[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58435] Re: 菖蒲 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/06(Mon) 10:59
[関連記事

 まやさん、みなさん こんにちは。

>  毎年のように菖蒲湯を楽しんでいますが、菖蒲は花菖蒲とは違う
> 芋科の植物だとか・・・
>
>  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%96%E8%92%B2

 そうなんですよね。

 田舎には両方共に植えてあります。  ちょっと早い目に思い出し、
タクシーでででも採りに行けばよかったです。

 1時間余りの一っ走りです。

 持って帰ればこの施設でも喜んでもらますね。

> >  来年はどうしたら思い出せるかな?
>
>  このボードにアクセスできる状態であれば思い出せますよ(^_-)
>  頑張りましょう!(^^)!

 それはしっかり判っているのですが、実はそれも問題です。

 だんだんと腰が重くなり、頭は軽くなる一方です。

 覚えているうちに株分けして持ち帰り、この施設の片隅に
でも植えて貰えれば最適ですね。

 面積は問題ないですが、適度の水分のある場所が??


     ***** Pan *****


[No.58434] Re: 菖蒲 投稿者:まや  投稿日:2019/05/06(Mon) 07:33
[関連記事

Panさん & みなさん お早うございます。

> >  今日は5月5日ですね。
> >  忘れていたら、私のいる施設ではショウブ湯でした。
>
>  私も今思い出しましたが、施設で『菖蒲湯と言う物』に浸かっ
> てきました。
>
>  やや萎れた雰囲気のショウブが2束漬けてありましたが、ショ
> ウブの香りは全くしませんでした。
>
>  なぜでしょうね?

 毎年のように菖蒲湯を楽しんでいますが、菖蒲は花菖蒲とは違う
芋科の植物だとか・・・

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%96%E8%92%B2

>  来年はどうしたら思い出せるかな?

 このボードにアクセスできる状態であれば思い出せますよ(^_-)
 頑張りましょう!(^^)!

まや


[No.58433] Re: ブローニー版カメラ 投稿者:まや  投稿日:2019/05/06(Mon) 07:18
[関連記事

Panさん、yukiさん & みなさん、お早うございます。

> > 懐かしい機種名です、有り難うございます。
> > 私も最初に使ったカメラが、このバルダックスでした。
> >
> > 親父が伯父から譲り受けたという話でしたが、中学生頃に持ち出して使ったことがあります。
> > レンズはカールツァイスとありますが、そこまでの記憶はありません。
> >
> > フィルムは幾らしたのだろう、きっとかなり高かったと思いますが、記憶ありません。
>
>  カメラの裏の赤い窓を通してフイルム NO.を確認しながら巻き上げましたね。
>
>  ブローニー版の半裁でしたから赤い窓を交互に見ればよかったのかな?
>
>  何だったか努力すればもう1枚撮れました。何だったのだろう?
>  儲けた思いでした。(^-^)

 カメラや写真のこと、いろいろと思い出しています。
 古い時代は皆さん、同じようなカメラに憧れたり、同じようなカメラを手に
していたのですね。父の趣味かカメラと写真で、子供のころから写真に親しん
で来ました。焼き付け、焼きまわしも自宅でやるのです。自宅に暗室なんてあ
りませんから、夜を待って、一部屋を占領して暗室にするのです。引き延ばし
も自宅で・・・朝になったら、私たち子供は水につけたままの写真を見るのが
楽しみでした。水洗いした写真を広げた新聞紙に並べて乾かすのです。

 私が大学に行くときには家を離れるので、父は手持ちのカメラから一番安い
のを私に持たせてくれました。蛇腹式のベビーパールでした(^_-)

(父は「フィルムの現像や焼き付けはやってあげるから持って帰るといい」
と言っていましたが、だんだんにそういうことをやってくれる店もできてき
ましたので、父にそれを頼むこともなく、近くの店に頼んで焼き増しをして
もらったのを友人たちに配った記憶があります。

「手札」の半分くらいの大きさで一枚10円だったかな?
 今は「手札」とか名刺判などという言葉も古くなりましたね(^_-)

 そのころからしばらくは私はいつも仲間の集まりのカメラマンでしたが、
最近ではみんながカメラマンになりましたので、私は退散です。

まや


[No.58432] ブローニー版カメラ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/06(Mon) 06:26
[関連記事

yukiさん まやさん、みなさん、おはようございます。

> 懐かしい機種名です、有り難うございます。
> 私も最初に使ったカメラが、このバルダックスでした。
>
> 親父が伯父から譲り受けたという話でしたが、中学生頃に持ち出して使ったことがあります。
> レンズはカールツァイスとありますが、そこまでの記憶はありません。
>
> フィルムは幾らしたのだろう、きっとかなり高かったと思いますが、記憶ありません。

 カメラの裏の赤い窓を通してフイルム NO.を確認しながら巻き上げましたね。

 ブローニー版の半裁でしたから赤い窓を交互に見ればよかったのかな?

 何だったか努力すればもう1枚撮れました。何だったのだろう?
 儲けた思いでした。(^-^)


     ***** Pan *****


[No.58431] Re: 菖蒲 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:52
[関連記事

まやさん、みなさん こんばんは。

>  今日は5月5日ですね。
>  忘れていたら、私のいる施設ではショウブ湯でした。

 私も今思い出しましたが、施設で『菖蒲湯と言う物』に浸かっ
てきました。

 やや萎れた雰囲気のショウブが2束漬けてありましたが、ショ
ウブの香りは全くしませんでした。

 なぜでしょうね?

 施設の人に悪いので、一言も評価はしませんでした。

 田舎の家に帰ったら、本当のショウブが植えてあるのですが、
忘れてなければ、片道1時間強のタクシーででも取りに帰るとこ
ろでした。

 来年はどうしたら思い出せるかな?

 一株別けてきて、手元に植えておくのが確実ですが、水際でな
くてもそれに近い環境の場所があるかな?

 忘れずに本気で探せば何とかなるようにも思えてきました。

 ショウブって不思議ですよ。花には違いないですが、花菖蒲と
は余りにも違った全く信じられないような花です。

 しかし、その葉を一筋引抜いて嗅ぐと正しくこれがショウブか?
と思えます。

 本当のショウブの葉を嗅いだ人は極めて少ないと思います。

>  子供の日ですね。施設では忘れないように毎年必ず菖蒲湯に
> して下さいます。一人住まいではやらないことでしたが、施設
> に入ってからは毎年大きなお風呂で菖蒲湯を楽しんでいます。
>
> まや

 お風呂はやっぱり広いのが一番ですね。(^-^)


    ***** Pan *****


[No.58430] Re: シモバシラの葉 投稿者:yuki  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:48
[関連記事


画像サイズ: 600×450 (79kB)
よっこさん Panさん こんばんは yukiです。

> 四角ではありませんでした。若いからでしょうか。
> 高さは、20センチ近くになりました。
> ときどき様子を見てみますね。

今日、向島百花園で撮ってきたシモバシラの葉です。
よっこさんの写真の物とは別種のような物ですが、掲示があるので間違いないと思います。

> 寒くなったら水やりをしたり工夫してみますね。
> 風のない晴れた朝がいいそうです。

早く来い来い冬の朝、です。
拝見させて頂けるのを、心待ちにしています。


[No.58428] Re: 胴乱(植物採集) 投稿者:yuki  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:38
[関連記事

Pan さん まやさんこんばんは、yukiです。

>  父親が蛇腹式のバルダックスという名前のカメラを使っていましたから
> そのお古を貰って私が初めての北海道旅行に持って行った時、その蛇腹の
> 一角に小さな穴が開き、帰ってから焼き付けたら、過半数の写真に不規則
> に白い筋が入り、没になったのには泣けましたね。

懐かしい機種名です、有り難うございます。
私も最初に使ったカメラが、このバルダックスでした。

親父が伯父から譲り受けたという話でしたが、中学生頃に持ち出して使ったことがあります。
レンズはカールツァイスとありますが、そこまでの記憶はありません。

フィルムは幾らしたのだろう、きっとかなり高かったと思いますが、記憶ありません。


[No.58427] Re: シモバシラの葉 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/05(Sun) 23:30
[関連記事


画像サイズ: 400×450 (69kB)
Panさん みなさん こんばんは

>  厳冬期以外の時期の「シモバシラ」では想像もできません。
>  根元近くの茎の断面は四角いですか?

四角ではありませんでした。若いからでしょうか。
高さは、20センチ近くになりました。
ときどき様子を見てみますね。

>  真冬の『シモバシラ』と言っても適度な水分と気温の急速な
> 低下とのバランスが余程良くないとできませんね。

>  よっこさんの畑だったら出来るのではないかな?

それが 畑では一度も見たことがありませんので あきらめて
いました。

>  よっこさんのように朝早く畑へ行く人には比較的簡単に見付け
> られると思いますが、朝寝坊では全くだめです。

寒くなったら水やりをしたり工夫してみますね。
風のない晴れた朝がいいそうです。
よっこ


[No.58425] Re: 芍薬 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:15
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> >  これは凄い!! 怖いようですね。
>
> >  明日になったらどんな大きな花になるでしょう?
>
> 真ん中が盛り上がったように咲きます。
> どの花も咲きだしたら写しますので、花の数は少ないですが
> たくさん咲いたときはとてもきれいです。(^-^)

 あれっ、未だ咲いていませんか、待ち遠しいです。


  ***** Pan *****


[No.58424] Re: 胴乱(植物採集) 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/05(Sun) 23:07
[関連記事

まやさん、みなさん こんばんは。

>  胴乱・・・なぜこう言うのかわかりませんが、私も持っていました。

 やっぱり持ていましたか? 
 昔は持っている人が多かったような気がしますね。

 ただ植物採集だけではなく、他の目的にも適宜流用していた気がします。

>   兄が使わなくなっていたのを譲り受けたものですが、女学校のとき
>  に生物班などを作って課外授業などに持って行ったのを記憶していま  
>  す。ところがごく最近、電車で男の方が胴乱を持っているのを見かけ
>  てとても懐かしく思ったものです。まだ使っている人がいるのです!

 最近でも植物採集はする筈ですね。
 最近はそれに代わるもっと便利なものがあるのでしょうか?

>  昆虫採集もやりましたが、蝶や蛾を採集するときには三角箱を使ったのを
> 記憶しています。ベルトなどで腰につけられるようになったアルミ製の箱で
> す。セロファン紙に似た紙(なんという紙か失念)でできていて、蝶のよう
> なものの羽を傷めないようにするために使用しました。(この三角箱は小さ
> な植物を持ち帰るためにも使いました。)

 それは良く覚えています。

 あまり意識していませんでしたが、最近はその場でデジカメで写すだけで、
虫や草花を持ち帰ることは殆ど無いですね。

 誰でもその傾向が強いのでしょうか?

>  今はもう採集などとは縁のない生活。カメラはいつも手元にありますが、
> 最近はそのカメラも余程のことがない限り写すことはしなくなりました。 
>  歳をとったせい? それに誰もがカメラを持っていることも理由ですね。

 そう言えば、昔はカメラを持っている人も滅多に無かったですね。

 父親が蛇腹式のバルダックスという名前のカメラを使っていましたから
そのお古を貰って私が初めての北海道旅行に持って行った時、その蛇腹の
一角に小さな穴が開き、帰ってから焼き付けたら、過半数の写真に不規則
に白い筋が入り、没になったのには泣けましたね。

 今、検索したら出てきたのには驚きました。正しくこれです。

    http://ranzosha.web.fc2.com/d039baldax.html


         ***** Pan *****


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |