昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2698] Re: 日本のお米 投稿者:マサちゃん  投稿日:2015/12/12(Sat) 07:33
[関連記事

男爵さん  おはようございます

> 米穀通帳  配給
> そういえば 配給所というものがありました。
> 自主流通米 自由米  ヤミ米

 米穀通帳が身分証明書の役目もしました。
現在は、健康保険証・運転免許証・パスポートなどがその役目をしています。

> 私が小学生の修学旅行では
> 各人がお米を袋に入れて持っていったのです。

 昭和30年代の初め頃、僕が痔の手術で入院した病院は、お米の持参が必要でした。
夕食はにぎり寿司が出てみんな驚いたんですが、ワサビは抜いてありましたよ。

> 高校の修学旅行では、お米の持参はありませんでした。

 そうですね、昭和28年の僕らの高校の修学旅行では、お米の持参は無かったような。

 昭和20年代の初めでは、たばこが自由に買えず、朝早くからたばこ屋に並んで、空き箱と引き替えでたばこが買えました。
親父の命令で小僕6年の僕も並んで買ったのを覚えています。(子供でも売ってくれた)

 昭和20年代の初めでは、ラジオで配給情報の時間がありました。
「何々区、スケソウダラ○○匁」なんてやっていました。お米以外も配給でした。
僕は千葉県に住んでいましたが、東京都の配給は千葉県よりも内容が良かったのが、羨ましかった。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー