[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58398] Re: ぼたん(黄色) 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 23:34
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> 2005年12月24日に植えていましたから14年ほどですね。
> 芍薬は気軽に株分けしましたが、黄色は2種類とも植えたままです。

 よっこさんが「黄色」を植えた時の事は特によく覚えているような
気がします。

> 今年の冬、思い切って掘りあげで、場所をかえてみます。
> もう元へ戻らないかもしれませんね。
> 今日咲いていた花も小さいでした。 

 時々植え替えるのが良いようです。
 きっと復活すると思います。(^-^)

 一度植え替えた記憶がありますが、思えば私はもう長い間
放置したままです。

 車を止めてから田舎の家へ行くことも億劫になってきまし
た。

 自家用車の維持費をトータルで考えたら、時々タクシーに
乗るのは大した出費にはならないのですが、費用と云うより
は、つい億劫になるのです。

 ちょっとした小道具でも自家用車の場合はトランクに積ん
だままにしていますから、思い付いた瞬間にパット出発でき
ますが、タクシーだったら、準備を終わった事を確認してか
ら、その都度電話で呼んで待期し、なんやかんやの積み下ろ
しをしなければなりませんから、思うだけでもうんざりしま
す。

 考えてみたら、その準備時間は精々10分以内ですね。
 自家用と言うのは玄関でスリッパをつっかけて出るような
気分なのが良いのでしょうね。

 今になってつくづくそう思います。 何もかもが億劫なの
は老化のせいだけでは無さそうです。

 昔から歩いて5分の郵便ポストまで行くのも億劫でしたか
ら。


    ***** Pan *****


[No.58396] Re: オルレア 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 22:11
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> ウジャウジャ咲きだしました。 和光市 5/3 よっこ

 何故か懐かしい花です。

 大阪の自然史博物館に良く通っていた頃に初めて見た花で、
 花弁の形が何とはなく歪でしょう?

 植えてみたいと思いながら、結局は一度も自分では植えな
いままになっていて気になっています。


  ***** Pan *****


[No.58395] Re: ベロニカ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 22:03
[関連記事

よっこさん、みなさん、 こんばんは
>
> ベロニカの一種だったと思います。
> 活けたことがありませんので、切花としてどうなのか
> わかりませんが、花はきれいです。
>
>  和光市 5/3              よっこ    

 ベロニカで検索したら、こんなにたくさんの花が出てきました。

 何か動物の顔を連想しますが、何か思い出せません。(^-^)

https://www.google.com/search?q=%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AB%E8%8A%B1&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwid6oyWtf_hAhUHrpQKHcOLBagQsAR6BAgHEAE&biw=1920&bih=947


  ***** Pan *****


[No.58394] Re: 芍薬 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 21:58
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは

> お昼前に見たときは丸くてボールのような形でしたが
> 3時すぎに見たらこんなになっていました。(^-^)
>
>  和光市 5/3          よっこ

 これは凄い!! 怖いようですね。

 明日になったらどんな大きな花になるでしょう?


    ***** Pan *****


[No.58393] ベロニカ 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 21:52
[関連記事


画像サイズ: 500×540 (77kB)
こんばんは

ベロニカの一種だったと思います。
活けたことがありませんので、切花としてどうなのか
わかりませんが、花はきれいです。

 和光市 5/3              よっこ    


[No.58392] オルレア 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 21:46
[関連記事


画像サイズ: 500×510 (68kB)
こんばんは

ウジャウジャ咲きだしました。 和光市 5/3 よっこ


[No.58391] 芍薬 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 21:43
[関連記事


画像サイズ: 500×430 (63kB)
こんばんは

お昼前に見たときは丸くてボールのような形でしたが
3時すぎに見たらこんなになっていました。(^-^)

 和光市 5/3          よっこ


[No.58390] Re: ロウバイの実 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 21:41
[関連記事

> panさん、みなさん、こんにちは。
>
> >  一休寺の庭へ毎年行ったことを思い出しました。 
>
> 一休寺に蝋梅があるんですか?私は昨秋京都の紅葉三昧の旅で一休寺へ初めてゆきました。

 カリン(花梨)の間違いでした。申し訳ありません。

> その時の写真をどうぞ。 昴


[No.58388] Re: ぼたん(黄色) 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 21:28
[関連記事

Panさん みなさん こんばんは

> > 二つ咲いていました。
> > 花びらがびっしりの丸い花ですが、大きさも小さいでした。

>  植えてからもう何年経ちますかね?

2005年12月24日に植えていましたから14年ほどですね。
芍薬は気軽に株分けしましたが、黄色は2種類とも植えたままです。

>  最近はネットでの注文も増えたらしく、目立つようになってきました。

あ そうなんですか。

今年の冬、思い切って掘りあげで、場所をかえてみます。
もう元へ戻らないかもしれませんね。
今日咲いていた花も小さいでした。       よっこ


[No.58387] Re: シラン と ガーベラ 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 21:10
[関連記事

Panさん みなさん こんばんは

>  確かにどちらも「よっこさん」に負けないくらい丈
> 夫ですね。(^-^)

あはは (^-^)

>  しかし、ガーベラがこんな高密度で咲いているのを
> 見た事がありません。

ちょっと落ち着いたら分けないともうぎりぎりですから
記念写真でした。(^-^)
 よっこ


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |