[掲示板へもどる]
一括表示

[No.3112] サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:Pan  投稿日:2016/10/05(Wed) 12:57
[関連記事

 みなさん、こんにちは。

 小学校一年生の時、最初に習ったのがこの言葉です。
 二つ目は、ススメ ススメ ヘイタイ ススメ でした。

 数年おきに替わったようですから、育った世代が判りますね。(^-^)


   ***** Pan *****


[No.3113] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:七君  投稿日:2016/10/05(Wed) 14:26
[関連記事

Panさん、みなさん、こんにちは。

>  小学校一年生の時、最初に習ったのがこの言葉です。
>  二つ目は、ススメ ススメ ヘイタイ ススメ でした。
>
>  数年おきに替わったようですから、育った世代が判りますね。(^-^)

私は サイタ サイタ の一期生ですが、二つ目は、

コイ コイ シロコイ

でした。


[No.3115] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:Pan  投稿日:2016/10/05(Wed) 15:46
[関連記事

七君さん、みなさん、こんにちは。

> 私は サイタ サイタ の一期生ですが、二つ目は、
>
> コイ コイ シロコイ
>
> でした。

 それも覚えています。(^-^)  その辺の順序はゴッチャになっています。

 もっと昔には ハナ ハト マメ マス と言う時代があったようですね。

 その頃か、もっと昔か、馬や牛の絵を書いた教科書があって、それを読む
時、「ウマガイマス ベコガイマス」と読んで笑われた人の話も聞きました。(^-^)


   ***** Pan *****


[No.3122] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:  投稿日:2016/10/07(Fri) 09:22
[関連記事

Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ
画像サイズ: 800×595 (58kB)
panさん、みなさん、この部屋は初めての昴です。

私は昭和15年4月、尋常高等小学校に入学、丁度「紀元は2600年」の年でした。
昭和48年復刻版180円で買ったのが「小學國語讀本」第四期國定國語教科書と
書いてあります。昴


[No.3123] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:  投稿日:2016/10/07(Fri) 09:23
[関連記事

Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ
画像サイズ: 320×232 (77kB)
七君さんの言われる2枚目です。昴


[No.3126] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:七君  投稿日:2016/10/07(Fri) 11:09
[関連記事

昴さん、Panさん、みなさん こんにちは

> 七君さんの言われる2枚目です。

これ、ちょっとなんだかわかりませんが、、、

https://s-opac.sap.hokkyodai.ac.jp/library/?q=kyokasho-2

に各読本のはじめのページが載っています。
私の従兄は、私と同年生まれですが1月なので、ハナハトマメマスでした。
後年、漢字を習ってから、しめす辺が「示」か今のようなネのようなのかで
喧嘩ほどではないですが、言い合いをした覚えがあります。
読本が変わると同時に漢字の書き方まで変わっていたのです。


[No.3132] Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ 投稿者:Pan  投稿日:2016/10/09(Sun) 00:07
[関連記事

七君さん、昴さん、みなさん こんばんは。

> 私の従兄は、私と同年生まれですが1月なので、ハナハトマメマスでした。

 脱線しますが、その後にウマとウシが続いていたようですね。

 祖母から何回も聞いた話しですが、同級生が「ウマガイマス ベコガイマス」
と読んだそうです。  東北から来たこどもだったそうです。

> 読本が変わると同時に漢字の書き方まで変わっていたのです。

 今回初めて知ったのですが、教科書は短期間にドンドン変わったようですね。


   ***** Pan *****