昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2812] Re: 自転車の乗り方 投稿者:夏子  投稿日:2016/02/22(Mon) 11:19
[関連記事

めぐみさん、皆さん、こんにちは。

> 今の子供には思いも寄らない恰好でしょうね、それは三角乗りと言ってましたね。

そうそう、三角乗りしてました(^o^)/

> あのフレームの三角形の所に右足を突っ込み右手わきの下でサドルを挟み左手で片方のハンドルを握り右足でペダルをガッチャンガッチャンとしながら左足で蹴って乗り出したもんでしたよ。顔はハンドルの下から前を覗いてましたっけ。それが乗りはじめでした。

でも、私の乗り方はちょっとめぐみさんとは違っていました。
ハンドルは両手で持って、左足をペダルに乗せ、右足でトントン蹴りながら前へ進み
勢いが付いたところで、右足を三角形部分に突っ込んでペダルに乗せて両足でこぐ、
というものだったと思います。

三角乗りを卒業しても、同様にトントンと進みながら、勢いをつけたところで、今度は
右足を大きく上げて、反対側(右側)のペダルに右足を乗せました。

右足を跳ね上げる時、後ろ側から上げるのを男乗り、前側に上げて乗るのを女乗りと
言っていましたね。どっちでもいいけど、最初は男乗りのほうが楽だったような・・・

トントンと蹴りながら進むので、トントン乗りと言っていたようにも思います。

大人になってから自転車に乗り始めた人は、最初からサドルにまたがって、ペダルを
こいでいたように思います。

> 皆さんはどうだったのでしょうね、当時は子供用自転車ってあったのか?

あったかもしれませんが、庶民の家の子供たちは、みな大きな大人用で三角乗りを
していました。

そう言えば、女性がスカートでも乗れる軽軽な婦人車というのが出てきたのは
いつ頃だったでしょうね? もともとあったのかな? わが故郷でも、少なくとも
昭和30年頃には見ました。
夏子


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー