[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58478] 日野菜 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/08(Wed) 22:54
[関連記事

日野菜
画像サイズ: 500×400 (78kB)
Panさん みなさん こんばんは

日野菜の大きくなったのを2本だけ採ってきました。

糠とお醤油、お酢、お砂糖をまぜて重しはしていません。
明日の夕がた食べてみます。 (^-^)

 和光市 5/8               よっこ


[No.58483] Re: 日野菜 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/09(Thu) 13:17
[関連記事

よっこさん、みなさん こんにちは。

> 日野菜の大きくなったのを2本だけ採ってきました。
>
> 糠とお醤油、お酢、お砂糖をまぜて重しはしていません。
> 明日の夕がた食べてみます。 (^-^)
>
>  和光市 5/8               よっこ

 滋賀県の琵琶湖の裏側(日本海側)の特産でしたね。

 あの辺は毎年ドライブに行ったので、その時期に漬物を買って来る
のが楽しみでした。

 見た目も楽しいです。

 腕前が良いと、裏琵琶湖でなくてもしっかり育つのですね? (^-^)


   ***** Pan *****


[No.58506] Re: 日野菜 投稿者:よっこ  投稿日:2019/05/10(Fri) 21:28
[関連記事

Panさん みなさん こんばんは

>  滋賀県の琵琶湖の裏側(日本海側)の特産でしたね。
>
>  あの辺は毎年ドライブに行ったので、その時期に漬物を買って来る
> のが楽しみでした。

>  腕前が良いと、裏琵琶湖でなくてもしっかり育つのですね? (^-^)

腕前がいいと、って私のことでしょうか? (^-^)
ムシもきませんでしたし、蒔きどきやお天気がぴったり合ったの
でしょうね。 とってもおいしいでした。
                         よっこ 


[No.58513] Re: 日野菜 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/10(Fri) 22:41
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> >  滋賀県の琵琶湖の裏側(日本海側)の特産でしたね。
> >
> >  あの辺は毎年ドライブに行ったので、その時期に漬物を買って来る
> > のが楽しみでした。
>
> >  腕前が良いと、裏琵琶湖でなくてもしっかり育つのですね? (^-^)
>
> 腕前がいいと、って私のことでしょうか? (^-^)

 地獄耳ですね。よっこさんの後ろには誰もいないように思えましたが。(^_-)

> ムシもきませんでしたし、蒔きどきやお天気がぴったり合ったの
> でしょうね。 とってもおいしいでした。
>                          よっこ 

 大々的にやって、毎年巧く行くとは限りませんから注意しながらなって
下さいね。

 土地柄が合えば、よっこさんの地域の特産品になるかも知れませんよ。

 その時は、日野町の農業組合にご挨拶に行き、名前も変えて下さいね。

 場合によっては若干の『特許?使用料』も払い、『よっこ菜』或いは
『和光菜』なんてどうでしょう? (^-^)

 ヒットすれば、それだけの価値のあることです。


    ***** Pan *****