいる町にもありそうですが
あんがい無いみたいです。


バンドネオンはアコーディオンと似ていますね。
http://apartment-home.net/column/201412-201501/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AC%E3%81%81/


[No.2980] トランペットの音色 投稿者:寒梅  投稿日:2016/07/10(Sun) 00:23
[関連記事

男爵さん、皆さんこんにちは。

話が逸れますが

>バンドネオンはアコーディオンと似ていますね。

で、若いとき バンドネオンの大好きだった友人に誘われてすっかり
タンゴ好きになったのですが、その友人はトランペット派に転向して断然
ニニロッソだといい始めました。

今回「マドンナの宝石」「夜空のトランペット」聴き比べました
断然 私もトランペット派になっていることに愕然としました。

若き日の情熱はさめてしまったのですね。

https://youtu.be/y2Nt18pWEDc

昭和のよき時代に・・・。
 
--寒梅


[No.2981] Re: トランペットの音色 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/13(Wed) 14:32
[関連記事

寒梅さん、皆さんこんにちは。

> 話が逸れますが

> >バンドネオンはアコーディオンと似ていますね。

> で、若いとき バンドネオンの大好きだった友人に誘われてすっかり
> タンゴ好きになったのですが、その友人はトランペット派に転向して断然
> ニニロッソだといい始めました。

> 今回「マドンナの宝石」「夜空のトランペット」聴き比べました
> 断然 私もトランペット派になっていることに愕然としました。

トランペットですか。

むかし
ドイツで夕方に野外の吹奏楽(ミニブラスバンド)の演奏を聞いたことがあります。

それを夕焼けのトランペットと勝手に記憶しています。

ドイツは今頃は昼が長くて、夜が短いのです。
夜8時頃まで夕焼けです。 朝は4時頃から明るくなる。


[No.2985] Re: トランペットの音色 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/17(Sun) 06:51
[関連記事

寒梅さん、皆さん   こんにちは。

トランペットの音色と聞けば
映画「天国と地獄」を思い出します。

 街のノッポの煙突から牡丹色の煙!
 そこにトランペットの勇壮な音楽が、短く力強く響き渡る。
 煙だけピンクのパートカラーであり、モノクローム画面に突然、煙だけがピンク、度胆を抜く効果である。
http://www.tokyo-kurenaidan.com/kurosawa-tengoku3.htm

  モノクロ画面に一部だけカラー画面が出てくる手法は、のちに「シンドラーのリスト」でも使われていましたね。


[No.2963] Re: 磁気テープレコーダ 投稿者:Pan  投稿日:2016/07/07(Thu) 00:21
[関連記事

男爵さん、 みなさん こんばんは。

> 実は当時雑誌「少年」の付録に簡単なソノシートがついていて
> チャチな付録でしたが、手で回すと短い音楽が聞こえました。

 そう言えばソノシートも短期間ですがありましたね。
 あれは失敗作でしょう。

 何かの機会に付録で付いてきましたが、当時はプレーヤーを持って
いなかったので郵便局まで持って行きました。
 
 そんな人が多かったのか、郵便局の窓口にはプレーヤーが備え付け
てありました。

 どんな曲が入っていたかは記憶がありませんが、素晴らしい新製品
だと感じなかったことは確かです。


     ***** Pan *****


[No.2971] Re: 拡声器 投稿者:めぐみ  投稿日:2016/07/07(Thu) 21:34
[関連記事

Panさん、みなさん。

拡声器(スピーカ)って直径1m?位のがありましたね。

運動会の時等は校庭のアチコチに運んで設置しましたっけ(^^♪。それも設置時の電線は接続部分が裸だったりしてあれで感電した記憶ありです、今だったら大問題でしょうね。


[No.2979] Re: 拡声器 投稿者:Pan  投稿日:2016/07/09(Sat) 01:48
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> 拡声器(スピーカ)って直径1m?位のがありましたね。

 大きいのは開口部の直径が1,2m程のがあるようですが、目的に
よってはもっと大きいのがあるかも知れません。

 韓国が北朝鮮へ向かって大音響の放送していますが、あの写真を見
たら、そんなに大きくない標準的なトランペットスピーカーを多数並
べて使っているようです。(^_^)

 それのほうが扱い易いですね。

> 運動会の時等は校庭のアチコチに運んで設置しましたっけ(^^♪。それも設置時の電線は接続部分が裸だったりしてあれで感電した記憶ありです、今だったら大問題でしょうね。

 あはは、感電して死ぬことは無い電圧でしょうが、一部でも裸部分が
あれば問題ですね。

 弱いショックでも、高所に登っていたら転落する可能性も充分ありま
すから用心が肝要です。

 感電に関しては体質的に強い人と弱い人もあるようだし、meguさんに
は当て嵌まらないでしょうが恐怖心の強い人は精神的なショックが大き
いですね。

 私も電気には縁の深い職業でしたが、ちょっとピリピリするだけでも
絶対に触りたく無いです。

 100ボルト程度だったら、指先で一寸触るだけでもガクン来ますが、
グッと握ると腕がグキグキとなるだけで、大丈夫だと云う人もあります。

私の知人で、大形も送信用真空管の頂部の電極に触れて、指先を1セン
チほど無くした人もありますし、一人子の従兄弟は就職後半月の職場で
高圧放電管に触れて即死しました。


    ***** Pan *****