[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58407] 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/05(Sun) 05:25
[関連記事

スイセンを「ニラ」と販売 客が食中毒、秋田の小売店

2019年4月3日 ... 秋田市保健所は3日、市内のスーパー3店で有毒のスイセンが「ニラ」として販売され、 購入客のうち調理して食べた60代の女性が吐き気や嘔吐の症状を訴え、医師から 食中毒と診断されたと発表した。
https://www.sankei.com/life/news/190403/lif1904030044-n1.html

毎年起こる、この食中毒

若い葉は似ているようです。
水仙の花  ニラの独特の臭い
全然違うのに。


[No.58411] Re: 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 10:19
[関連記事

男爵さん、みなさん こんにちは。

> スイセンを「ニラ」と販売 客が食中毒、秋田の小売店
>
> 2019年4月3日 ... 秋田市保健所は3日、市内のスーパー3店で有毒のスイセンが「ニラ」として販売され、 購入客のうち調理して食べた60代の女性が吐き気や嘔吐の症状を訴え、医師から 食中毒と診断されたと発表した。
> https://www.sankei.com/life/news/190403/lif1904030044-n1.html
>
> 毎年起こる、この食中毒
>
> 若い葉は似ているようです。
> 水仙の花  ニラの独特の臭い
> 全然違うのに。

 不思議ですね。スーパーでしかも三店とは?

 一度でも本当のニラを食べた事のある人だったら一口で判る筈ですが、
知らないってこう言う事なのですね。

 『知らぬが仏』ってどういう意味でしょう。(**)

 スイセンってどんな味がするのでしょうね?

 スイセンは花が咲いていなければ一般市民は判らなくても仕方ないな
いですが、販売店の店員も気が付かないなんて、不思議ですね。

 微力ながら『メロウ植物園』は啓蒙に努めましょう。


   ***** Pan *****


[No.58414] Re: 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:七君  投稿日:2019/05/05(Sun) 15:10
[関連記事

男爵さん、Panさん、みなさん こんにちは

> > スイセンを「ニラ」と販売 客が食中毒、秋田の小売店
> >
> > 2019年4月3日 ... 秋田市保健所は3日、市内のスーパー3店で有毒のスイセンが「ニラ」として販売され、 購入客のうち調理して食べた60代の女性が吐き気や嘔吐の症状を訴え、医師から 食中毒と診断されたと発表した。
> > https://www.sankei.com/life/news/190403/lif1904030044-n1.html

イヌサフランをギョウジャニンジンと言って貰ったのを食べた人が亡くなったそうですね。
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q6J9XM4QUHNB00Z.html

イヌサフランはコルチカムの事です。
球根を机の上に置いておいても花が咲く、と言う事で、何年も楽しみましたが、
怖いですね。


[No.58415] Re: 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 16:00
[関連記事

七君さん、男爵さん、みなさん こんにちは。

> イヌサフランをギョウジャニンジンと言って貰ったのを食べた人が亡くなったそうですね。
> https://www.asahi.com/articles/ASM4Q6J9XM4QUHNB00Z.html
>
> イヌサフランはコルチカムの事です。
> 球根を机の上に置いておいても花が咲く、と言う事で、何年も楽しみましたが、
> 怖いですね。

 植物は常に動物の餌になっています。

 植物は滅多な事で武器を持っていませんから身を守るためには、
何らかの対抗手段を持たねばなりませんね。

 もう少し正確に言うと、対抗手段を持って生き延びたのが、今
生き残っていると言う方が正確かとも思っています。

 生き物の世界をそのような『斜めの視線』からから眺めるのも
面白いです。


   ***** Pan *****


[No.58416] Re: 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/05(Sun) 17:17
[関連記事

七君さん、Panさん、みなさん こんにちは


> イヌサフランをギョウジャニンジンと言って貰ったのを食べた人が亡くなったそうですね。
> https://www.asahi.com/articles/ASM4Q6J9XM4QUHNB00Z.html

これも、よく聞く話です。
みちのくでもあります。 (道の駅で売られているのは栽培物で、たいてい安全です)

北海道では、ギョウジャニンニクをアイヌネギと呼んでいました。
好きな人は、野生のものを採ってきてよく食べていました。

> イヌサフランはコルチカムの事です。
> 球根を机の上に置いておいても花が咲く、と言う事で、何年も楽しみましたが、

石井好子の『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』にも
野菜と間違えて、何かの球根を料理して、食中毒になったことが書いてありました。
 具体的な球根の名前など忘れました。


[No.58418] Re: 水仙をニラと間違えて食べて 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 20:04
[関連記事

男爵さん、七君さん、みなさん こんにちは

> 北海道では、ギョウジャニンニクをアイヌネギと呼んでいました。
> 好きな人は、野生のものを採ってきてよく食べていました。
>
> > イヌサフランはコルチカムの事です。
> > 球根を机の上に置いておいても花が咲く、と言う事で、何年も楽しみましたが、
>
> 石井好子の『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』にも
> 野菜と間違えて、何かの球根を料理して、食中毒になったことが書いてありました。
>  具体的な球根の名前など忘れました。

 一般的な話ですが、植物の球根は栄養分に富んで、地上の
植物の少ない冬の時期の動物の餌として一番狙われる対象物
です。

 だから、有毒なものが多いので、正体のはっきりしない物
を無暗に口にしないのが賢明ですね。

 その植物がそのような事を意識している筈は無く、そのよ
うな植物が『結果として』今に生き残ってきた証と理解して
います。


    ***** Pan *****