[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0038 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.58249] カエデの新芽 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 18:39
[関連記事


画像サイズ: 700×526 (59kB)
みなさん こんばんは。

 カエデの新芽のきれいな時期になりました。


  大阪府北部  04/27

   ***** Pan *****


[No.58248] エゴノキの開花間近 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 17:06
[関連記事


画像サイズ: 700×528 (74kB)
みなさん、こんにちは。

 エゴノキと言うのをご存知ですか? 

 今の時期、私の一番好きな花です。

 後数日で開花しそうになってきました。

 少しだけお待ちください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%83%8E%E3%82%AD

  大阪府北部  04/26

   ***** Pan *****


[No.58247] ジャガイモ畑 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 11:04
[関連記事


画像サイズ: 700×525 (77kB)
みなさん、こんにちは。

 滞在中の施設の世話係の人が庭の隅にジャガイモを植えています。

 近日中に一部を試し掘りすると言っていました。

 野次馬ながら楽しみにしています。

 私の素人観察では窒素肥料過大に思えます。

 専門家の方の目では如何でしょう?


    大阪府北部  04/27


     ***** Pan *****


[No.58246] Re: 花菱草(カリフォルニアポピー) 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 10:13
[関連記事

よっこさん、みなさん、こんにちは。

 今朝も早朝からウグイスが鳴いていました。

 ハナビシソウ(花菱草)

>  検索で見たら確かに種から育てたような気がしてきました。
>
>  1年こっきりで消えたような気がします。
>  翌年も新規に蒔かなければ、大体はそうなりますね。

 ↓これでしっかり見せて頂いてきました。

 https://www.youtube.com/watch?v=LLUF-si7q70

 よく考えてみましたが、私は植えた事が無いような気がし
てきました。


   ***** Pan *****


[No.58245] 今朝もウグイスの鳴き声で目覚め。 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 08:06
[関連記事

みなさん、おはようございます。

 タイトルの通りです。(^-^)

 近くに巣があるに違いないですね。

 滅多に無い結構な場所に住んでいると感謝しています。

 と言っても山奥と云うほどでもありませんが近くに竹藪
の残っているのが良いのでしょうか?

 その近くには高層アパート群もあります。

 こんな記事も見付けました。

 http://www.sun-net.jp/~kappe/zakki/uguisu/uguisu-kosodate.html


 幸いなことに、この辺りにはホトトギスは居ないように
感じます。

 勿論鳴き声も聞いた事がないです。


    ***** Pan *****


[No.58244] Re: 花菱草(カリフォルニアポピー) 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/27(Sat) 00:14
[関連記事

よっこさん、みなさん、こんばんは

> >  これは見た事のない花のように思えますが私が忘れているので
> > しょうか?
>
> よくよくご存じの花のはずです。(^-^)
> 混合の花の種を蒔いたときなんかも、必ず発芽します。

 混合の種は蒔いた事が多いですが、記憶に無い名前ですね。

 他の花の名前も殆ど覚えていませんが、未だ『認知症では
ない』と診断されています。

 認知症では無くて、「物忘れ」に違いありません。(^^)

 幸いな事に、未だ「ボケ〜」の段階で「ボケボケ」にはなっ
ていないようですね。


 ハナビシソウ(花菱草)

 名前から姿は思い出せませんが、蒔いた事はあるような気が
してきました。

> お昼を過ぎて、雨がぱらぱら降っていましたので、咲いた花
> はもう閉じていますね。
> とんがり帽子のような緑色の部分が外れたらふわっとした花
> が開きます。

 検索で見たら確かに種から育てたような気がしてきました。

 1年こっきりで消えたような気がします。
 翌年も新規に蒔かなければ、大体はそうなりますね。


    ***** Pan *****


[No.58242] Re: 花菱草(カリフォルニアポピー) 投稿者: よっこ  投稿日:2019/04/26(Fri) 22:14
[関連記事

Panさん みなさん、こんばんは

>  これは見た事のない花のように思えますが私が忘れているので
> しょうか?

よくよくご存じの花のはずです。(^-^)
混合の花の種を蒔いたときなんかも、必ず発芽します。

お昼を過ぎて、雨がぱらぱら降っていましたので、咲いた花は
もう閉じていますね。
とんがり帽子のような緑色の部分が外れたらふわっとした
花が開きます。
よっこ


[No.58241] Re: 花菱草(カリフォルニアポピー) 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/26(Fri) 21:56
[関連記事

よっこさん、みなさん、こんばんは

> こぼれ種があっちこっちに出ています。
> この花は、子どものころから庭に咲いていましたから古くから
> あった花でしょうね。

 これは見た事のない花のように思えますが私が忘れているので
しょうか?


    ***** Pan *****


[No.58239] Re: ジャーマンアイリス 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/26(Fri) 21:45
[関連記事

よっこさん、みなさん こんばんは。

> ジャーマンアイリスは3年ほどで場所をかえないと消えたり根の
> お芋のような部分が枯れたようになります。
> 湿りすぎないところでしたらどこでもいいかもしれませんね。

 では絶えたのかも知れませんね。
 
 昔自宅のサルスベリの根元にあったような気がしてきました。

 正常なら咲いている時期なのですね?

背景は全部よっこさんの畑ですか?

 昔、お母さんと並んで撮った写真はこの畑ですか?


  ***** Pan *****
 


[No.58238] Re: ヒメウツギ 投稿者:Pan  投稿日:2019/04/26(Fri) 21:39
[関連記事

よっこさん みなさん こんばんは。

> 今月の中ごろに見せていただいたヒメウツギにやっと蕾です。(^-^)

 もうそんな時期になりましたか? プックリしていますね。

 今夜は少し寒そうなので、暖房の試運転をしようと思ったら
もう準備はできていました。

 ちょっと試しにスイッチを入れたら一気に暖かくなったので
驚いて停止しました。

 今夜はこの温度で眠ってみます。(^-^)

 探してみたら未だ温度計は付けていませんでした。

 買ってくるか何とかします。


     ***** Pan *****


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |