昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.3039] Re: 紙芝居 投稿者:Pan  投稿日:2016/09/04(Sun) 21:30
[関連記事

 めぐみさん、みなさん こんばんは。

> 紙芝居も最盛期でしたね、その題名も戦争物等多かったかなぁ〜私の場合超田舎暮らし
>だったので木登りや竹登りでした。

 紙芝居が回って来ましたね。 親が反対だったのかどうか知りませんが、あまり見た記
憶がありません。

 あれは飴を買わないと見られない暗黙のルールだったのかな?

 自分で好きなように使える小遣いは貰った記憶がありませんね。
 必要な時点で必要なだけ貰う習慣でしたから。

 自分で好きなときに使える小遣いを持ちたいと思った記憶がありません。

> おふくろの実家に泊まりに行った時だけの楽しみでした。
> 水あめを貰って舐めながら、あのだみ声が思い出されます、芝焼きや川干し等もしまし
>たっけ。

 段々畑の斜面の土手焼は好きでしたね。 ちょっとスリルもあって。(^-^)
 しかし、放火癖は全くありませんからご安心下さい。

 火が強くなり過ぎたり消えたりしないように手当てするのには熟練が要りましたが、そ
れが面白かった。

 「川干し」って、小川の水をある区間堰き止めて、水を換え出し、小鮒や泥鰌を採るの
ですね?

 底に泥の溜まった小川で、流れの少ない用水路が良かったですね。
 丁度田圃の用水を落とした頃を見計らってやりました。

 簡単に数十匹の鮒や泥鰌の捕れた年もあり、同じ場所でもほんの少ししか捕れない年も
ありました。

 夏の間の風呂水は冷たい井戸水を使わず、前の小川からバケツで運びました。
 時々メダカが入っていましたよ。(^-^)

 盥を浮かべて一寸法師のように遊びましたが、盥は極めて不安定ですね。
 一寸法師の話しは全くの作り話だと思っています。(-_^)

 最近は家の前の道路も拡幅され、暗渠用水になったのでサッパリ楽しくないです。


   ***** Pan *****


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー