[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58259] これはシソ科の花ですかね? 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:23
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (95kB)
こんばんは。

上記の雲岩寺の境内に沢山咲いてました。

数年前にも福島県の方で撮ってきたと思いますが忘れました。

4/27撮影 栃木県大田原市雲岩寺


[No.58258] ツツジとイチハツ 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:19
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (96kB)
こんばんは。

コントラストが綺麗なので撮ってみました。

4/27撮影 水戸市近郊


[No.58257] 二輪草の群生 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:15
[関連記事


画像サイズ: 800×600 (96kB)
こんばんは。

上記雲岩寺の境内に群生してました。

4/27撮影 大田原市雲岩寺


[No.58256] Re: オオテマリ咲き始め 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:10
[関連記事

meguさん、みなさん こんばんは。

> オオテマリが咲き始めました、最初はグリーンなんですよね。暫くすると白く抜けます。
>
> 4/27撮影 水戸市近郊

 去年も見せて頂いたかと思いますが、お見事の一言に尽きますね。

 この樹全体の大きさもですが、一つ一つの房の姿も驚くばかりです。

 相当な歴史も刻まれているように見えますが、この樹は megu さん
の代になってから育てられたのですか? それともご先祖様の代から
のものを引き継がれたものですか?

 
         ***** Pan *****


[No.58255] 樹齢約550年の大杉 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:09
[関連記事


画像サイズ: 800×348 (96kB)
こんばんは。

栃木県の大田原市にある雲岩寺(有名です)の門前にある大木です。
途中新緑が綺麗なので行ってみました。

4/27撮影 大田原市雲岩寺


[No.58254] Re: これは何? 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:04
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (90kB)
こんばんは。

近所の庭先に咲いてます、おや雪柳?いやいやコデマリ?だべかと思われるんですがね。
断定は出来ない状態です。

4/27撮影 水戸市近郊


[No.58253] Re: コデマリはこれから 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 21:01
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (96kB)
こんばんは。
>
> オオテマリが咲き始めました、最初はグリーンなんですよね。暫くすると白く抜けます。

コデマリも蕾が大分大きくなりましたがイマイチです。

4/27撮影 水戸市近郊


[No.58252] Re: タケノコ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 20:58
[関連記事

みなさん、こんにちは。

>  今の場合は未だ隣地ですが、間もなくこちらへも出て来そうですから早い目に
> 法的問題をクリアーしておきたいです。
>
> ご専門の方にアマチュアとしての立場からご指導を仰ぎたいです。(^_-)

 チラチラッと眺めた範囲では、勝手に採って煮て食おうと焼いて
食おうと問題ないそうです。

  https://ameblo.jp/tribune-ns0731/entry-11295073205.html  

  
    大阪府北部  04/27


     ***** Pan *****


[No.58251] オオテマリ咲き始め 投稿者:megu  投稿日:2019/04/27(Sat) 20:58
[関連記事


画像サイズ: 640×480 (96kB)
こんばんは。

オオテマリが咲き始めました、最初はグリーンなんですよね。暫くすると白く抜けます。

4/27撮影 水戸市近郊


[No.58250] タケノコ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 19:26
[関連記事


画像サイズ: 700×525 (74kB)
みなさん、こんにちは。

 窓から見える隣地の庭にタケノコが出てきました。

 あちこち数えると5本以上も出ているように見えます。

 食べ頃ですが、フェンスの向こうではね? (-_^)

 隣地はどのような人が住んでいるのか全く判りませんが、竹藪の放置具合から
見て、誰かが世話をしているようにはとても思えません。

 タケノコが元気余ってこちらの敷地に出てきた場合の対処については法的な問
題集に出ていましたね。

 境界塀を越えてはみ出して柿の枝になった柿の実は採って食べても良いのか?

 今の場合は未だ隣地ですが、間もなくこちらへも出て来そうですから早い目に
法的問題をクリアーしておきたいです。

ご専門の方にアマチュアとしての立場からご指導を仰ぎたいです。(^_-)

      
    大阪府北部  04/27


     ***** Pan *****


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |