昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2846] Re: 昭和の遊び 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/04(Fri) 16:36
[関連記事

夏子さん、さんらく亭さん、GRUE さん、こんにちは。

 『遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん、遊ぶ
子供の聲聞けば、我が身さえこそ・・・』

> この遊びは、見たこともありません。女の子と言うだけでなく、ほぼ戦後育ちだから
> 戦争遊びは、物心ついたころには世間全般でしなかったのでは、と思っています。

 多分戦中の遊びだったでしょうね。
 呼び名ももっと短い名前でしたが、思い出せません。

<「ハンカチ取り」>

> これはよくしましたね(^o^)/ さんらく亭さんはされたことがないのかーーーー

 一寸した時期の違いや地域の違いで流行り/廃りはあったと思います。

> > これは知りません。寒いときよくやったのは「馬乗り」。道具も何もいらないし人数も時間も関係ないので休憩時間になるとやってました。今の子はしないのかな?
>
> 今の子はしないかもしれませんが、私たちはよくやりました。前の子の股に頭を突っ込んで
> 何頭分かの馬を作り、その上に乗って行くんですよね。そして馬から落ちたら、その子が
> 今度は最後尾の馬になって・・・中学校になってもやっていたような気がするけど、
> 羞恥心というものは無かったのでしょうか>私(^^ゞ
>
> みなが無事乗れたら、トップで正面向いて立っている子と最後尾の乗り手がじゃんけん
> したんだっけかなぁ??

 そうでしたね。(^-^) 寒いときには体も温まって面白かったです。
 胴馬(ドウマ)と云いませんでしたか?

 上に飛び乗った方も体を揺すって、馬を壊そうとしました。

 他に馬跳びもしませんでしたか? これは女の子も参加していましたよ。

 跳び箱を跳ぶように手を突いて飛び越し、最前列へ行ったら次の馬に
なりますから、エンドレスに続きます。

 馬は、首だけを下げたような高い姿勢になって、跳ぶ人を困らせる事
もありましたが、慣れると飛び越せます。

 跳び箱が怖くて6年生の最後まで飛べなかった私でも、これは飛べま
した。

> 何の遊びにしても、お金がかかるのはほとんどありませんでしたね。

 その通りでしたね。 だから、誰でも参加できました。

> 女の子なら、せいぜいおはじきとか塗り絵とか・・・着せ替え人形
> なんかは手作りだったと思います。

 お手玉(オジャミ)もやっていましたよ。 大きくなって若い男を
手玉にとる練習をしていたのかな?


    ***** Pan *****


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー