[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58422] 菖蒲 投稿者:まや  投稿日:2019/05/05(Sun) 22:46
[関連記事

今日はしょうぶ湯でした。

 今日は5月5日ですね。
 忘れていたら、私のいる施設ではショウブ湯でした。
 
 子供の日ですね。施設では忘れないように毎年必ず菖蒲湯に
して下さいます。一人住まいではやらないことでしたが、施設
に入ってからは毎年大きなお風呂で菖蒲湯を楽しんでいます。

まや


[No.58431] Re: 菖蒲 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:52
[関連記事

まやさん、みなさん こんばんは。

>  今日は5月5日ですね。
>  忘れていたら、私のいる施設ではショウブ湯でした。

 私も今思い出しましたが、施設で『菖蒲湯と言う物』に浸かっ
てきました。

 やや萎れた雰囲気のショウブが2束漬けてありましたが、ショ
ウブの香りは全くしませんでした。

 なぜでしょうね?

 施設の人に悪いので、一言も評価はしませんでした。

 田舎の家に帰ったら、本当のショウブが植えてあるのですが、
忘れてなければ、片道1時間強のタクシーででも取りに帰るとこ
ろでした。

 来年はどうしたら思い出せるかな?

 一株別けてきて、手元に植えておくのが確実ですが、水際でな
くてもそれに近い環境の場所があるかな?

 忘れずに本気で探せば何とかなるようにも思えてきました。

 ショウブって不思議ですよ。花には違いないですが、花菖蒲と
は余りにも違った全く信じられないような花です。

 しかし、その葉を一筋引抜いて嗅ぐと正しくこれがショウブか?
と思えます。

 本当のショウブの葉を嗅いだ人は極めて少ないと思います。

>  子供の日ですね。施設では忘れないように毎年必ず菖蒲湯に
> して下さいます。一人住まいではやらないことでしたが、施設
> に入ってからは毎年大きなお風呂で菖蒲湯を楽しんでいます。
>
> まや

 お風呂はやっぱり広いのが一番ですね。(^-^)


    ***** Pan *****


[No.58434] Re: 菖蒲 投稿者:まや  投稿日:2019/05/06(Mon) 07:33
[関連記事

Panさん & みなさん お早うございます。

> >  今日は5月5日ですね。
> >  忘れていたら、私のいる施設ではショウブ湯でした。
>
>  私も今思い出しましたが、施設で『菖蒲湯と言う物』に浸かっ
> てきました。
>
>  やや萎れた雰囲気のショウブが2束漬けてありましたが、ショ
> ウブの香りは全くしませんでした。
>
>  なぜでしょうね?

 毎年のように菖蒲湯を楽しんでいますが、菖蒲は花菖蒲とは違う
芋科の植物だとか・・・

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%96%E8%92%B2

>  来年はどうしたら思い出せるかな?

 このボードにアクセスできる状態であれば思い出せますよ(^_-)
 頑張りましょう!(^^)!

まや


[No.58435] Re: 菖蒲 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/06(Mon) 10:59
[関連記事

 まやさん、みなさん こんにちは。

>  毎年のように菖蒲湯を楽しんでいますが、菖蒲は花菖蒲とは違う
> 芋科の植物だとか・・・
>
>  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%96%E8%92%B2

 そうなんですよね。

 田舎には両方共に植えてあります。  ちょっと早い目に思い出し、
タクシーでででも採りに行けばよかったです。

 1時間余りの一っ走りです。

 持って帰ればこの施設でも喜んでもらますね。

> >  来年はどうしたら思い出せるかな?
>
>  このボードにアクセスできる状態であれば思い出せますよ(^_-)
>  頑張りましょう!(^^)!

 それはしっかり判っているのですが、実はそれも問題です。

 だんだんと腰が重くなり、頭は軽くなる一方です。

 覚えているうちに株分けして持ち帰り、この施設の片隅に
でも植えて貰えれば最適ですね。

 面積は問題ないですが、適度の水分のある場所が??


     ***** Pan *****