[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58259] これはシソ科の花ですかね? 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:23
[関連記事

これはシソ科の花ですかね?
画像サイズ: 640×480 (95kB)
こんばんは。

上記の雲岩寺の境内に沢山咲いてました。

数年前にも福島県の方で撮ってきたと思いますが忘れました。

4/27撮影 栃木県大田原市雲岩寺


[No.58264] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 22:13
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> 上記の雲岩寺の境内に沢山咲いてました。
>
> 数年前にも福島県の方で撮ってきたと思いますが忘れました。
>
> 4/27撮影 栃木県大田原市雲岩寺

 何でしょうね? 似たものを見た事があるような気がしますね。

 meguさんに見せてもらったのかな?

 シソ科の仲間だとは思いますが、シソ科で当てずっぽうに探せば
行き当たりませんか?

 葉を揉んだらシソ科特有の香りがするでしょう?

 花に付いている黒いポツポツは蟻ですか?

 甘いのでしょうか?


   ***** Pan *****


[No.58266] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 22:25
[関連記事

Re: これはシソ科の花ですかね?
画像サイズ: 640×480 (91kB)
Panさん、いつも丁寧なコメントありがとうございます。
>
> 上記の雲岩寺の境内に沢山咲いてました。
>
> 数年前にも福島県の方で撮ってきたと思いますが忘れました。
>
> 4/27撮影 栃木県大田原市雲岩寺

もう一枚送ってみますね、(^^)/。小さいポツポツはあまり気に掛からなかったです。
アリではなかった様です。


[No.58267] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 22:42
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> いつも丁寧なコメントありがとうございます。

 いいえいいえ、さっぱり当たらなくって申し訳ないです。

> もう一枚送ってみますね、(^^)/。小さいポツポツはあまり気に掛からなかったです。
> アリではなかった様です。

 だったら何だったのでしょう? 何か意味ありげですね?

 一番の見当は「甘い」でしょうが、舐めてみませんか?

 シソ科ですから毒ってことはないです。


    ***** Pan *****


[No.58268] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:よっこ   投稿日:2019/04/27(Sat) 22:53
[関連記事

meguさん Panさん みなさん こんばんは

どれくらいの大きさでしょうか。
オドリコソウの仲間で 似た花を見たことがあります。 よっこ


[No.58271] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 23:13
[関連記事

よっこさん、meguさん、みなさん こんばんは

> どれくらいの大きさでしょうか。
> オドリコソウの仲間で 似た花を見たことがあります。 よっこ

 オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
そのものではないでしょうか?


  ***** Pan *****


[No.58279] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:七君  投稿日:2019/04/28(Sun) 10:41
[関連記事

Panさん、よっこさん、meguさん、みなさん こんにちは

> > どれくらいの大きさでしょうか。
> > オドリコソウの仲間で 似た花を見たことがあります。 よっこ
>
>  オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
> そのものではないでしょうか?

どうもそのようですね。
https://matsue-hana.com/hana/odorikosou.html

そのうち種が出来るでしょう。種も比べてみて下さい。


[No.58280] Re: →オドリコソウ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/28(Sun) 11:37
[関連記事

七君さん、meguさん、よっこさん、みなさん こんにちは

> >  オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
> > そのものではないでしょうか?
>
> どうもそのようですね。
> https://matsue-hana.com/hana/odorikosou.html
>
> そのうち種が出来るでしょう。種も比べてみて下さい。

 黒いポツポツは蟻ではなく種の元のようですね。

 「ガクの奥に四分果がある」なんてあります。


   ***** Pan *****


[No.58299] Re: →オドリコソウ 投稿者:megu  投稿日:2019/04/29(Mon) 19:03
[関連記事

七君さん、Panさん、よっこさん、みなさん こんにちは

> > >  オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
> > > そのものではないでしょうか?
> >
> > どうもそのようですね。
> > https://matsue-hana.com/hana/odorikosou.html
> >
> > そのうち種が出来るでしょう。種も比べてみて下さい。
>
>  黒いポツポツは蟻ではなく種の元のようですね。
>
>  「ガクの奥に四分果がある」なんてあります。
>

皆さん、こんばんは。

早速のご教示ありがとうございました、そういえば以前もその様な結論だったかも\(^o^)/。オドリコソウってこんな花も在るんですね(^^)/。


[No.58302] Re: →オドリコソウ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/29(Mon) 20:04
[関連記事

meguさん、七君さん、よっこさん、みなさん こんにちは

> >  黒いポツポツは蟻ではなく種の元のようですね。
> >
> >  「ガクの奥に四分果がある」なんてあります。
> >
>
> 皆さん、こんばんは。
>
> 早速のご教示ありがとうございました、そういえば以前もその様な結論だったかも\(^o^)/。オドリコソウってこんな花も在るんですね(^^)/。

 野次馬が多くて申し訳ないですね。

 オドリコソウって植えた事があるのかどうか覚えていないのですが見た
事は間違いなくあります。

 名前はしっかり覚えています。「伊豆の踊子」の間違いかな??

 私は横からヤイヤイ言っているだけですが、megu さんは実践されるので
すから重みが違います。


    ***** Pan *****