[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58309] フキノトウ畑 投稿者:megu  投稿日:2019/04/29(Mon) 21:06
[関連記事

フキノトウ畑
画像サイズ: 640×480 (96kB)
こんばんは。

自然増殖中のフキノトウです、今の時期香が喰えますね(^^)/。

4/29撮影 水戸市近郊


[No.58312] Re: フキノトウ畑 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/29(Mon) 21:50
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> 自然増殖中のフキノトウです、今の時期香が喰えますね(^^)/。
>
> 4/29撮影 水戸市近郊

 本格的な蕗の畑でしょう? トウってのは、いわゆる「トウガタツ」で
葉菜に花が咲く事ですね。 今は事実上『禁止用語』らしいですよ。(-_^)

 私の母の里が一時本格的な養蚕を営んだことがあり、広い桑畑
の桑の木の隙間に桐の木を植えたり、足元にはこの蕗を植えたり
と遊んでいましたから、一面の「蕗」は記憶があります。

 ポツポツ生えている時には背も低いですが、一面となると背伸
び競争をするので子供の背丈近くに感じました。

 その中から更に育ちの良いのだけを選んで収穫し、10本一束
にして縛りましたがかなり重かったですよ。

 子供には蕗は評判が悪く、あんなもののどこが美味しいのかと
不思議で、お金を払って買う人があるとは想像できませんでした。

 そうそう、秋田の蕗は特に大きく、雨傘の代わりになると聞き
ますね?

 秋田へ行った時現物を試しました。
 確かに大きいですが、実際には傘の代わりは無理でしたね。
 お遊びには充分で楽しめました。(^-^)

 現地の人も『そのような気持ち』だと笑っていました。

 あの蕗を持って帰って他の地域に植えてもあんなには大き
くなりませんね。


   ***** Pan *****


[No.58319] Re: フキノトウ畑 投稿者:まや  投稿日:2019/04/30(Tue) 07:41
[関連記事

Panさん、meguさん & みなさん、お早うございます。

> > 自然増殖中のフキノトウです、今の時期香が喰えますね(^^)/。
> >
> > 4/29撮影 水戸市近郊

 子供のころ住んでいた九州の家の裏庭にフキを植えていました。でも、
私たち子供は敬遠して、もっぱら祖母の食卓のプラス一品になる程度で
した。

 でも、「トトロの森」に出てくるフキは大きいですねぇ。傘の代用を
するくらい・・・所沢の我が家の近くのお宅の庭に「メイ」が傘にして
いたのと同じくらい大きなフキを植えておられるお宅がありました。
 
 それで、傘にできるくらい大きなフキがあるのを実感したのでした。
写真などで見ると、実際に人が見えなくなるくらい大きなフキがある
ようですね。

 植物の産地を追ってみると、日本は狭いようで広いと思うときがあり
ます。

まや