[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58279] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:七君  投稿日:2019/04/28(Sun) 10:41
[関連記事

Panさん、よっこさん、meguさん、みなさん こんにちは

> > どれくらいの大きさでしょうか。
> > オドリコソウの仲間で 似た花を見たことがあります。 よっこ
>
>  オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
> そのものではないでしょうか?

どうもそのようですね。
https://matsue-hana.com/hana/odorikosou.html

そのうち種が出来るでしょう。種も比べてみて下さい。


[No.58278] Re: 亜麻 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/28(Sun) 08:18
[関連記事

よっこさん、みなさん おはようございます。

> きれいでしょ。(^-^)    和光市 4/27 よっこ

 一面に咲き乱れていますね。

 私もいっぱい咲かせたことがあるのを思い出しました。

 パソコンの画面の小さいのが残念ですね。

 一部を拡大した写真も掲載してください。

 頭の中で巧く合成させます。(^-^)


 人間の頭って巧く出来ているのですよ。

 頭の中では、拡大された鮮明さで全景を想像するとが
できるのです。


   ***** Pan *****


[No.58277] Re: 丁字草 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/28(Sun) 08:09
[関連記事

よっこさん、みなさん おはようございます。

> 春早くから咲いていたストックもそろそろ終わりです。
>
http://www.hana300.com/stock01.html

>  和光市 4/27               よっこ

 名前は聞いた事があるのに花に記憶が無いので検索して
きました。

 それで思い出したのは、まだ中学生の頃だったか、ラジ
オ番組での英会話にイギリスの家庭花壇の話題が出てきて、
その時に聞いた名前です。

 ありふれた花の名前のようで、その後にも聞いたり見た
りしているのでしょうね。


***** Pan *****


[No.58276] 丁字草 投稿者:よっこ   投稿日:2019/04/27(Sat) 23:55
[関連記事


画像サイズ: 560×420 (75kB)
こんばんは

春早くから咲いていたストックもそろそろ終わりです。

 和光市 4/27               よっこ


[No.58275] 亜麻 投稿者:よっこ   投稿日:2019/04/27(Sat) 23:52
[関連記事


画像サイズ: 570×340 (81kB)
こんばんは

きれいでしょ。(^-^)    和光市 4/27 よっこ


[No.58274] Re: ジャガイモ畑 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 23:48
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは

> >  滞在中の施設の世話係の人が庭の隅にジャガイモを植えています。
> >
> >  近日中に一部を試し掘りすると言っていました。
>
> ずいぶん早いですね。 どんなジャガイモが出てくるかな。(^-^)

 今日の時点では未だ掘っていません。

 子供達を連れて来るとか言っていたようですよ。

 だから学校の休日になるのかも知れません。

 私が近くにいる時間であって欲しいです。

 茎の色具合からみて、もう少し置いた方が太ると思いますね。
 
 
   ***** Pan *****
                


[No.58273] Re: ジャーマンアイリス 投稿者:よっこ   投稿日:2019/04/27(Sat) 23:37
[関連記事

Panさん みなさん こんばんは

>  昔自宅のサルスベリの根元にあったような気がしてきました。
>
>  正常なら咲いている時期なのですね?

このジャーマンアイリスは四季咲きですから、ほかのジャーマン
アイリスより先に咲きました。
ほかのも大きい蕾になってきましたが、咲くのは5月に入って
からになりそうです。

> 背景は全部よっこさんの畑ですか?

はい そうです。
父が亡くなってすぐでしたから11年余り前です。
びっくりしました。               よっこ


[No.58272] Re: タケノコ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 23:28
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> >  チラチラッと眺めた範囲では、勝手に採って煮て食おうと焼いて
> > 食おうと問題ないそうです。
>
> >   https://ameblo.jp/tribune-ns0731/entry-11295073205.html  
>
> ↑ を見てきました。おもしろいですね。
>
> 専門家のご意見を楽しみにしています。 よっこ

 昔からそのような笑い話はありますね。

 隣家から伸びてきた地下茎でタケノコが出た場合、食べてから筍の
皮を畳んで束ね、お隣へ返しに行った話。

 「無断で忍び入ったので打ち首に致した。着物だけは返しに来た」
なんて。(^-^)


    ***** Pan *****


[No.58271] Re: これはシソ科の花ですかね? 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 23:13
[関連記事

よっこさん、meguさん、みなさん こんばんは

> どれくらいの大きさでしょうか。
> オドリコソウの仲間で 似た花を見たことがあります。 よっこ

 オドリコソウの仲間って言うよりも「オドリコソウ」
そのものではないでしょうか?


  ***** Pan *****


[No.58270] Re: タケノコ 投稿者:よっこ   投稿日:2019/04/27(Sat) 23:12
[関連記事

Panさん みなさん こんばんは

> > ご専門の方にアマチュアとしての立場からご指導を仰ぎたいです。(^_-)

>  チラチラッと眺めた範囲では、勝手に採って煮て食おうと焼いて
> 食おうと問題ないそうです。

>   https://ameblo.jp/tribune-ns0731/entry-11295073205.html  

↑ を見てきました。おもしろいですね。

専門家のご意見を楽しみにしています。 よっこ


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |