昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.3204] Re: ロボット 投稿者:KOZARU  投稿日:2017/02/02(Thu) 11:07
[関連記事

Panさん
>
>  その二機種とは「バーサトラン」と「ユニメーション」です。
>
>  後にその「ユニメーション」は国産された時期もありました。
>
>  (もう50年も昔の事で、時効でしょうから機種名もその経緯も記します。)
>
30年も昔のことですが。
勤務先の工場の工程で「ユニメート」というロボットを6台使っていました。
ユニメーション系の国産品だと思います。10−20Kgのものを15−20秒サイクルで処理させていたと記憶しています。これにより3次元の搬送が可能になりました。(2次元の搬送は専用機械でできましたが)
動力源は油圧であったと思います。当時の国産の電動ロボットではとても対応出来ない使い方でした。
制御基盤がおおきく熱による変形と差込部の接触不良に注意が必要でした。
メーカーの人からは動作サイクルと腕を伸ばした時の荷重が規格を超えていると指摘されましたが何とか使いこなしていました。
これにより100人以上の省人ができたと記憶しています。
KOZARU


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー