[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58385] Re: タケノコ 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 20:57
[関連記事

meguさん みなさん こんばんは

掘りたてほやほや、土のにおいも伝わってくるようないい写真を
ありがとうございます。

> 能書きの様にはいかないのが難儀なところです、勝手気儘に根っこや障害物に出会います。私のバヤイ?はエンピとツルハシが主です。

遠くへ行かれた畑のお仲間が、毎年みんなに掘ってきてくださって
たけのこ掘りがお得意だとおっしゃっていました。
私より25ほど年上でした。なつかしい思い出です。  よっこ


[No.58384] Re: 鯉幟 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 20:37
[関連記事

まやさん Panさん みなさん こんばいは

> >  可愛い鯉幟ですね。

>  アハハ、子供騙しですね。 年寄りを騙すにも良いと思いますよ。

畑に鯉のぼりが二ヶ所に泳いでいますよ。100円ショッブかと思って
いましたが大雨のあともしっかりしています。
明日近くへ行ってちゃんと見てきますね。   

まやさん 折り紙を教えていらっしゃるのですね。(^-^)
よっこ   


[No.58383] Re: ロウバイの実 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 20:25
[関連記事

昴さん Panさん みなさん こんばんは

花は見にいきますが実は知りませんでした。
おもしろい形をしているんですね。

一休寺には平成13年に行きました。夕方で時間がぎりぎりで
少ししかいられませんでしたが、覚えているところもあって
なつかしいです。
                       よっこ


[No.58382] Re: ヒメウツギ 投稿者:よっこ   投稿日:2019/05/03(Fri) 20:08
[関連記事

昴さん こんばんは

> 4月下旬から2週間ほど風邪を拗らせて入院、きのう帰宅したばかり、沢山溜まった中から
> よっこさんの蕾のヒメウツギを発見。急いでわが家のを撮った次第です。昴

まぁっ 暑かったり寒かったり極端でしたから。
天候が落ち着くといいですね。おだいじになさってくださいませ。 

ヒメウツギの蕾を見つけていただいてうれしいです。(^-^)
昴さんのは散りはじめたのもありますのに、私のはやっと枝の先の
方が咲きはじめたところです。 待ちますね。
                        よっこ


[No.58381] Re: ロウバイの実 投稿者:  投稿日:2019/05/03(Fri) 16:49
[関連記事


画像サイズ: 350×466 (49kB)
一休さんが座った椅子です。昴


[No.58380] Re: ロウバイの実 投稿者:  投稿日:2019/05/03(Fri) 16:48
[関連記事


画像サイズ: 320×426 (88kB)
panさん、みなさん、こんにちは。

>  一休寺の庭へ毎年行ったことを思い出しました。 

一休寺に蝋梅があるんですか?私は昨秋京都の紅葉三昧の旅で一休寺へ初めてゆきました。

その時の写真をどうぞ。 昴


[No.58379] Re: スズラン 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 13:47
[関連記事

昴さん、みなさん、こんにちは。

> わが家のプランターのスズラン、こんな具合です。 昴

 しっかり咲いていますね。

 ドイツ・スズランかと思いますが如何でしょう?

 昔の事ですが、北海道で『スズランの缶詰』を買ってきた
事もあるのですよ。  笑えるでしょう?

 いま、検索しましたが、出てきましたよ。

 『オッカナビックリ』でしたが間違いなく咲きました。(^-^)

 残念ながらその記憶が曖昧で写真も残っていません。

 勿論その子孫も残っていません。

 庭に古来のスズランの葉は見えますが、他の葉に紛れて
花は咲きそうに思えません。

 世話次第だとはしっかり思っています。

 
  ***** Pan *****


[No.58378] Re: 立浪草 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 13:29
[関連記事

昴さん、みなさん こんにちは。

> 2週間ぶりに今朝気がついたら裏手の日陰に置いてあったタツナミソウが全面開花でした。
> 去年秋にはもう全滅かと思っていたので独り喜んでいます。昴

 しっかり咲いていますね。 白い花のもあるでしょう?

 どうして、全滅かと思われたのでしょう?

 そう言う私の田舎のはすっかり消えた気がします。


   ***** Pan *****


[No.58377] Re: ロウバイの実 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 13:22
[関連記事

 昴さん、みなさん こんにちは。

> この冬よく咲いてくれた実生の蝋梅の実が葉っぱの間から見え隠れしだしています。昴

 いや〜、懐かしいものを見せて頂きました。 ありがとうございます。

 すっかり忘れていたのでハッとしました。奇抜な形ですね。

 一休寺の庭へ毎年行ったことを思い出しました。 

    http://www.ikkyuji.org/


    ***** Pan *****

 


[No.58376] Re: ヒメウツギ 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/03(Fri) 13:16
[関連記事

昴さん、よっこさん、みなさん、こんにちは。

> 4月下旬から2週間ほど風邪を拗らせて入院、きのう帰宅したばかり、沢山溜まった中から
> よっこさんの蕾のヒメウツギを発見。急いでわが家のを撮った次第です。昴

 すっかり良くなりましたか?  お大事になさってください。
 予後も大事だと聞きます。

 ヒメウツギ、しっかり咲いて、ハラハラと散っていますね。


   ***** Pan *****


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |